関東地方の公立高校一覧/ホームメイト

高校

関東地方 の公立高校(241~270校/873校)

関東地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、関東地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方の公立高校
873
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    グラウンドは校舎を挟んで北、南に2つ、体育館も通常の大きさと小さいのが2つ、武道場、テニスコート、アーチェリー場もあり部活動が盛んである。 部活動ではヨット部が有名ですがアーチェリー部もインターハイに出場経験があるのでおすすめです。 通学は大半の生徒は自転車通学で、駅から徒歩で通学する生徒はほとんどいません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県立並木中等教育学校さんは、つくば市内にある中高一貫の難関校です。つくば市内の中心部にあり、周りにはショッピングモールなどもあり、とても良いロケーションです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県立妻沼高等学校は、埼玉県に位置する公立の高校であり、その歴史は長いものです。学校は充実した教育プログラムや施設を提供し、生徒たちに幅広い学びの機会を提供しています。妻沼高校は、高い教育水準と熱心な教職員により、生徒たちの学術的な成果を促進しています。 学校の特徴的な側面の一つとしては、多様なクラブや部活動の数々です。文化部、スポーツ部、芸術部など、様々な分野で活躍できる場が用意されており、生徒たちは自分の興味に合わせてアクティブに参加できます。これらのクラブや部活動は、学業以外のスキルや友情を培う場となっており、生徒たちの総合的な成長をサポートしています。 また、妻沼高校は進学指導にも力を入れており、生徒たちが将来の進路に備えるための様々なサポートが提供されています。 大学進学を目指す生徒には、専門の進学カウンセリングや模擬試験が用意され、適切な進路選択をサポートしています。 学校全体の雰囲気はアカデミックでありながらも温かみがあり、生徒たちは友情や協力の中で学びを深めています。妻沼高校は地域社会とも連携し、様々なイベントや行事を通じて地域への貢献も重視しています。 埼玉県立妻沼高等学校の環境は、学びや活動に適した整った施設と美しい自然に恵まれています。学校周辺は静かで住みやすいエリアであり、教育環境の質を高めています。 校舎内には最新の学習設備が整備されており、生徒たちは快適な環境で学びを進めることができます。図書館は豊富な資料や書籍が揃っており、情報にアクセスし研究を深める場として活用されています。また、現代的な教室は教育プログラムの効果的な実施をサポートしています。 学校の周辺には緑豊かな公園や自然が広がっており、生徒たちは自然環境の中でリラックスした雰囲気で学びと交流を深めることができます。これは精神的な健康と集中力を向上させ、学業や活動においてプラスの影響をもたらしていると思います。 環境への配慮として、学校ではエコフレンドリーな取り組みが行われていることも特長です。リサイクルの推進や省エネ対策など、持続可能な教育環境の構築に向けた取り組みが行われ、生徒たちにも環境への意識を高く持たせています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    館林高校は県立の高校で、男子校です。地元の人は「かんこう」と略して呼んでいます。明治時代からある学校で歴史があります。レスリング部が有名で、活躍されている選手を輩出しています。50km強歩というイベントがあるのですが、参加当時は大変でも、卒業後は良い思い出になるイベントだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私がまだ小さかった頃に毎年文化祭にお邪魔させて頂いていました。 近所に住んでいたのですが、学生さん達は挨拶してくれてました。たまに、校門に先生が立って挨拶しているのを見かけます。 毎年文化祭が行われるのを楽しみにしていました。凄く本格的な出し物が多くて、今思えば凄いクオリティです。 地域に密着した高校で、向かいにある小学校の生徒にも親切にしてくれていました。勉強以外の事もしっかり指導している高校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    新座総合技術高校はロボットコンテストなどにも出場する新座市で有名な高校です。文化祭など沢山の人が訪れ、生徒達が作った技術高校ならではのロボットなど興味深いものが見られる学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    校舎の周りは手入れされた植栽がたくさんあります。私たちの時代はわりと自由な校風でした。お昼の購買コーナーの混雑がとても楽しく思い出となっています。先生以外にも購買部の方や植栽の手入れの方とも親しく挨拶を交わすなど、良い環境で学べたことに卒業生として感謝しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    北戸田駅から徒歩10分強、外環沿いに位置する県立高校。戸田市は財政豊かな市でもあるため公立でありながら全教室空調完備しています。設備も新しいです。制服も可愛いのも評判です。外国人教師による英語の授業で特に力が入っています。校風も緩やかでそれぞれが個性を大切にできます。進路もしっかりと決めれて素敵な高校生活が送れるかと思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    「高崎東高校」は高崎市郊外、滝川沿いにあるのどかな場所にあります。ソフトボールの朝練参加のため、姪っ子を送ってきました。高崎東高校はソフトボール県内強豪校です。 学校前を通っている滝川沿いのサイクリングロード「高崎伊勢崎線」を利用して通学する生徒も多いようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    港南区の日野中央公園近く、JR洋光台駅にも近い場所にあります。