神戸市西区 の公立高校(3校)
神戸市西区の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、神戸市西区にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 神戸市西区の公立高校
- 3校
- ランキング順
-
-
公立
兵庫県立伊川谷高等学校
所在地: 〒651-2104 兵庫県神戸市西区伊川谷町長坂910-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県神戸市西区にある、標準的な公立の共学の高等学校です。 社会に出たときに重要となる、コミュニケーション能力の向上に力を入れていて、2年生になると情報コミュニケーションや、国際コミュニケーションが選択できるようになります。また、他にも人文社会や自然科学もあります。 国際コミュニケーションでは、中国語やハングルも選択して学ぶことができ、異文化交流では近隣の大学と国際理解の学習ができたり、中国や韓国への短期留学があったりします。 中国語とを選択している学生は、この留学体験などを通じて大学などへ指定校推薦なども受けられます。 JRの明石駅からは神姫バスで、地下鉄伊川谷駅からも神戸市バスが利用できアクセスは良いです。 最近の卒業生は、約半数が大学や短大に進学しますが、専門学校への進路も2割以上の学生が選択しています。 部活動は運動部、文化部、同好会に分かれています。運動部には、野球部、陸上競技部、ソフトボール部、ハンドボール部、サッカー部、男子ソフトテニス部、男子硬式テニス部、女子硬式テニス部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、卓球部、水泳部、剣道部、空手部があります。中でも水泳部は県大会に出るなど、実力のある生徒が多いです。その他の部活は、これからの活躍が期待できるので、新たに挑戦する学生にもピッタリの部活が見つかると思います。 文化部には、吹奏楽部、放送部、演劇部、書道部、美術部、華道部、作動部。写真部、ボランティア部、文芸部、コンピューター部、ダンス部がありますが、吹奏楽部は神戸地区大会の常連校で文化祭でも大活躍します。演劇部、華道部も実力かぞろいです。ボランティア部はJICA関西と連携し、地域の人たちとのふれあいから、学生時代に経験できないことを教えていただける、自分の人生にも役立つ部活だと思います。最近流行のダンス部もあって、高校生活が楽しくなること間違いなし。 若い力が、育つ姿はいつ見ても気持ちが良いものです。 学生さん、バンザイ!
-
公立
兵庫県立伊川谷北高等学校
所在地: 〒651-2103 兵庫県神戸市西区学園西町6丁目1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、子供のサッカーの試合で会場高校でした伊川谷北高校に行ってきました。神戸市営地下鉄西神・山手線の学園都市駅か、徒歩で15分程で付きました。近くに有料駐車場もありました。閑静な住宅街の端の山や池などの自然の多いところにあります。学校の横にある大きな池は大きな魚がいそうです。とても広い学校で、正門からグランドまでが遠かったです。得にグランドはサッカーコートを取っても、まだ奥で、野球部とソフトボール部が練習してもまだ余っていました。他にテニスコート6面とハンドボールコートがありした。校舎も大きく近代的で大学のようでした。県内有数の進学校で、殆どの生徒が大学に進学します。生徒さんとすれ違う度に必ず挨拶をしてくれました。真夏の観戦でしたが、木々が多いので影で観戦でき、少しは涼しかったです。どこからか吹奏楽部が練習している音が聞こえていましたが、全国大会常連校で、とても上手く聴き心地の良い音色でした。
-
公立
兵庫県立神戸高塚高等学校
所在地: 〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台9丁目1
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央駅」から「兵庫県立神戸高塚高等…」まで 徒歩10分
阪神高速7号北神戸線「永井谷出入口(IC)」から「兵庫県立神戸高塚高等…」まで 4.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高塚高校は西神中央駅から歩いて通える高校です。 周囲には商業施設もあり、ロケーションは便利なところにあります。 文系と理系以外にも、ボランティア類型、スポーツ類型、科学探求類型があります。ボランティア類型では手話や点字、介護実習なども取り入れています。 また、スポーツ類型ではシニアや高齢者、障害者スポーツの実習やスポーツ心理学も学べます。科学探求類型では海外の文献からの学習などもあり、とてもユニークだと思います。 部活動がさかんな学校で、朝早くから学校の周辺を走っている生徒を見かけます。野球部はもちろん、陸上部、サッカー部、バレーボール部、卓球部、バスケットボール部、ソフトテニス部、テニス部、剣道部、ソフトボール部、水泳部、それにレスリング部もあります。 最近では県の総体で優勝し剣道部同様インターハイにも出場するほどで、近畿大会にも3位に入賞する実力です。あまり、レスリングは盛んではないので部活動がある学校が少ない中、優秀な指導者の下すばらしい実績を残しています。 また、文化部の部活動も充実しており、美術部、園芸部、茶華道部、合唱部、吹奏楽部、ESS部、家庭部、書道部、情報部、文芸部、ボランティア部、放送部があり選択肢は豊富です。中でも吹奏楽部は人気の部活動の一つで、文化祭での演奏はとても盛り上がります。先生達も加わってダンスしたりします。夕方になると、トランペットなどの演奏が風にのって聞こえてきます。 自転車通学している生徒も多く、すれ違うと気持ちよく挨拶してくれます。少し高台にあるので通学は少し大変かも? ただ、生徒さん同士も仲良く勉学に励んでいる印象です。偏差値も悪くないと思います。 地域にお住まいの中学生さんで、気になる方や受験を健闘している方は、学校の説明会を利用すると良いと思います。 高塚高校の卒業生には、プロサッカー選手やお笑い芸人さん、アテネとシドニーのオリンピックに出場された選手やプロリーグの監督もおられるので、スポーツ好きの方はチェックしてみてください。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本