関東地方 の公立高校(841~870校/873校)
関東地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、関東地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関東地方の公立高校
- 873校
- ランキング順
-
-
公立
東京都立豊多摩高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『桃尻娘』の作者である橋本治の出身高校。橋本治の著作のなかに約50年前の豊多摩高校の様子が描かれています。文化祭の様子や、保健体育の授業(実技じゃなくて授業)を著者がいかに真面目にいたかなどが面白く語られています。
-
所在地: 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野4丁目1-1
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 相模大野高校は、中高一貫の進学校としてここ数年人気の高い学校になっています。 有名大学への進学率も右肩上がりのようです。 入学時の競争率も公立高校の中では、かなり高くなっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つくば市にある通信制の高校です!ペット専門のコースや自分のペースで通学できるコースなどさまざまなコースがあります!茨城以外にも千葉や神奈川にも学習センターがあるのも魅力です。
-
公立
茨城県立岩瀬高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜川市にある2つの高校のうちの一つです。最寄は、JR水戸線 岩瀬駅から徒歩約20分と、駅からも近いです。この地域ではあまりない、衛生看護科という学科があるのが特徴です。
-
所在地: 〒303-0003 茨城県常総市水海道橋本町3549-4
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 常総市にある、普通科、商業科、家政科の3つの学科がある高校です。周りの高校に比べ、グラウンドが狭いのが難点ですが、その分体育館は極端に広いのが特徴!河川敷には第2グラウンドも!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大田原東高校は大東高(だいとうこう)の略称で呼ばれています。働きながら夜間4年間授業を受ける定時制高校です。 陸上、バドミントン部など部活動も盛んで全国大会出場を決めています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 下仁田高校は昭和12年開校の今年78年目を迎える普通科高校です。 生徒数の少ない小規模校なので、きめ細かい教育が出来るそうです。 普通科ですが進学より地元に就職する人が多いみたいですね。 下仁田と言えば群馬県の数少ない名産品「ネギとコンニャク」下仁田アカデミーと言う地域と連携した活動も行っています。
-
公立
群馬県立長野原高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元では長高(ながこう)と呼ばれています。 ヤマすけという学校のマスコットキャラクターがあります。 スキー部が有名です。 卒業生には、ノルディック複合の荻原兄弟がいます。
-
公立
銚子市立銚子高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私が学生の頃は「女子高」として成立しておりました。文化祭などはプレミアムチケットと呼ばれるくらいで、近隣の生徒がこぞって集まったのを覚えております。 近年は共学となり、昔の校風も大分薄れてきましたが、昔の元気の良かった生徒を思うと時間の流れを感じます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都立高校ですが、東京湾の先はるか1000キロメートルも離れた世界自然遺産エリアに指定されている小笠原諸島の父島にある高校です。眼下に二見港を臨み、その先に旭山が見えるなど、羨ましいほどよい環境にあります。都立では唯一、亜熱帯の気候にある高校で、野鳥保護活動など自然保護に関する生徒さんの意識も高く、さまざまな保護や保全活動で成果をあげている高校としても有名です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都杉並区にある都立の工業高校です。 アクセスとして西武新宿線上井草駅より徒歩10分の立地にあります。 就職率もよく、卒業生の約6割が色んな企業へ就職しており自立の道を歩んでいます。 部活動も活発で指導の先生も専門の方が多く生徒も元気にスポーツに励んでいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都調布市にある高校です。調布市の中でも最も神奈川県との際にあります。県境の多摩川が近く、その為、最寄駅は京王多摩川駅になります。特徴的な取り組みは地域の応急手当の取り組みで、学校に看護師さんを招待して、学び、救急を地域の人達の応急をできる資格を生徒たちが持っていることです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 郁文館の隣に漱石が住んでいたことから図書室には漱石全集はもちろん、復刻版まで漱石に関する書籍は全て揃っています。もちろん他の書籍も豊富で蔵書数は3万冊以上の規模です。さらに毎月2回のペースで新書も増えています。
-
公立
茨城県立石下紫峰高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 常総市にある男女共学の県立高校です。常総線石下駅又は南石下駅から徒歩約20分の駅から程近い場所にあります!のどかな風名の中で真っ白な校舎が印象的なきれいな学校です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この高校は、園芸課、農業課、生活課との3学科がある農業高校として創立されました。この地域では、やはり農業関係の仕事が多く、農業高校の存在は重要ですね。今では、普通課もありますね。
-
公立
茨城県立大子清流高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄りのJR水郡線常陸大子駅より徒歩約5分。校名の「清流」は大子町の象徴の久慈川からきています。自然豊な場所にあるためか、学科は森林科学科と総合学科があります!
