関東地方
の私立高校(271~300校/474校)
関東地方の私立高校を一覧でご紹介します。「スタディピア」では、関東地方にある私立高校の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると私立高校の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。私立高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 9
- 10
- 11
- ・・・
- 16
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒156-0043 東京都世田谷区松原2丁目7-34
- アクセス:
京王線「明大前駅」から「日本学園高等学校」まで 徒歩5分
首都高速4号新宿線「永福出入口(IC)」から「日本学園高等学校」まで 430m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 男子バスケ部応援しています。競争率激しい東京予選を粘り強いバスケットボールで突破したと聞き、応援しようと思い、ウィンターカップで注目していました。応援の甲斐があり、3回戦まで進んでとても嬉しかったです。これからも活躍期待してます。
-
所在地:
〒230-0074 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾4丁目10-13
- アクセス:
JR京浜東北線「鶴見駅」から「白鵬女子高等学校」まで 徒歩23分
首都高速神奈川1号横羽線「生麦出入口(IC)」から「白鵬女子高等学校」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白鵬女子高校は、横浜市鶴見区にある私立の女子高等学校。 JR鶴見方面だけでなく、東横線やJR横浜線方面からのアクセスも可能な学校です。昔は、卓球部、バレーボール部が強くて、寮もありましたよ。 実績も残してるのでいろんな地域から来ていましたよ。
-
所在地:
〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡3丁目4-27
- アクセス:
江ノ島電鉄「鵠沼駅」から「湘南学園高等学校」まで 徒歩6分
新湘南バイパス「藤沢IC」から「湘南学園高等学校」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湘南学園高校は幼稚園から高校まであります
こちらの生徒達はとてもマナーが良く、近隣の住民からも高い評価があります
学業にはとても力を入れていて、大学の指定校推薦はもちろん、レベルの高い大学を目指して頑張っています
-
所在地:
〒112-0001 東京都文京区白山5丁目6-6
- アクセス:
都営三田線「白山駅」から「京華商業高等学校」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「京華商業高等学校」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この辺りで、歴史ある学校です。後者も大きく同じ系列の女子校もすぐそばにあります。校舎は年季が入っていますが、おしゃれで大きい建て物です。駅から少し歩きますが、なだらかな道なので通いやすいです。
-
所在地:
〒155-0032 東京都世田谷区代沢1丁目23-8
- アクセス:
京王井の頭線「駒場東大前駅」から「駒場学園高等学校」まで 徒歩8分
首都高速3号渋谷線「池尻出入口(IC)」から「駒場学園高等学校」まで 790m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駒場学園高校は都心にあり、通学が便利な場所に校舎があり様々な駅から向かうことができます。渋谷駅からはバスで13分で到着できます。主な著名人の卒業生としてタレントのベッキーなどがいます。
-
所在地:
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目16-3
- アクセス:
JR総武線「吉祥寺駅」から「藤村女子高等学校」まで 徒歩5分
中央自動車道「高井戸IC」から「藤村女子高等学校」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤村女子高校は制服の可愛い女子高です。
スポーツがとても盛んで新体操などでオリンピック選手を輩出した名門校です。体育祭も盛り上がっていて、創作ダンスなどかなり本格的です。普通課もあります。
-
所在地:
〒232-0043 神奈川県横浜市南区蒔田町124
- アクセス:
横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」から「青山学院横浜英和高等…」まで 徒歩5分
首都高速神奈川3号狩場線「花之木出入口(IC)」から「青山学院横浜英和高等…」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 横浜市営地下鉄の蒔田駅から百段階段と呼ばれるながーい階段を登ったところにある学校です。
少しはなれたところに幼稚園、小学校・中学校・高校は同施設内にある一貫校となります。
創立130年余りの歴史のある学校で1996年に成美学園から以前の名称の「横浜英和女学院」に戻しさらに2018年に青山学院と提携し女子高から共学校になります。
校訓は「心を清め人に仕えよ」となり、私も卒業して何十年と立ちますがいまだにこの校訓は忘れずいつも心の中にあります。
印象的なのはパイプオルガンのある礼拝堂で毎日礼拝を行ないます。この建物は横浜最古と言われているステンドグラスがあり、横浜市登録歴史的建造物として登録されています。
-
所在地:
〒189-0024 東京都東村山市富士見町2丁目5-1
- アクセス:
西武国分寺線「小川駅」から「日本体育大学桜華高等…」まで 徒歩13分
中央自動車道「国立府中IC」から「日本体育大学桜華高等…」まで 7.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの学校は日体大系の学校なので、スポーツに結構力をいれている学校ですよ!ここは共学ではなく女子校です。ここの学校の最寄駅は西武線の小川駅なので通学時間にはショートカットの活発そうな男前??な女子学生さんたちをよく見かけます(笑)グラウンドも広いですし、とてもいい学校ですよ!
