出雲市 の公立高校(6校)
出雲市の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、出雲市にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 出雲市の公立高校
- 6校
- ランキング順
-
-
公立
島根県立出雲工業高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県立出雲工業高等学校は、島根県出雲市上塩冶町420にあります。JR西日本山陰本線出雲市駅より南へ徒歩23分、バス停は、「築山新町」から徒歩5分、「出雲工業高校前」から徒歩2分のところにあります。略称「出工(イズコウ)」と呼ばれています。設立は、1944年(昭和19年)で、80年以上前からある公立高等学校で、全県学区、男女共学です。校訓は、「誠実・進取・勤勉」です。全日制課程4学科で、機械科、建築科、電気科、電子機械科となっています。機械科は、学校創立と同時に設置され、金属を中心とした、加工、工作方法を学びます。建築科は、人々が心豊かに暮らせるための生活空間を創造していくところであり、建築界を担うエンジニアを育てます。電気科は、電気をバランスよく学ぶことができます。電気に関する基礎的な技術、知識が体系的に学べます。電気の基礎からコンピュータ・制御まで学んでいます。電子機械科は、機械・電子・情報系の3つの専門分野を合わせた技術を学習できる科です。運動部活動は、硬式野球部、陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部、卓球部、ソフトテニス部、柔道部、剣道部、サッカー部、弓道部、アーチェリー部、自転車競技部、空手道部です。こうしきyは、夏の甲子園、島根県大会予選で2度準優勝をしています。初の甲子園出場を目標に、毎日練習に励んでいます。陸上競技部は、全国高校駅伝の常連校で、22年連続26回出場を誇ります。サッカー部は、過去に一度、全国高校サッカー選手権大会に出場している古豪です。文化系、工業系部活動は、新聞部、ものづくり研究部(機械)、ものづくり研究部(建築)、ものづくり研究部(電気)、ものづくり研究部(電子機械)、放送部、美術部、吹奏楽部とあります。文化系の中でも、ものづくり部は、全国高校ロボット競技会の常連校で、中でも、ロボット相撲全国大会で優勝するなど強豪校です。運動部も文化部も活躍が目立つ高校です。
-
公立
島根県立出雲商業高等学校
所在地: 〒693-0011 島根県出雲市大津町2525
- アクセス:
一畑電車北松江線「出雲科学館パークタウン前駅」から「島根県立出雲商業高等…」まで 徒歩14分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出雲市大津町にある出雲商業高校は、平成29年度に創立100周年を迎えた歴史のある学校です。100周年の記念イベントも盛大に執り行われました。丘の上にある校舎からは、斐伊川を挟んで西に出雲平野、東に斐川平野が一望できます。夏に開催される斐伊川花火大会の花火を鑑賞できるスポットでもあります。代表的な学校行事としては、11月30日(土)、12月1日(日)の2日間開催されます、出商デパートが有名です。1年生から3年生までの各クラス毎で出店をし、商品の仕入れから販売までを生徒たちが一貫して行う行事です。生徒たちにとっては、学校を卒業して就職した際に役立つ知識を体験できる場でもあります。毎年、同時期に開催されますが、多くの方が来校され、大変な賑わいを見せております。 部活動も盛んで、その中でも吹奏楽部は県内でもトップクラスの実力を持っています。毎年、出雲ドームで開催される2000人の吹奏楽演奏会にも参加をし、華麗なマーチング演奏を披露しています。また、野球部も近年、夏の選手権大会においてベスト8以上の成績を残し、平成元年以来の甲子園出場を目指して練習に励んでいます。野球部OBには、元広島東洋カープの投手で沢村賞も受賞された大野豊さんがいます。大野さんに続けと、現在、関西大学でプレーしている高野脩汰投手は、関西学生野球リーグで、2018年春季、2019年秋季の2度ベストナインに輝く、2020年のドラフト候補でもあります。 最近は、進学をする生徒も増えてきましたが、県内、県外を問わず就職した卒業生は、各業界において第一線で活躍している方が多いです。出雲市内でも起業をされた方、家業を継いで経営に携わっておられる方など、出雲商業高校の学校生活で培われた知識をいかんなく発揮されて、活躍されている方も数多くいらっしゃいます。 私も、出雲商業高校の卒業生として、伝統的で歴史ある学校を卒業できたことを誇りに思っています。
-
公立
島根県立平田高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県出雲市にある高校です。JR出雲市駅から車で30分くらいのところにあり、一畑電鉄の雲州平田駅からは車で5分くらいのところにあります。県内でも有名な文武両道の学校です。歴史も古く100年の歴史があります。学校内の施設もとても充実しており、校庭も広いです。体育館も広いのでとても便利です。部活も盛んで県内でも、柔道部、陸上競技部の駅伝などか強豪です。柔道部では全国高等学校柔道選手権大会で優勝する選手もいるくらいの強豪校です。陸上競技部の駅伝も県内で強豪で全国高校駅伝大会にも出場する常連校です。あとは、吹奏楽部と美術部も全国大会へ出場しています。野球部も選抜高等学校野球大会の21世紀枠で出場が決まっていましたが、新型コロナウィルスの影響により出場が出来なくなりました。とても残念で、選手の方も悔しい思いをされていると思いますが、今まで頑張ってきた成果が認められたことも証明できたと思うので、今後も胸を張って頑張っていただきたいです。
-
公立
島根県立出雲高等学校
所在地: 〒693-0001 島根県出雲市今市町1800
- アクセス:
一畑電車北松江線「出雲科学館パークタウン前駅」から「島根県立出雲高等学校」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出雲高校は、県内でもハイレベルな進学校です。 東大をはじめ国内の有名大学への進学実績もあります。 学力だけではなく、運動部では弓道なども盛んです。文化系では吹奏楽部のレベルも高く、全日本吹奏楽コンクールにも出場したことがあります。 県内外から受験されるほど有名な高校です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本