福岡市7区の公立高校一覧/ホームメイト

高校

福岡市7区 の公立高校(20校)

福岡市7区の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、福岡市7区にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
福岡市7区の公立高校
20
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県内で初めて定時制課程と通信制課程併置の単位制高校として平成9年に設立されました。どちらの課程も2学期制が採用されており、学期毎に単位認定や入学式・卒業式があるのも大きな特徴です。平成27年からは「博多青松グローバル人材育成プログラム」が始動し、これまで培ってきたノウハウを活かしながら先進的な教育が行われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県立玄洋高等学校さんは、福岡市西区田尻東にあり、学校は農地に囲まれています。生徒同士の仲が非常に良く、学校行事では成功に向けた一体感が、とても優れている印象が好意的です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県立筑前高等学校は、福岡市西区飯氏にある県内有数の進学校です。学校は山を少し登ったところにあり、高低差のある敷地・校舎と広い運動場が特徴的です。部活動にも力を入れており、文武両道に優れた学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    香住丘高校は、進学校でありながらスポーツが盛んで、まさに文武両道の学校です。近くの住宅街の皆さんもとても誇りに思っていらっしゃるみたいです。卒業生も著名な方が多いみたいですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和39年に設立された進学校です。平成7年から「城南ドリカムプラン」という独自の取組を始めました。平成22年から文科省のスーパーサイエンスハイスクール事業に3期連続で指定を受けており、アクティブラーニングや即興型ディベートの導入など、最新の教育手法を積極的に採り入れています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    旧・香椎高等女学校と旧・香椎中学校(旧制・男子校)とが統合され誕生した高校です。普通科のほか、ファッションデザイン科が設置されており人気です。黒門と呼ばれているシンボルがあり、同校の名物の1つになっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市城南区にあります、福岡市立博多工業高等学校です。 住所は福岡県福岡市城南区東油山4-20-1です。 油山観光道路沿いにあり、油山、野球場、飲食店など周辺にあります。 福岡市地下鉄七隈線の福大前駅から歩いて約26分の場所にあり、離れていますが、車の場合は都市高速堤インターを降り、約5分で着きます。 創立80年以上の歴史があります。 博多工業高校は6つの学科があります。 1つ目は機械科です。 機械、電気、電子などの幅広い分野を学ぶことができます。 卒業後の進路は選択肢が広く、様々な分野の業種で活躍されています。 取得できる資格は機械加工技能士普通旋盤3級、機械保全技能士3級、機械検査技能士3級、第二種電気工事士、危険物取扱者などがあります。 2つ目は自動車工学科です。 動力系、制動系などの専門的事を学び、技術も身につけれます。 取得できる資格は内燃機関組立て技能士3級、機械保全技能士3級、機械検査技能士3級、陸上特殊無線技士などがあります。 3つ目はインテリア科です。 取得できる資格は初級CAD検定、基礎製図検定、プレゼンテーション作成検定、日本語ワープロ検定、情報処理技能(表計算)検定、カラーコーディネーターなどがあります。 4つ目は建築科です。 施工管理、建築士の2コースを設置されています。 取得できる資格は建築製図技術認試験、2級建築施工管理技術者、建築CAD認定2級、3級建築大工技能士、2級3級基礎製図検定などがあります。 5つ目は画像工学科です。 取得できる資格はグラフィックデザイン検定、文書デザイン検定、レタリング検定、情報処理技能検定などがあります。 6つ目は電子情報科です。 電子コースと情報技術コースの選択ができます。 取得できる資格は第二種電気工事士、消防設備士などがあります。 部活動は野球部、ハンドボール部、バスケットボール部、サッカー部、柔道部、美術部、ダンス部など様々な部活動があります。 どの科も専門的に学べて、就職に有利だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    家庭科系の4学科と国際教養科・普通科の計6学科から成る高校です。ここ10年ほど、ゼロトレランス(非寛容)の視点にたった風紀指導等が行われており、在校生は礼儀正しいことで地域で評判です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県立柏陵高等学校は、アーチェリー部が有名で全国大会にも出場しているそうです。