-
所在地:
〒176-0023 東京都練馬区中村北4丁目8-26
- アクセス:
西武池袋線「中村橋駅」から「富士見高等学校」まで 徒歩1分
関越自動車道「練馬IC」から「富士見高等学校」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西武池袋線中村橋駅を南側に出て、千川通りを富士見台方面に歩いて行くと、左側にあります。中高一貫の女子校です。学校の廻りを桜の並木が並んでおり、春はとても見ごたえあります。
-
所在地:
〒171-0031 東京都豊島区目白1丁目5-1
- アクセス:
都電荒川線「学習院下駅」から「学習院高等科」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「東池袋IC」から「学習院高等科」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR目白駅からすぐの学習院大学のキャンパスの一部を校舎とする自然豊かな環境にあります。
伝統的に皇族関係者の学び舎であります。よって皇居からの車でのアクセスがバッチリで尚且つセキュリティー万全な羨ましい学校です。
-
所在地:
〒108-0073 東京都港区三田4丁目14-16
- アクセス:
JR山手線「田町駅」から「普連土学園高等学校」まで 徒歩7分
首都高速都心環状線「芝公園出入口(IC)」から「普連土学園高等学校」まで 950m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一瞬、何て読むんだ?と思われるかもしれませんが、そのまま「ふれんど」学園高校です。「普連土」は津田仙(津田塾大学創立者の父)が、「普(あまねく)世界の土地に連なる」との思いから命名したそうです。日本唯一のキリスト友会の教育機関で女子高です。
-
所在地:
〒243-0032 神奈川県厚木市恩名1丁目17-18
- アクセス:
小田急小田原線「本厚木駅」から「厚木中央高等学校」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 厚木文化会館から北の方角に100メートルほどの位置に校舎があります。正門がレンガ調の綺麗な校舎があります。
生徒さんも明るく元気な方が多いので気持ちの良い学校だと思います。
-
所在地:
〒276-0007 千葉県八千代市桑橋803
- アクセス:
神崎線「「秀明学園」バス停留所」から「秀明大学学校教師学部…」まで 徒歩3分
東関東自動車道「千葉北IC」から「秀明大学学校教師学部…」まで 9.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 秀明大学八千代高校は中高一貫校の私立学校になります。寮がある学校になるので遠方に住んでいる方でも通学には不便しませんね。来年度(H28年)からは女子の公式野球部が出来るそうですよ。
-
所在地:
〒153-0064 東京都目黒区下目黒4丁目10-24
- アクセス:
JR山手線「目黒駅」から「多摩大学目黒高等学校」まで 徒歩13分
首都高速2号目黒線「目黒出入口(IC)」から「多摩大学目黒高等学校」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学校は都内ですが、スポーツ施設(サッカー場や野球グランド)は港北区にあり、放課後はこちらに移動をして部活動を行っています。
サッカーは中学から高校と強いチームで、サッカー場はかなり立派な施設です。
学校生活では、スキー教室等やはり身体を資本とする形です。
-
所在地:
〒156-0053 東京都世田谷区桜3丁目33-1
- アクセス:
東急世田谷線「上町駅」から「東京農業大学第一高等…」まで 徒歩13分
