羽曳野市 の公立高校(2校)
羽曳野市の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、羽曳野市にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 羽曳野市の公立高校
- 2校
- ランキング順
-
-
公立
大阪府立懐風館高等学校
所在地: 〒583-0847 大阪府羽曳野市大黒776
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 懐風館高校に合併してから、2期生の卒業生です。 公立高校の中でもトップクラスのグラウンドの広さと、野球設備があります。 私は3年間「野球部」に所属していたので野球をするのであれば、もってこいの学校だと胸を張って言えます。 部活以外にも、「普通科総合選択制」という制度を導入しており、1〜3年生にかけて普通科である基本教養と、総合選択である自分に合った好きな教科を学べる、公立の中でも珍しい制度を導入している高校でもあります。 勉学に対して、苦手な教科を克服する為に選択する方もいらっしゃれば、好きな教科を伸ばす為に選択する方もいらっしゃり、より自分に合った時間割を組むというところでは、高校に在籍しながら大学に在学している気分も味わえる良い部分だと感じました。 タイトルにもある通り、山の峠に向かう序盤に高校が位置していることから季節によりますが、授業中にホトトギスのホケキョ!という鳴き声が聞こえることもあり、和ましい雰囲気で授業を受けた思い出があります。 また、部活動では特に「野球部」に力を注いでおり、公立では珍しい甲子園と同じ土を使ったダイヤモンドに、両翼95mのフェンス、バックスクリーンは125mと球場さながらの野球グラウンドがあり、秋大会や春の高校野球の予選大会でも使われるほどの設備です。 もちろん、これだけではありません。 ファースト側、サード側に屋根付きのベンチがあり、その隣にはピッチャーブルペンが2箇所ずつあり、試合の展開に応じた準備ができます。 その他にも5人が同時に投げれるブルペンが隣にあり、バッティング面では鳥かごゲージが3箇所あり、マシンもストレートだけでなく変化球に変形するマシンが合計6台あり、申し分ない設備だと思いました。 ウエイトトレーニングではトレーニングルームが2部屋あり、最新の器具が揃っていることでどの様な部活に入ったとしても設備は十分満足いくものだと思います。 更に、高校の立地を最大限に使った外周トレーニングでは自然の傾斜を利用した走り込みをすることで基礎体力がつきました。 まとめになりますが、こちらの「懐風館高校」には部活動だけでなく、自分に合ったスタイルの勉強をすることで文武両道を目指す良い学生が育つ環境だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 古市古墳群地域に立地する、歴史と緑に囲まれた学校です。 まわりに沢山の葡萄畑があり、校内の校庭でも葡萄を栽培していました。 約10年くらい前に、少し離れた場所にある西浦高校と合併しました。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本