近くは住宅街なのですが、付近を歩いていてすれ違うと生徒さん達もよく挨拶してくれるのが嬉しいですね♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    1784年に当時の福岡藩に開かれた甘棠館と修猷館の流れを汲む伝統校で、1949年に現在の福岡県立修猷館高等学校となりました。入学式で「孔子像の紹介」が今なお行われるなど伝統を重んじるとともに、県内屈指の進学校として先進的な取り組みも多くとりいれ、例年優秀な進学実績をあげています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市早良区にある福岡講倫館高校は制服はブレザー。ネクタイ、リボンタイが選べるおしゃれな制服の高校です。サッカーの試合があり初めて訪れた高校でした。どの部活動生もすれ違う時に、元気に挨拶をしてくれました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    創立されてから90年以上の歴史がある、地域のいわずと知れた進学校ですが、勉強だけでなく行事や部活動も重視しています。進学実績は医学科への合格者を20名以上輩出するなど県内だけでなく全国でも有数の結果を残しており、大学進学を目指す方にとってはもってこいの高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡中央高校は福岡県福岡市中央区にある 大型の高校ですよ。ここは多くの生徒さんが楽しく通学していますよ。大きな校舎とグラウンドがありますよ。元気に生徒さんが勉強とスポーツに励んでいますよ。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市早良区にある公立の高校です。公立高校では珍しく、スポーツコミュニケーションコースがあり、体育の専門科目やスキューバ・スキー・ゴルフなどの校外実習等が実施されています。元気よく挨拶が出来る生徒が多い、活気のある高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県立福岡工業高等学校は福岡県福岡市早良区にある工業高校だよ。大きな学校は工業関係専門の授業をしているよ。勉強やスポーツに励んでいる生徒さんは将来がとても楽しみだね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県福岡市博多区にある、福岡高校は大型の高校ですよ。大きな校舎とグラウンドがありますよ。ここは沢山の生徒さんが毎日、勉強とスポーツを頑張っていますよ。将来が頼もしいね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市南区野多目にある公立高校です。元々は1900年に福岡市商業学校として開校された歴史ある学校です。学校周辺に駅はないですが、福翔高校前にバス停があるのでバスでの通学はしやすいです。部活動も盛んで、活気のある高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    自然豊かな坂の上にある高校です。規律に厳しいことでも知られていますが、あわせて先生方が熱心なことでも有名です。ホームページで頻繁に情報発信されており、学校での出来事が分かりやすいので、入学前からよくイメージを掴むことが出来ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡県福岡市東区にあります、福岡県立香椎工業高等学校です。 JR鹿児島本線の香椎駅から徒歩で約5分の場所にあります。 昭和37年に設立され、50年以上の歴史がある工業高校です。 多目的ホール、和作法室、書道教室、調理実習室、化学実験室などの施設もあります。 香椎工業高校には5つの学科があります。 1つ目は電気科です。 2つ目は機械科です。 3つ目は工業化学科です。 4つ目は情報技術科です。 5つ目は電子機械科です。 部活動も盛んです。 野球部、ラグビー部、サッカー部、テニス部、バスケットボール部、バレー部、卓球部、放送部、吹奏楽部、茶道部などがあります。 高校近くを通ると、よく運動部の掛け声等が聞こえてきます。 校内には食堂があり、カレーライス、唐揚げカレー、かつ丼、唐揚げ丼、わかめうどん、 きつねうどん、唐揚げラーメンなどがあります。 食堂がとても美味しいです。 その他にもパンやドリンク、文房具なども販売されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡市南区玉川町にある私立の高校です。系列校に福岡第一高等学校等、姉妹校にアメリカのセントフランシス高校等があります。国際交流に積極的に取り組んでいるようです。部活動が盛んで、バスケットボール部や剣道部が有名です。

■地方・地域の公立高校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。