関西地方 の公立高校(271~300校/512校)
関西地方の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、関西地方にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 関西地方の公立高校
- 512校
- ランキング順
-
-
公立
奈良県立大宇陀高等学校
所在地: 〒633-2166 奈良県宇陀市大宇陀迫間63-2
- アクセス:
1系統「「大宇陀高校」バス停留所」から「奈良県立大宇陀高等学…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大宇陀高校は奈良の大宇陀にある公立高校です。 奈良出身の私はあまり良いイメージを持っていなかったのですが、社会人となり近くで働く機会があり、大宇陀高校の生徒さんとも一緒に働きました。 働いた十数人の生徒さんは真っ直ぐで一生懸命働いてくれました。 これまでのイメージとは全く違う、良い生徒の通う学校だと思いました。
-
公立
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校
所在地: 〒669-2318 兵庫県丹波篠山市大熊369
- アクセス:
篠山営業所-篠山口駅東口「「篠山鳳鳴高校前」バス停留所」から「兵庫県立篠山鳳鳴高等…」まで 徒歩5分
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から「兵庫県立篠山鳳鳴高等…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県篠山市にある県立の高等学校です。 福知山線の篠山口駅からバスで通います。 1876年の開校で、創立140年になる大変歴史の長い学校です。国立大学への進学者を毎年輩出するなど、進学率が高い学校です。
-
公立
大阪府立箕面東高等学校
所在地: 〒562-0025 大阪府箕面市粟生外院5丁目4-63
- アクセス:
粟生団地線51「「粟生団地」バス停留所」から「大阪府立箕面東高等学…」まで 徒歩3分
中国自動車道「中国吹田IC」から「大阪府立箕面東高等学…」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 箕面市の粟生外院5丁目にある箕面東高校は男女共学の高校です。近くに市営バスの停留所があるのでバスでの通学も便利です。校舎は建てられてけっこう年数は経っていますが、耐震補強もさらているので安心です。最近野球部が強いです。
-
公立
兵庫県立猪名川高等学校
所在地: 〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合新林4-4
- アクセス:
能勢電鉄日生線「日生中央駅」から「兵庫県立猪名川高等学…」まで 徒歩12分
阪神高速11号池田線「池田木部出入口(IC)」から「兵庫県立猪名川高等学…」まで 8.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 周りが田んぼや木々が多く立ち並んでいるので自然豊かな環境の中で勉学に励む事が出来ます。私の妹2人もここの学校の卒業生なのですが、校則も厳しすぎない程度に生徒のことを思ってしてくれているのでとても楽しい学園生活を送れたと言っていました。 是非オープンハイスクールなどがあれば訪れてみて下さい。
-
公立
大阪府立西成高等学校
所在地: 〒557-0062 大阪府大阪市西成区津守1丁目13-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府大阪市西成区にある公立の高等学校です。 アクセスとして南海汐見橋線 津守駅 を降りてすぐなので通学は非常に快適ですね。 就職に強い学校ですが先生方が大変親身になって相談に乗ってくれるので進路相談もしやすいと思います。 また部活動も多数あり、設備も充実しているので自分にあった部活動が選べるのでオススメです。
-
公立
大阪府立布施北高等学校
所在地: 〒577-0024 大阪府東大阪市荒本西1丁目28
- アクセス:
近鉄けいはんな線「荒本駅」から「大阪府立布施北高等学…」まで 徒歩11分
阪神高速13号東大阪線「東大阪荒本出入口(IC)」から「大阪府立布施北高等学…」まで 650m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 布施北高校は大阪府第5学区の公立高校です。中学校時代の友人が多く通っていました。駅から少し離れているので自転車通学する生徒が多いです。男女共学で制服での通学です。商業科がある高校で卒業後 就職する生徒が多いです。クラブ活動も盛んでいきいきしている生徒ばかりです。
-
公立
京都府立園部高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南丹市園部町にある園部町高校は創立130年以上の歴史ある府立高校です。目まぐるしく変わっていく社会に対応出来る人材育成の場として、普通科には進学も視野に入れたグローバルシチズンコースとグローバルアカデミックコースが用意されており、より専門的に学ぶ事が出来るようになっています。
-
所在地: 〒626-0425 京都府与謝郡伊根町日出252
- アクセス:
亀山線「「伊根診療所」バス停留所」から「京都府立宮津高等学校…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 府立宮津高校の分校です。昭和23年の創立です。 普通科 昼間定時制の4年制高校です。現在の生徒数は全部で40名弱です。特徴として4年生は「勤労体験学習」として1年間地元企業で働くそうです。卒業生を知っていますが魚をさばくのは上手で、この体験学習で会得したそうです。 伊根湾めぐりや地元の魚料理、薦池大納言収穫・調理などの体験学習もあるそうです。
