関西地方の公立高校一覧/ホームメイト

高校

関西地方 の公立高校(271~300校/512校)

関西地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、関西地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の公立高校
512
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    大宇陀高校は奈良の大宇陀にある公立高校です。 奈良出身の私はあまり良いイメージを持っていなかったのですが、社会人となり近くで働く機会があり、大宇陀高校の生徒さんとも一緒に働きました。 働いた十数人の生徒さんは真っ直ぐで一生懸命働いてくれました。 これまでのイメージとは全く違う、良い生徒の通う学校だと思いました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高田商業高校の軟式テニス部は全国大会に出るなど他県からも有名な学校です。練習に関しても、かなりハードで部員数も多く、設備に関しても豊富なので、とてもオススメできる学校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兄が3年間通っていました。在学中に色んな仕事の基礎を学べ、兄は3年間通った末に就きたい職業に就くことが出来ました。先生方は熱心な方が多く、兄はこの高校へ行って良かったと今でもそう言います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大和広陵高校は今から10年ほど前に県立の広陵高等学校と高田東高等学校を統合して新しくできた高校です。 スポーツが強く、部活動では県内でも名前があがる学校です。 電車の中で大和広陵高校の青のジャージ、緑のジャージの生徒さんを見かけます。 高校野球で甲子園にも2度出場している強豪校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県篠山市にある県立の高等学校です。 福知山線の篠山口駅からバスで通います。 1876年の開校で、創立140年になる大変歴史の長い学校です。国立大学への進学者を毎年輩出するなど、進学率が高い学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    高円高校は春日大社の南側にある高校です。校庭も広くて放課後は部活動を頑張る生徒でいっぱいです。そういう光景を見ていると昔が懐かしく思います。この学校は地域活動にも積極的なのでとてもいいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    箕面市の粟生外院5丁目にある箕面東高校は男女共学の高校です。近くに市営バスの停留所があるのでバスでの通学も便利です。校舎は建てられてけっこう年数は経っていますが、耐震補強もさらているので安心です。最近野球部が強いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東大阪市にある公立高校です。数年前に盾津高校と加納高校が合併して誕生した高校です。校歌は東大阪市出身のアーティスト、つんくさんが手掛けており、今後新たな歴史を築いていって欲しいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    本日は和歌山県立紀北農芸高等学校に来校させて頂いたので投稿をせていただきます。ここは和歌山県にある農業の専門高校です。販売、加工、野菜、草花、果樹、電気、土木といった様々な種類があります。色んな種類からひとつの専門知識を付けることができます。皆さんももし農業に触れる機会があれば1度考えてみてはいかがでしょうか?
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    周りが田んぼや木々が多く立ち並んでいるので自然豊かな環境の中で勉学に励む事が出来ます。私の妹2人もここの学校の卒業生なのですが、校則も厳しすぎない程度に生徒のことを思ってしてくれているのでとても楽しい学園生活を送れたと言っていました。 是非オープンハイスクールなどがあれば訪れてみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市西成区にある公立の高等学校です。 アクセスとして南海汐見橋線 津守駅 を降りてすぐなので通学は非常に快適ですね。 就職に強い学校ですが先生方が大変親身になって相談に乗ってくれるので進路相談もしやすいと思います。 また部活動も多数あり、設備も充実しているので自分にあった部活動が選べるのでオススメです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    布施北高校は大阪府第5学区の公立高校です。中学校時代の友人が多く通っていました。駅から少し離れているので自転車通学する生徒が多いです。男女共学で制服での通学です。商業科がある高校で卒業後 就職する生徒が多いです。クラブ活動も盛んでいきいきしている生徒ばかりです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    南丹市園部町にある園部町高校は創立130年以上の歴史ある府立高校です。目まぐるしく変わっていく社会に対応出来る人材育成の場として、普通科には進学も視野に入れたグローバルシチズンコースとグローバルアカデミックコースが用意されており、より専門的に学ぶ事が出来るようになっています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    府立宮津高校の分校です。昭和23年の創立です。 普通科 昼間定時制の4年制高校です。現在の生徒数は全部で40名弱です。特徴として4年生は「勤労体験学習」として1年間地元企業で働くそうです。卒業生を知っていますが魚をさばくのは上手で、この体験学習で会得したそうです。 伊根湾めぐりや地元の魚料理、薦池大納言収穫・調理などの体験学習もあるそうです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    歴史も古く、地元でも有名だと聞きました。日本でも珍しい、美術系に特化した高校です。環境整備も整っているので美術を学ぶにはもってこいの学校で、人気も高いです。