周囲は閑静な住宅街で 自然が多い環境です。 こちらの高校では、部活動が活発に行われていて、特にバドミントン部は、県大会や全国大会などにも行っているほどの、部活です。 他にも、野球、ハンドボールなどの成績も上位に行くような部活が多い、スポーツ系が とても人気の学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    伝統校で有りますが、生徒の個性を大事にされている高校だと思います。生徒を信頼しているからこそ堅苦しくなく自由な感じですね。文化祭の応援団のパフォーマンスは必見ですよね!是非見てほしいと思います。感動しますよ。御子息を安心して見守れる高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    娘の部活の試合の応援で訪れました。校舎は丘の上にありますが、その傾斜地を上手く利用し、グランドやテニスコートが配置されています。応援もグランド全体を見渡せる高台から出来るため、とても見やすかったです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿沼市にある男女共学の県立高校です。部活動では、男子バスケットボール部は県を代表する名門で、全国大会にも出場していることで有名です。また大学や専門への進学率も高く、部活・勉強ともに充実した学校生活が送れます!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    田無高校でございます。田無駅からは、歩いて10分くらいでしょうか。私は、通っていなかったですが、友人が通っていました。先生方は、優しく、とても面白い人たちばかりだそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私が通っていたのは約20年前。 山の中腹にあって、大船駅から直通バスで通う人、大船駅から徒歩で通う人、北鎌倉駅から徒歩で通う人。いろんな通い方がありました。 当時は隔年で文化祭と体育祭のメイン度?が入れ替わるスタイルでした。 特に体育祭重点の年はGW明けぐらいから準備に入り、1年生から3年生まで一致団結して取り組んだ思い出があります。 思い出盛り沢山の学校生活でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    姪が通う創立100年を越える歴史ある女子校で、中学校と高校があります。 制服はブレザーにプリーツのスカート。スカートの裾には白線が入っているのですが、「正しく素直で、いつも気品と清らかさを保つ」ことを願ってつけられたそうで、創立当時の袴にも入っていたそうです。 国際教育に力を入れており、夏休みにはシアトルへホームステイへ行き、たくさんの文化を学んできました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    「森高」の呼び名で親しまれている。開校は戦中の1943年で、東京府立第二十三中学校が前身となっている。スポーツが大変盛んで、入試においてスポーツ推薦もあり、都立高校としては珍しい制度を導入している。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    とうきょう豊島区千早に位置する都立の高等学校。 最寄り駅は東京メトロ有楽町線・副都心線千川駅です。 創立70年を迎えた由緒ある学校ですね。 定時制があるのも特徴ではないでしょうか。文化祭は「豊島祭」と呼ばれ、毎年大変賑わってます!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    農業という将来の方向性が比較的定まった環境であるため、やる気と根気がある人はグンと伸びますし自立性も向上する学風が特徴です。社会に出て行く準備と身だしなみ、礼儀という点で校則は厳しいようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県熊谷市のJR高崎線籠原駅南口から歩いていける距離にある県立高校です。男女共学の普通課の高校で進学率も高いようです。よく籠原駅を利用するので、朝・夕の通学時間帯に多くの学生を見かけます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    西部学区のなかで頭がいい学校で、県内でも進学校です。希望ヶ丘駅から徒歩5〜6分圏内で制服ではなく私服登校でも有名です。部活動の数も多く、活動も盛です。偏差値も高く文武両道に出来ている学校も少ないと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    春日部市粕壁東に有る埼玉県立春日部女子高等学校さん通称「カスジョ」と呼ばれているそうです。普通科と外国語科が有り学校進学力パートナーシップ推進事業を行なっている学校です。運動部・文化部の部活動も盛んです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県県立土気高等学校は千葉市緑区あすみが丘にあります。最寄り駅は土気駅の南口から徒歩で15分くらいです。私の知り合いのお子さんが通っています!土気高校は海外に連携校を持っていて国際交流の取り組みが盛んです。今年は韓国文化の体験会として韓国人の講師から歴史や食文化の講義があり、伝統工芸の体験もあったそうです。いろいろな国の文化体験や交流会などがありとても楽しそうですね♪また令和7年度からは保育基礎コースが設置されるそうです。近隣の保育所での仕事体験などもあり、地域との連携や交流に力を入れている良い学校です。生徒さんたちもとてもまじめで礼儀正しい子が多くとても印象が良いです。学校行事も活発で文化祭や体育祭などのイベントはとても盛り上がるそうです!また先生方は生徒一人ひとりとしっかりと向き合って、生徒たちの学習意欲を引き出してくれ、わからないところを丁寧に教えてくれるそうです。土気高校はアットホームな学びやすい環境が整っている良い高校です!^^