-
公立
栃木県立塩谷高等学校
所在地: 〒329-2332 栃木県塩谷郡塩谷町大宮2579-1
- アクセス:
「「大宮上町」バス停留所」から「栃木県立塩谷高等学校」まで 徒歩5分
東北自動車道「矢板IC」から「栃木県立塩谷高等学校」まで 5.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 交通機関は、矢板駅や宇都宮駅から高校前までのバスが運行しています。学科は普通科のほか社会福祉科があり、福祉の基礎から技術、社会福祉士になる為の知識が学べ、ボランティア活動にも力を入れています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 那須高校は”なたか”と呼ばれています。普通科と全国的にも珍しい「リゾート観光科」を設置しています。 旅館・観光施設などでの実習や、ゴルフなどのスポーツ実習も行っています。観光でビジネスを目指す人材育成に取り組んでいます。
-
公立
栃木県立益子芳星高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 益子芳星高校は普通科で就職をメインとした高校です。生徒数が少ないこともあり教師と生徒の距離が近いように思えます。 厳しい指導もあるようですが、学校全体が団結して楽しい学校生活が送れるように取り組んでいます。
-
公立
千葉県立松尾高等学校
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桔梗が丘という山の上にあります。学校に行くまでに坂道を登らなくてはいけませんが、とても大変です。 春には桜がとてもきれいに咲きます。 一時女子しかいませんでしたが、ここ何年かで男子生徒も入るようになりました。 部活動では現在ソフトテニス部がとても強いようです。 校舎からは天気がいいと海が見えます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴舞桜が丘高校グリーンキャンパスは、市原市鶴舞にある高校です。鶴舞商業高校と市原園芸高校が合併して出来た高校で、今は両高校の名残で、食とみどり科、総合ビジネス科、福祉コースなど社会で役立ちそうな魅力的な学科があります!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉県銚子市にある商業高校で部活動が盛んで有名。 硬式野球では全国制覇もしたことがある名門校でプロ野球選手も多く出している。 勉学では海洋コースがあり、中でも海洋科学は自然を調べ物理や化学や生物学を学び研究をしています。 男女共学ですが選ぶコースにより偏りがありますが、過ごしやすい学校です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とにかくきれいな白砂が1キロメートルほど続く前浜海水浴場に隣接する公立の共学高校です。毎年夏休みには島外の中学生を対象に体験ショートステイを行っていて、釣りや登山など神津島での生活を親子で体験して神津高校へ入学する生徒さんもいます。校庭から見える夕日は絶景です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2年前から本校舎と体育館の改築工事しているので、8月までは仮設の校舎です。体育館とグランドの改修工事は来年完成予定です。空港からは300メートルくらいの場所にありますが、定期便は1日3〜4便なので音の心配はありません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八高祭(文化祭)はクラス演劇や家政科のレストラン、園芸課の生産物販売がよびもので、島民も楽しみに待つ大イベント。 昭和23年創立生徒数 男子127名、女子89名在籍。
-
所在地: 〒192-0046 東京都八王子市明神町4丁目20-1
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 甲州街道沿いにあり、八王子駅にも近いので便利です。近隣にお店も多いので学校が終わった後もカフェや本屋等、立ち寄れるのが嬉しい。 制服も清楚なイメージでこだわりがあって人気です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大島の裏側というか、最南端にある東京都立の学校です。もちろん学校名に海洋国際という文字があるように、実習船による航海実習があります。卒業生には「ミスター都市伝説」でお馴染みの関さんがいたり、校歌がサンプラザ中野くんの作詞作曲だったりと、ユニークな高校です。
-
所在地: 〒238-0114 神奈川県三浦市初声町和田3023-1
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平塚農業高校初声分校は広大な敷地と温室が魅力的な農業高校です。平塚市にある平塚農業高校の分校になります。 学園祭などでは自作の野菜や農作物を使った料理などが出店され自家製のパンが美味しいのが有名です。
-
公立
栃木県立粟野高等学校
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
公立
ルネサンス高等学校
所在地: 〒319-3702 茨城県久慈郡大子町町付1543
- アクセス:
蛇穴-黒沢支所前「「黒沢支所前」バス停留所」から「ルネサンス高等学校」まで 徒歩4分
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本