市川市 の公立高校(9校)
市川市の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、市川市にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 市川市の公立高校
- 9校
- ランキング順
-
-
公立
千葉県立市川昴高等学校
所在地: 〒272-0833 千葉県市川市東国分1丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 市川西高校と北高校が合併した学校です。 校庭が広く部活動等に優れた学校です。 最寄バス停より少し離れていますが、自転車通学をされている人が多い印象があります。 地元の小学校・中学校より進学する事も多いイメージがあります。 緑も多く目の前を流れる川沿いには桜が植えられており この時期には、景色も楽しむ事ができます。
-
公立
千葉県立行徳高等学校
所在地: 〒272-0127 千葉県市川市塩浜4丁目1-1
- アクセス:
JR京葉線「市川塩浜駅」から「千葉県立行徳高等学校」まで 徒歩12分
首都高速湾岸線「千鳥町出入口(IC)」から「千葉県立行徳高等学校」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄東西線の行徳駅から徒歩20分に位置しているので、地元の方が自転車通学している割合が半分ですね。野球のコーチが非常に指導熱心です。 昔の先生の様に部員の私生活迄心配してくれてますね。朝ご飯食べれない生徒にはおにぎり持参したり
-
公立
千葉県立市川南高等学校
所在地: 〒272-0013 千葉県市川市高谷1509
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学校の特徴 公立の共学高校で、普通科を設置しています。 アニメ漫画研究部が提案したマスコットキャラクター「ICHINYAN」が人気です。 全国総合体育大会千葉県大会で、男女ともに優秀な成績を収めています。 学校の歴史 1967年に開校した比較的新しい高校です。 開校当初は男子校でしたが、1982年に共学化されました。 長年にわたり、千葉県の教育界をリードする進学校として知られています。 学校生活 部活動は活発で、全国大会出場を目指す部活も多数あります。 学校行事も盛りだくさんで、生徒たちが楽しみにしているイベントが多数あります。 校内には図書館やコンピューター室など、充実した施設が整備されています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 30年近く前になりますが北高を卒業しました。今は離れた県に住んでいますので現状は分かりませんが、在校時は学校の周りは緑に囲まれてました。大半の生徒が自転車通学で、話をしながら自転車での行き帰りは楽しい思い出です。機会があれば立ち寄ってみたい母校です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「市川西高校」は、千葉県市川市の市街地に御座います。 地元だけでなく、周辺の方々に親しまれている有名高校であります。 先生達が親身に、個人個人に教育を施していますので、親御様方々は、とても安心だと思います。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本