関西地方 の公立高校(91~120校/512校)
関西地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、関西地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関西地方の公立高校
- 512校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒558-0011 大阪府大阪市住吉区苅田4丁目1-72
- アクセス:
赤バス※東住吉南ループ「「公園南矢田三丁目」バス停留所」から「大阪府教育センター附…」まで 徒歩3分
阪神高速14号松原線「駒川出入口(IC)」から「大阪府教育センター附…」まで 2.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の学生時代は大和川高校という、学区に関係なく府内のどの中学からも願書が出せた普通科高校でした。 少し前から大阪教育センターが主管となった高校に替わってから、その職員さん等も教壇に立ったりするそうです。
-
公立
大阪府立和泉総合高等学校
所在地: 〒594-0082 大阪府和泉市富秋町1丁目14-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔は大阪府立和泉工業高等学校でした。機械科・電気科・工業化学科があり私は電気科を卒業しました。柔道部が強かったですねぇ〜! 平成17年に総合高等学校に変わったみたいです。 私が卒業した後、コンピューターの専門学校に進み今の会社には入れたのも、この学校で物作りの精神を学んだからだと思います。 これからも物作りの精神を学んだ若い後輩たちを輩出していって欲しいです!
-
公立
大阪府立淀商業高等学校
所在地: 〒555-0024 大阪府大阪市西淀川区野里3丁目3-15
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市立淀商業高校 最寄駅が御幣島駅(みてじま)徒歩約6分です。部活動も盛んで、文化部、運動部と充実しています。 学科が商業科と福祉ボランティア科の2科あり。 大阪府内の公立で唯一の福祉に関する学科となります。 福祉ボランティア科は国家資格の介護福祉士の合格を目指します。 校舎も新しく、ゆとりのある敷地でとても綺麗です。勉強がはかどりそうな環境です。
-
公立
滋賀県立河瀬高等学校
所在地: 〒522-0223 滋賀県彦根市川瀬馬場町975
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 河瀬高等は滋賀県立の高校です。中学校との併設型一貫教育校です。 東海道本線の河瀬駅より徒歩5分くらいにありアクセスが良いです。 部活動は中学、高校共に活発で多くの部が県大会に出場しています。 子供の部活動の練習試合で伺いましたが、校内はとても綺麗でした。 進学校らしく生徒達はおとなしい感じの方が多く、挨拶も丁寧で好感が持てました。
-
公立
滋賀県立東大津高等学校
所在地: 〒520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1732-2
- アクセス:
新名神高速道路「草津田上IC」から「滋賀県立東大津高等学…」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2005年度の卒業生です。 JR瀬田駅からバス通学か自転車通学に分かれるのですが、バス通学なら10分〜15分、自転車通学なら30分くらいの所にあります。 私は自転車通学だったのですが、学校前の坂の傾斜がすごく、特に夏場は汗をダラダラ流しながら通学していました。 校舎の近くには文化ゾーンと呼ばれる公園があり、その豊かな自然に囲まれながら学生生活をおくることができます。 文化ゾーン内には美術館や図書館もあり、勉学に集中出来る環境が整っています。 当時と変わる事なく、現在も進学校として県内の高校の中でも上位の偏差値のようです。 東大津高校と言えば、上に挙げた様な勉学のイメージばかりが先行しますが、勉学だけではありません。 特に学校行事の文化祭と体育祭の盛り上がりはすごく、私の高校生活の中でも1位2位の楽しかった思い出です。同級生はもちろん、上級生や下級生、さらには先生がたとも仲良くなることができ、充実した高校生活を送ることができます。
-
公立
京都府立東宇治高等学校
所在地: 〒611-0002 京都府宇治市木幡平尾43-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、京都府宇治市にあります府立の全日制の高等学校です。山城通学圏に属し、同学区内では唯一英語系クラスを設置しております。英語系クラスならではの修学旅行ではオーストラリアに行くことができるなどがあります。また、公立学校であり、設立は1974年、男女共学で 普通学科と文理総合コース、文理探求コース、英語探求コースがあり歴史のある高等学校です。東宇治高校の背景として人口の急増と高校進学率の上昇を目的として、地元・宇治市から熱心な誘致が行われて建設された学校でもあります。1970年代前半の宇治市は人口が12万人に達していたにも関わらず、府立高校は戦前に創立した京都府立城南高等学校1校のみで、高校の増設が急務となっておりました。 