-
公立
大阪府立港南造形高等学校
所在地: 〒559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東2丁目5-72
- アクセス:
15号「「平林大橋西詰」バス停留所」から「大阪府立港南造形高等…」まで 徒歩8分
阪神高速4号湾岸線「南港南出入口(IC)」から「大阪府立港南造形高等…」まで 160m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 歴史も古く、地元でも有名だと聞きました。日本でも珍しい、美術系に特化した高校です。環境整備も整っているので美術を学ぶにはもってこいの学校で、人気も高いです。専門高校とは言うもの、部活動も盛んで、吹奏楽部は県大会常連だそうです。
-
公立
京都府立洛北高等学校
所在地: 〒606-0851 京都府京都市左京区下鴨梅ノ木町59
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「松ケ崎駅」から「京都府立洛北高等学校」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「京都府立洛北高等学校」まで 7.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府立洛北高等学校に野球部の練習試合の観戦に参りました。旧京都一中からの歴史のある学校です。校舎の造作も、何処か和モダン風で歴史を感じる印象。生徒たちも礼儀正しく流石です。
-
公立
大阪府立東高等学校
所在地: 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15-14
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最寄駅は京阪京橋駅で徒歩7〜8分程です。 女子の制服は白と黒のギンガムチェック柄のスカートで可愛いです。 理数科・英語科・普通科の3科に分かれており、理数科と英語科は国公立や関関同立等を目指す新学校です。 部活動も入られている子が多く、箏曲部、女子バレー部は近畿大会へ出場したり、陸上部は日本代表までいったりと、部活動にも力を入れている学校です。
-
公立
兵庫県立氷上西高等学校
所在地: 〒669-3811 兵庫県丹波市青垣町佐治378-3
- アクセス:
佐治-柏原駅「「佐治駐在所前」バス停留所」から「兵庫県立氷上西高等学…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県立氷上西高校には子供のバレーボールの大会会場にてお世話になりました。氷上という名称ですが、場所は丹波市青垣町にあり、北近畿豊岡自動車道の青垣出口を下車して5分程の所にあります。 到着して先ずは周辺の大自然に圧倒されます。当日は天気も良く、山々に囲まれた校庭がとても気持ちよく、素晴らしい環境の学校であると感じました。 選手達の控室が校舎内に用意されていたのですが、校舎内廊下や窓際にも埃がなく、教員さんをはじめ、生徒さん達が日々しっかり掃除をされてる事が伺えました。
-
公立
奈良県立吉野高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉野高校は39号線沿いにある奈良の公立高校です。 吉野高校って奈良県の人には不良が多い・頭が良くない等のあまり良いイメージが無いようですが、私は違います。 10年以上前のことなので、今のことはわかりませんが、部活動で合同練習や、練習試合を何度かさせていただきましたが、凄く熱血して取り組み、わからないところは自ら進んで聞きに来るという、我々もしないような真っ直ぐな姿勢でした。 就職率も高めと聞きましたので、勉強が苦手等はあるかもしれませんが、体育会系で根性がある人が多いのかと感じました。 学校のある立地も自然がいっぱいで良いところでした。
-
公立
兵庫県立東灘高等学校
所在地: 〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町50
- アクセス:
阪神本線「深江駅」から「兵庫県立東灘高等学校」まで 徒歩21分
阪神高速5号湾岸線「深江浜出入口(IC)」から「兵庫県立東灘高等学校」まで 200m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県立の公立高校で40年以上の歴史があります。 神戸市の深江浜という埋め立て地に有り、学校から海も近くて釣りをしている方もいます。 工業地帯にあるので、エアコンも完備されています。
-
公立
大阪府立美原高等学校
所在地: 〒587-0022 大阪府堺市美原区平尾234-1
- アクセス:
松原線46「「平尾西」バス停留所」から「大阪府立美原高等学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 卒業生です。大阪の南河内にあり今は堺市に編入されていますが、当時は美原町でした。 都市部から離れていることもあり、静かなゆったりした環境の立地です。 校庭もかなり広く、大阪の土地柄でしょうか南河内の古墳群の影響で、校内中には小さな古墳があります。 建設時に発見されたらしく、工期が遅れたようです。 そんな色んな思い出の学校です。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本