札幌市10区 の公立高校(31~36校/36校)
札幌市10区の公立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、札幌市10区にある公立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 札幌市10区の公立高校
- 36校
- ランキング順
-
-
公立
市立札幌啓北商業高等学校
所在地: 〒005-0841 北海道札幌市南区石山1条2丁目15-1
- アクセス:
空沼線「「石山陸橋」バス停留所」から「市立札幌啓北商業高等…」まで 徒歩5分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 札幌市南区の豊平川沿いにある公立の商業高校です。 自由な校風で、のびのびと過ごしている生徒が多い印象です。 一学年で約220から230人位で、男女比は1:2なので、いかにも商業高校らしい男女構成比になっています。 制服がかわいいと評判なので、女子生徒が多いのかも知れません。 アクセスは札幌の中心地からは離れていますが、真駒内の駅からのバスに乗れば、約10分程度で到着します。バス便も比較的多いのと、札幌駅など主要な駅からのバスも出ていたりもしていて、アクセス手段は色々あるため、大して困らないと思います。 啓北商業の特徴は進学する生徒が多いことです。 国公立・私立の大学や専門学校含めて約7割ほどの生徒が進学します。AOや推薦入試などの活用によって、道内外の大学への合格者を年々増やしています。 就職においては安定して良い実績を残している学校です。 先生も親切に面接指導してくれて、多くの資格取得も出来る学校なので、就職を考えている生徒には特にお勧めします。 進学・就職どちらの進路に進むにも、簿記や情報系の授業は入学当初からしっかりとやっておく必要があります。 部活動については、入部率が若干低いのですが、啓北といえばやっぱりアーチェリー部ではないかと思います。全国や国際大会にも出場していて、活気があるように思います。 他では女子のバレーボール部やバスケットボール部が運動部では盛んです。文化系では演劇部、簿記部が目立った活躍をしているように思います。 設備面ではグラウンドや体育館などは問題の無いレベルだと思います。図書館の蔵書のバリエーションが豊富なので、使いやすく楽しく過ごせると思います。 イベントについては、文化祭、体育祭、球技大会や2年生次の見学旅行などがあります。どのイベントも学校やクラスが団結して、とても盛り上がっています。 進学・就職のどちらも視野に入れているようでしたら、啓北商業高校はとてもお勧めできる学校です。
-
公立
北海道札幌手稲高等学校
所在地: 〒006-0829 北海道札幌市手稲区手稲前田497-2
- アクセス:
新琴似2条線「「手稲高校」バス停留所」から「北海道札幌手稲高等学…」まで 徒歩2分
札樽自動車道「手稲IC」から「北海道札幌手稲高等学…」まで 3.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 単位制の道立の進学校として知られています。 1学年300名程度で、各方面に有名人を多く輩出しているのも特徴です。 アクセスはバスか自転車で通学というケースが多く、バスの便は多い方なので困らないかと思います。 よく驚かれるのですが。スキー場近いけどスキーの授業はありません。 文武両道の学校で2年次から文系・理系に分かれて科目を選択していきます。 将来に向けて科目選択が無駄なく出来るところが単位制の良いところです。 講習などのサポートのおかげで近年は進学実績がさらに上がって、国公立大学への合格者が増えてきています。 部活動は活発な方で、全道大会に進出する部活動も少なくはないと思います。 特に文化部の活躍が目立っていて、吹奏楽や放送局、弓道などの活躍は有名です。 学校祭や球技大会はお馴染みのイベントで、毎年のように学校全体になって盛り上がります。 7月開催の学校祭は準備から1か月程度の準備を経てやりますので、仲間と団結出来て良い思い出をつくることが出来ます。 貴重な高校の3年間を充実させるには札幌手稲高校もおすすめしたいと思います。
-
所在地: 〒063-0833 北海道札幌市西区発寒13条11丁目3-1
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「報恩效誠」「錬心清志」「実践躬行」という校訓のもと、日々実践的な工業教育が行われており、実社会に多くの人材を輩出しています。また、部活動にも力を入れており、特にウエイトリフティング部は全国大会でも上位に入る強豪校です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創立100年以上の歴史のある工業高校です。 フラットなアクセスが可能で便利な場所にあるので、通いやすい学校だと思います。緑豊かな学校で体育館はとても綺麗になりました。 全日制は4学科、定時制は3学科が設置されていて、7割が就職、3割程度が大学や専門学校への進学をされています。 特に就職実績は良く、就職率は100%ですので大手企業に入社される人も結構多いと思います。大学進学については理科系学部の推薦枠を使って進学されるかたもおります。 部活動は活発で種類も多いのが特徴で、バスケットボールやボクシング部は強くて有名です。文化系の部活では電気研究やロボット製作できるメカ技巧部など工業高校ならではの部活もあります。 イベントは学校祭(札工祭)や3日間も開催される体育祭があり、内容が充実しており楽しい思い出が作れます。学校祭の盛り上がりは他校でも噂になるほどです。 興味の有る方は毎年秋に見学会をやっていると思いますので、見に行かれてはいかがでしょうか。
-
公立
北海道札幌真栄高等学校
所在地: 〒004-0839 北海道札幌市清田区真栄236-1
- アクセス:
有明線「「真栄高校」バス停留所」から「北海道札幌真栄高等学…」まで 徒歩1分
道央自動車道「北広島IC」から「北海道札幌真栄高等学…」まで 2km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し山の方に行くとある、豊富な自然に囲まれた高校です。 自転車、公共バス、スクールバスなどで登校できるため、森の自然が多い地域でも通いやすい高校です。 清田は小学校や中学校が比較的多いですし、進路希望で「近い高校に通いたい」などであればこの高校もお勧めです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の従兄弟が通っていた高校です。学校祭には毎年行っていました。今は、私の息子と従兄弟の子供が通っています。規律正しくて、学校の雰囲気もいい高校です。久しぶりに学校祭も行きましたが、相変わらず盛り上がっていました。
-
■全国の公立高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本