そして、東宇治高校の建設工事中にはオイルショックに見舞われ、通学区域に京都市を含めるか議論になるなど、乗り越える課題は多かったとの事ですが、1974年4月に府内31番目の公立高校として開校しました。校名は「木幡高校」も検討されましたが、東宇治地域の学校で知名度の高い宇治の地名を含んでいることなどから、協議会の名前にも使用されていた「東宇治高校」が採用されたとの事です。 また、教育方針として心身ともに健康にして、自発性・創造性・実践力を身につけた、文化的で平和な国家及び社会の形成者を育てることを目標とされており文武両道を目的とした方針で学業及び部活動に励んでおります。 また部活動については、野球部、陸上競技部、弓道部、サッカー部、バスケットボール部、テニス部、ソフトテニス部、バドミントン部、バレーボール部といった様々な部活動があります。野球部については、1980年(昭和55年)に第62回全国高等学校野球選手権大会に初出場した実績も御座います。 話冒頭にも記載致しましたが、クラス別でコースが分かれられております。 その中で英語系クラスがあり英語を学びたい方、興味がある方は是非とも英語クラスを選んで下さい。 英語の授業では、文法、単語を学ぶのもそうですが、実際に英語でコミュニケーションを取ったりスピーキングの練習をしたりします。 将来的に英語を使ったり携わりたい方はオススメです。
-
公立
大阪府立淀川工科高等学校
所在地: 〒535-0001 大阪府大阪市旭区太子橋3丁目1-32
- アクセス:
赤バス※旭ループ「「淀川パークハウス」バス停留所」から「大阪府立淀川工科高等…」まで 徒歩1分
阪神高速12号守口線「守口出入口(IC)」から「大阪府立淀川工科高等…」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 守口市の国道1号線の淀川工高前交差点の角にあります。 以前は淀川工業高校と言っていましたが、校名が変わりました。 クラブ活動が盛んで、ラグビー部やサッカー部が活躍しています。
-
公立
兵庫県立宝塚西高等学校
所在地: 〒665-0025 兵庫県宝塚市ゆずり葉台1丁目1-1
- アクセス:
逆瀬台・甲山線102「「宝塚西高校前」バス停留所」から「兵庫県立宝塚西高等学…」まで 徒歩2分
中国自動車道「宝塚IC」から「兵庫県立宝塚西高等学…」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急今津線逆瀬川駅から阪急バスで10分、宝塚西高校前下車すぐのところにあります。 山と自然に囲まれた環境のいい学校です。 国際教養コースがあり、英語に力を入れています。 部活動も運動部・文化部の両方ともさかんです。
-
公立
大阪府立泉大津高等学校
所在地: 〒595-0012 大阪府泉大津市北豊中町1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの伝統高等学校で、旧制の女学校です。 比較的今は地元出身の方々が多いですが、過去には 、あえて名前は言わないですが、昔の刑事ドラマに出ていた俳優さんや伝統高等学校であるが故に、就職にも非常に力を入れています。一度高校見学でも如何ですか?伝統高等学校の雰囲気が味わえますよ 。
-
公立
兵庫県立高砂南高等学校
所在地: 〒676-0025 兵庫県高砂市西畑2丁目1-12
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 息子が3年前に通学してました。 普通の高校よりも、朝が早く、一年は8時10分2年は、8時15分、3年は、8時20分に登校してました。カバンも指定の物で、自転車の後ろにくくりつけなければいけなくて、大変だったけど、イジメも無く楽しく行っていました。現在は、制服も変わってカバンも自由になってるみたいです。
-
公立
大阪府立阿倍野高等学校
所在地: 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目30-34
- アクセス:
47号「「昭和町一丁目」バス停留所」から「大阪府立阿倍野高等学…」まで 徒歩3分
阪神高速14号松原線「文の里出入口(IC)」から「大阪府立阿倍野高等学…」まで 420m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阿倍野高校は大阪市阿倍野区にある高校で元々は女学校でした。部活動も盛んに行われておりダンス部は全国大会に出場するほどのレベルです。制服は男性が学ランで、女性はブレザーです。
-
公立
大阪府立天王寺高等学校
所在地: 〒545-0005 大阪府大阪市阿倍野区三明町2丁目4-23
- アクセス:
JR阪和線「美章園駅」から「大阪府立天王寺高等学…」まで 徒歩4分
阪神高速14号松原線「文の里出入口(IC)」から「大阪府立天王寺高等学…」まで 570m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府立天王寺高校は阿倍野区三明町にあり、最寄り駅は近鉄南大阪線河堀口、またはJR阪和線美章園で、共に駅からは徒歩4、5分です。大阪では天高と呼ばれ、古くから北野高校、大手前高校での府立高校御三家と呼ばれ、大阪屈指の進学校です。医学部、国公立大学への進学者も多く、卒業生には多くの有名人もおりサッカーの岡田武史監督もその一人です。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本