首都高速3号渋谷線「用賀出入口(IC)」から「東京農業大学第一高等…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の母校です。
この学校の特徴は、校舎が綺麗、人工芝の校庭、東京農大の付属校であり農大のすぐ隣に立地、当時全部で14クラスさらに中高一貫のマンモス校、ただ敷地はそんなに広くない、ドラマの撮影を行ったこともあるがあまり話題にはならず、といったとこ。
-
所在地:
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7丁目11-22
- アクセス:
東急大井町線「九品仏駅」から「玉川聖学院高等部」まで 徒歩4分
第三京浜道路「玉川IC」から「玉川聖学院高等部」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都世田谷区に位置する女子中高一貫教校。女子のキリスト教ミッションスクールとして募集もしている数少ない私立校です。
東急大井町線九品仏駅より徒歩5分程。
新校舎もできて創立60年を迎えました。社会で活躍できる女性の育成を教育方針とし、女の子が自身の可能性を最大限発揮できる学校だと思います。
-
所在地:
〒112-0001 東京都文京区白山5丁目6-6
- アクセス:
都営三田線「白山駅」から「京華高等学校」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「京華高等学校」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創立120年の伝統ある学校です。中高一貫教育の学校でとても人気があります。文武両道でスポーツも有名ですよ!白山通り沿いで目立ちますし、とてもキレイで大きな学校です。駅からも近いので通学のも安心できます。
-
所在地:
〒203-8521 東京都東久留米市学園町1丁目8-15
- アクセス:
西武池袋線「東久留米駅」から「自由学園高等科」まで 徒歩9分
東京外環自動車道「大泉IC」から「自由学園高等科」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 幼稚園から大学までの一貫教育を行っているミッション系の学校です。高校は男子部高等科と女子部高等科に別れています。いわゆる男子校と女子高に別れている感じです。大学は自由学園最高学部と呼ばれていて、女子のみ2年制の短大クラスもあります。生徒の殆どは敷地内の寮で生活し、男子部が家畜を飼育して女子部が野菜を作り、収穫した材料を自ら調理する「自労自治」を基本としたロハスな生活を送っています。
-
所在地:
〒197-0801 東京都あきる野市菅生1817
- アクセス:
急行「「菅生高校」バス停留所」から「東海大学菅生高等学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都あきる野市菅生にある高等学校 東海大学菅生高等学校☆ 先日子供のバスケットの大会で利用させていただきました。青梅線小作駅福生駅、五日市線秋川駅からバスが出ており、とても自然豊かな場所に学校はあります♪広大な敷地ときれいな施設でとても良かったです。
-
所在地:
〒366-0810 埼玉県深谷市宿根559
- アクセス:
JR高崎線「深谷駅」から「東京成徳大学深谷高等…」まで 徒歩23分
関越自動車道「花園IC」から「東京成徳大学深谷高等…」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの東京成徳大学深谷高校は昔は女子校でしたが、現在は共学になっています。学校の敷地も広く、学業に専念できます。スポーツにも力を入られている学校ですので文武両道を目指せます!進学クラスもあるので是非お子さんの進学先に検討してみてはいかがでしょうか?