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県立富里高校は富里市七栄にある高校です。普通科で40名のクラスが17学級あるなかなか大きな高校です。専門学校進学者が多く将来の仕事に結びつくよう考えている生徒さんが多いそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    埼玉県越谷市にある、越ケ谷高校は毎年倍率も高く、歴史、学力も高く、県内でもとても人気のある高校です。来年春に入学する生徒達は、在学中に開校100周年を迎えると言っていました。 全日制・定時制があり、単位制の共学の高校です。 65分授業を導入している学校です。授業は平日のみ。土日お休みです。 人気の学校という事もあり、学校説明会の予約がなかなか取れず、秋にやっと予約できて参加する事ができました。 当日は、体育館で学校説明会がありました。説明会開始まで、筝曲部の部員が演奏してくれました。 綺麗な音色が体育館いっぱいに流れ、とても印象的でした。 説明会も先生ばかりが説明するのではなく、生徒会長が学校の雰囲気や学校生活について説明してくれました。たくさんの中学生や保護者の前で、一人壇上にあがり、堂々と楽しそうに学校生活について話をしていました。とても素晴らしい生徒さんがいるんだなぁと感じました。部活も勉強も時間を有効活用して、文武両道が出来ていると言っていました。 時間の使い方も、初めからではなく、入学してからだんだんと上手になってきたそうです。 説明会の後に、希望者のみ校内見学をさせてくれました。いくつかのグループにわかれて、先生方が校内を案内してくれました。 校内には、色々な大学についてグループごとに調べた結果を模造紙にまとめて、廊下に掲示されていました。1グループ1校うまくまとめていました。 廊下からは、テニスコートや運動場が見え、週末だった事もあり、色々な部活の方が活動されていました。テニスコートには、OBの方もいらっしゃったようで、楽しそうに試合していました。 図書室は、たくさんの本があり、司書さんもいて、図書室内の案内をしてくれました。 校内見学で、学校説明会は終了しました。 学校へのアクセスは、東武スカイツリーライン「越谷駅」か「北越谷駅」が最寄り駅となりそうでした。どちらも徒歩圏内です。どちらの駅からも徒歩20分くらいのところにあります。 すごく魅力的な学校でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県立高崎女子高校は高崎市の中心部にある女子校です。最寄り駅は高崎問屋町駅で、近年開発が進み市内でも非常に活気のあるエリアです。県立高校は男女共学校がほとんどですが、今では数少ない非常に歴史のある女子校です☆
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    国際的な音楽家である坂本龍一の母校として有名。新宿の繁華街から少し中に入った、新宿御苑とのあいだに学校があります。レベルの高い進学校としての歴史が古く、多くの人材を輩出しています。勉強ばかりでなく、文化祭などのイベントも盛んで、のびのびと学生生活を営めるとても良い学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県立東葛飾高等学校は、千葉県柏市に所在する県立の進学校として知られ、学業面や部活動、学校生活において高い評価を得ている学校です。東葛飾高校はその伝統と実績を誇る学校であり、多くの生徒が充実した学園生活を送っています。 学業面 東葛飾高校は、学業の面で非常に優れた実績を持っています。特に進学指導においては、国公立大学を中心に高い進学実績を誇り、特に難関大学への進学者が多いことで知られています。生徒の学力向上に向けて、質の高い授業が行われており、特に理系・文系ともにバランスの取れたカリキュラムが組まれています。教師陣は、個別の指導やサポートを充実させ、学力の向上を促進するための努力を惜しみません。さらに、放課後や休日に行われる補習や学習会もあり、生徒たちは必要なサポートを受けることができます。 また、東葛飾高校は、学業だけでなく、総合的な人間力の養成にも力を入れています。生徒には、受験対策だけでなく、自分自身の将来に向けた考え方や価値観を広げるための指導がなされます。このような教育方針は、生徒が進学後も社会に出て活躍できる力を養うことに繋がります。 部活動 部活動も東葛飾高校の特徴的な部分です。学校の体育系や文化系の部活動は非常に盛んで、特に運動部では、県大会や関東大会、さらには全国大会に出場する部活もあります。例えば、陸上部やバスケットボール部、サッカー部は高い実力を持ち、地元でも非常に注目されています。文化系の部活動も充実しており、音楽部や吹奏楽部、美術部などが活発に活動しています。これらの部活動では、生徒同士が一丸となって目標を達成する喜びを共有し、青春を感じることができる環境が整っています。 学校の雰囲気 東葛飾高校の学校の雰囲気は、非常に落ち着いていて温かみがあります。生徒たちは積極的に学業や部活動に取り組んでおり、学校全体としては秩序が保たれていますが、同時に自由な雰囲気もあります。教師陣と生徒の距離が近く、相談しやすい環境が整っている点も大きな特徴です。生徒間の人間関係も良好で、学外活動や学校行事を通じて親しくなることができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    上矢部高校は戸塚駅からバスですぐです。陶芸科があります。現在では美術科になりました。高校で美術を専門的に学べる素晴らしい学校です。近くの駅には生徒たちのギャラリーがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉県立市原八幡高校は千葉県市原市八幡字石塚1877-1にあります。千葉県では一定条件を満たした申請者に対して高校の設備を貸してくれる県立学校体育施設開放事業があります。その施設提供者の一つの学校です。八幡高校の学校前を通ると生徒たちのスポーツ部や文化部の功績が垂れ幕に書かれ飾られているので優秀なんだなっていつも感心させられます。

■地方・地域の公立高校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画