専門高校とは言うもの、部活動も盛んで、吹奏楽部は県大会常連だそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この学校は、国際社会を生き抜く為に豊かなコミュニケーション能力を育み、社会人になって後悔しない為、素晴らしい育成環境が整っている学校です。 特に、他の学校との違いとして少人数や5つのコースに分かれて特化している環境なので、ここで学び私も島本の卒業生になりたかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    まず最初にこの武庫之荘総合高校を拝見して思った事は、とても活気のある高校だと言う事。外からも声が聞こえるほど、部活動に取り組んでいおり、彼らから青春だなと感じましな。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府立洛北高等学校に野球部の練習試合の観戦に参りました。旧京都一中からの歴史のある学校です。校舎の造作も、何処か和モダン風で歴史を感じる印象。生徒たちも礼儀正しく流石です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    最寄駅は京阪京橋駅で徒歩7〜8分程です。 女子の制服は白と黒のギンガムチェック柄のスカートで可愛いです。 理数科・英語科・普通科の3科に分かれており、理数科と英語科は国公立や関関同立等を目指す新学校です。 部活動も入られている子が多く、箏曲部、女子バレー部は近畿大会へ出場したり、陸上部は日本代表までいったりと、部活動にも力を入れている学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山科区にある公立高校です。 特進コースがあり、難関大学を目指す子も多くいます。 授業は予習、復習をしっかりしていかないと付いていくのが厳しいですが、先生も細かく教えてくださるので、毎日登校するのが楽しかったです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    阪急桂駅から歩いてすぐそこの高校です。学力が高くサッカーラグビーなどのスポーツが強い公立高校です。文武両道できる高校なので人気があります。有名人ではブラックマヨネーズの小杉さんの出身校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京都八幡高校 京都府八幡市にある男女共学の公立普通科です。 八幡市の地元高校という感じで、出身中学はほぼ八幡市又は周辺の中学です。 進学コースもあり大学進学にも力を入れています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    苦楽園にある県立高等学校です。山の手の落ち着いた住宅街の中にたたずむ学校です。傾斜地に建っていますので階段が多く、体の鍛錬が自然と出来る事でしょう。西宮浜の風景も美しい。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県立氷上西高校には子供のバレーボールの大会会場にてお世話になりました。氷上という名称ですが、場所は丹波市青垣町にあり、北近畿豊岡自動車道の青垣出口を下車して5分程の所にあります。 到着して先ずは周辺の大自然に圧倒されます。当日は天気も良く、山々に囲まれた校庭がとても気持ちよく、素晴らしい環境の学校であると感じました。 選手達の控室が校舎内に用意されていたのですが、校舎内廊下や窓際にも埃がなく、教員さんをはじめ、生徒さん達が日々しっかり掃除をされてる事が伺えました。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    吉野高校は39号線沿いにある奈良の公立高校です。 吉野高校って奈良県の人には不良が多い・頭が良くない等のあまり良いイメージが無いようですが、私は違います。 10年以上前のことなので、今のことはわかりませんが、部活動で合同練習や、練習試合を何度かさせていただきましたが、凄く熱血して取り組み、わからないところは自ら進んで聞きに来るという、我々もしないような真っ直ぐな姿勢でした。 就職率も高めと聞きましたので、勉強が苦手等はあるかもしれませんが、体育会系で根性がある人が多いのかと感じました。 学校のある立地も自然がいっぱいで良いところでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県立芦屋高等学校です。 芦屋高校は大変部活動が盛んで、その中でもラグビー部は、とてもすばらしい恒例行事がある部活動です。 選手の引退試合を終えると、それまで応援していただい母親に感謝の気持ちを込めて選手が母親をお姫様抱っこで記念撮影をするというものです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高校までは最寄り駅からかなり急な坂があります。スポーツに力を入れており、設備がとても充実しております。特にテニスコートは、クレイコート四面、オムニコート一面の計5面のコートがあります。急な坂もトレーニングとしても使われております。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    全国レベルの大会に出場する部活として生産技術部・ウエイトリフティング部・自転車部・剣道部・レスリング部・水泳部・コンピュータ部があり、中でも野球部は、2013年の第95回全国高等学校野球選手権和歌山大会3回戦で、9年連続全国大会出場を目指していた智弁和歌山に勝利した実績があります。工業高校ですので卒業後専門分野に就職される生徒が多いと思いますが、学生時代の部活等での経験も仕事での苦難を乗り越える力となると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県立の公立高校で40年以上の歴史があります。 神戸市の深江浜という埋め立て地に有り、学校から海も近くて釣りをしている方もいます。 工業地帯にあるので、エアコンも完備されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    卒業生です。大阪の南河内にあり今は堺市に編入されていますが、当時は美原町でした。 都市部から離れていることもあり、静かなゆったりした環境の立地です。 校庭もかなり広く、大阪の土地柄でしょうか南河内の古墳群の影響で、校内中には小さな古墳があります。 建設時に発見されたらしく、工期が遅れたようです。 そんな色んな思い出の学校です。

■地方・地域の公立高校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画