明石市 の公立高校(8校)
明石市の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、明石市にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 明石市の公立高校
- 8校
- ランキング順
-
-
公立
兵庫県立明石城西高等学校
所在地: 〒674-0062 兵庫県明石市大久保町谷八木1190-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校は、山陽中八木駅より徒歩5分ほど、JR大久保駅より徒歩15分ほどの位置にある学校です。 1組はグローバル探求コースという英語に特化したクラスになっており、英語を学びたいという探求心の高い生徒が多く比較的優秀根生徒が多いという印象でした。そのほかの普通科の生徒は、一年次は全体ランダムでのクラス分けとなっており、二年進級時に文系仮系を選択する制度があります、将来的に行きたい大学が明確に決まっていなくても、およそ学部のめどはつけ、文系と理系の進路を決めなければ、受験科目的に受けることすらできないという可能性も出てくるので気を付けましょう。 三年次に進級する際、大学受験を国公立を目指すか私立大学を目指すかでクラス編成が変わってくるので、また進路を選択する機会があります。こちらの進路選択では、基本的には一定以上の学力があれば、国公立受験をすることを進められますが、国公立コースでは数学の学習が増えるということもあるので、学費面に余裕があれば難関私立を目指すと決めてしまうこともいいと思います。国公立の受験は科目が増える分難しくなるし、共通テストでこけてしまうと修正が聞かないので個人的には難しいなと思います。滅多にいないですが、グローバル探求コースから普通科に、文系から理系にという変更も相談をすれば柔軟に対応してくれる学校です。5年ほど前までは修学旅行がシンガポールでした。シンガポール大学の学生と交流できたり、比較的自由時間が多く、現地の方との交流が豊富にできました。修学旅行で海外に行けることはいい経験でもあり、思い出に深く残っています。今は国内になってしまったと思いますが、外国語学習や交流に力を入れている学校だと思うので、できれば海外に戻るといいなと思っています。こういった自由な時間をとってもらえることも、まじめな生徒が多く、常識のない行動をする生徒が少なかったためだと思います。
-
公立
兵庫県立明石高等学校
所在地: 〒673-0842 兵庫県明石市荷山町1744
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明石高校、略して明校は明石海峡大橋が一望できるとても自然豊かな立地に設立されています。しかも、2023年で開校100周年を迎える、歴史のある高校です。普通なら音信不通になりがちですが、同窓会を初めとした卒業後の交流も続いており、もともと偏差値の高い高校が多い兵庫県にありますが、学問だけでなく人間関係も重要視する校風が出ています。 男女共学で殆どの学生は、卒業後大学や専門学校に進みます。常に約50名ほどを国公立大学に送り出してもいます。卒業後に就職される学生は1%にも満ちません。スーパーハイスクールに認定されている一方で、美術にも力を入れています。部活動も盛んで、運動部には空手道部、剣道部、男子・女子テニス部、硬式野球部、サッカー部、水泳部、男子・女子テニス部、男子・女子ソフトボール部、卓球部、ダンス部、男子・女子バスケットボール部、女子バレーボール部、男子・女子ハンドボール部、陸上競技部、ワンダーフォーゲル部があります。中でも卓球女子や水泳部は県大会に進む実力があります。ワンダーフォーゲルが高校からあるのも特徴ですね。 一方、文化部も選択肢が多く、ESS部、演劇部、音楽部、合唱部、華道部、コミックアート部、サイエンス部、茶道部、JRC部、写真部、書道部、新聞部、調理部、美術工芸部、百人一首かるた部、文芸部、邦楽部、放送部があります。学校の説明会で実にコンサートを開催したり、地域ボランティアで子ども食堂に参加したり、学校の取り組みと地域の活動やニーズにマッチしていて、本当に素晴らしいと思います。特に百人一首かるたは全国大会でベスト16で、個人でも全国準優勝する常勝校です。 国際交流にも注力されていて、フランスのサンジョセフアビニヨン校とオンライントークでアニメや食べ物で盛り上がったり、台湾の大園国際高級中学(日本で言う高校)やオーストラリアのモーリー高校、中国広東省の学校とも交流しています。その結果、モーリー高校とは交換留学にまで至りました。 まさしく青春を謳歌できる学校です。
-
公立
兵庫県立明石北高等学校
所在地: 〒674-0053 兵庫県明石市大久保町松陰364-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本のヘソ、兵庫県明石市にあります、兵庫県立明石北高等学校。 全日制で普通科と自然科学科があります。生徒数は約1,000人のマンモス校です。男子・女子ともに学生服が夏も冬も、オシャレでカワイイのも人気の一つですね。 もちろん、部活動も盛んです。 運動部には、硬式野球部、サッカー部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部 、陸上競技部、ウエイトリフティング部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、剣道部、男子卓球部、女子卓球部、水泳部、体操部、空手道部などがあります。その中でも陸上部と男子ソフトテニス、バスケットボール部は実力者ぞろいで、全国レベルですね。個人的には硬式野球部を応援していて、夢はもちろん甲子園出場です。 文化部もESS部、生物部、家庭科部茶道部、華道部、写真部、書道部、文芸部、化学部天文研究部、 美術部、音楽部、 パソコン部などがあり特に音楽部は部員が多いことでも有名で、地区の大会などで金賞を獲得するほどです。 その他にも、最近色んな学校で取り入れられている、ボランティア部、放送部が特別部として存在します。 文字通り文武両道の明石北高校は兵庫県内の公立高校では、TOP10に入るほどの学校ですが、卒業生には人気You Tuberや京都大学卒業の教育評論家、名前を聞けば誰もが知っているアイドルグループのメンバー、プロゴルファーや兵庫県議会議員がおられ、とてもバラエティーに富んでいると思います。 それが、学校の雰囲気や教育理念を物語っており、「あこがれを持つ」、「知性を磨く」、「人生を描く」、「社会や世界とつながる」を大切にしています。高校入学を控える中学生の皆さん、色んな高校がありますが、明石北高校では、自主・協調・創造を通じて自立した一人の人間として、力強く生きていける「探求力」、「情報発信力」、「対話する力」を身に付けます。是非、参考にしてください!
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本