-
所在地:
〒277-0065 千葉県柏市光ケ丘2丁目1-1
- アクセス:
JR常磐線「南柏駅」から「廣池学園麗澤高等学校」まで 徒歩19分
常磐自動車道「流山IC」から「廣池学園麗澤高等学校」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 廣池学園麗澤高等学校は、千葉県に位置する私立の高校で、学業、スポーツ、そしてさまざまな課外活動に力を入れている学校です。1949年に創立されて以来、地域社会や全国的にも広く認知されており、特色のある教育を提供しています。
学業面の特徴
学業面では、同校は文系・理系のコースがしっかりと整備されており、生徒は自分の進路に応じて学びやすい環境が提供されています。特に進学を目指す生徒に対しては、個別の進学指導が充実しており、全国的に有名な大学への進学実績もあります。国公立大学や私立大学に進学するための基礎力をしっかりと養成するカリキュラムが組まれており、特に数学や英語などの科目に強い生徒が多いです。
また、学力向上だけでなく、社会人基礎力を養うための取り組みも積極的に行われています。例えば、ディスカッションやグループワークを通じてコミュニケーション能力や問題解決能力を高める機会が多く設けられています。こうした取り組みが、将来的に大学生活や仕事に役立つスキルを身につけるための土台を作り上げています。
スポーツ活動
スポーツにおいても、廣池学園麗澤高等学校は非常に高い実績を誇っています。特に、陸上競技やバスケットボール、サッカーなどの部活動が盛んで、多くの生徒が全国大会に出場しています。これらの部活動は、単に体力を鍛えるだけでなく、チームワークや精神的な強さを育む場として重要な役割を果たしています。
学校全体としても、スポーツを重視する姿勢が見られ、毎年のように学校行事で行われるスポーツ大会や交流戦などが生徒の士気を高めています。特に新入生の段階から積極的に部活動に参加することが推奨されており、学生生活の一環として運動に親しむことができます。
学校施設と環境
広大なキャンパスには最新の施設が整備されており、快適な学習環境が提供されています。特に、図書館や自習室は生徒にとって非常に使いやすく、勉強に集中できるスペースとして活用されています。また、体育館や運動場などのスポーツ施設も充実しており、外での活動やスポーツを楽しむことができます。
-
所在地:
〒370-3511 群馬県高崎市金古町28
- アクセス:
金古王塚台団地-前橋駅「「金古四ツ角」バス停留所」から「明和県央高等学校」まで 徒歩4分
関越自動車道「前橋IC」から「明和県央高等学校」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明和県央高等学校は、日本の高等学校の一つで、その名の通り明和県の中心に位置しています。この学校は、生徒たちに高品質な教育と包括的な発展の機会を提供し、将来のリーダーシップと成功を支援する使命を担っています。
この学校の歴史は、地域社会における教育の大切さを反映しており、長い伝統を持っています。その歴史と共に、教育の質を向上させ、生徒たちが競争力を備え、多様な分野での成果を上げるために積極的に発展し続けています。
明和県央高等学校は、多彩なカリキュラムを提供しており、文科系から理科系、芸術系まで幅広い科目を取り揃えています。生徒たちは自分の興味や能力に合わせて科目を選択し、個別の学習ニーズに合わせた教育を受けることができます。また、言語教育も重要な要素として組み込まれており、国際的な視野を持つためのスキルを養います。
教育だけでなく、スポーツや文化活動においても、明和県央高等学校は多くの機会を提供しています。生徒たちはさまざまなクラブや部活動に参加し、リーダーシップや協力のスキルを磨くことができます。これらの活動は生徒の個性や情熱を発展させ、充実した学生生活を提供しています。
学校の環境も重要です。明和県央高等学校は、近代的な施設を備え、安全で快適な学習環境を提供しています。教職員は、教育に情熱を持ち、生徒たちの成長をサポートするために全力を尽くしています。生徒と教職員の間には信頼と尊重の関係が築かれ、共同体の一員としての誇りを感じています。
さらに、明和県央高等学校は地域社会との協力を大切にしており、地域に貢献する活動に積極的に参加しています。地域のイベント、ボランティア活動、社会奉仕などを通じて、学校は地域社会における重要な存在として認識されています。
明和県央高等学校は、知識と品性を養い、生徒たちがリーダーシップと成功を築くための強力な基盤を提供する学校として、その存在感と価値を示しています。生徒たちはここで自己実現を追求し、将来の課題に立ち向かう準備を整えています。
-
所在地:
〒301-0041 茨城県龍ケ崎市若柴町2747
- アクセス:
関東鉄道竜ケ崎線「入地駅」から「愛国学園大学附属龍ヶ…」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 龍ケ崎市にある唯一の女子高です。
私が子供の頃は、そんな事も分からず、休日に自転車で良く遊びに行きました。
桜の季節には、太い老木が一面満開になり、圧巻です。また観たくなる「ソメイヨシノ」ですよ!
-
所在地:
〒272-0835 千葉県市川市中国分2丁目10-1
- アクセス:
北総鉄道北総線「矢切駅」から「千葉商科大学付属高等…」まで 徒歩17分
京葉道路「市川IC」から「千葉商科大学付属高等…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉商科大学の付属高校で、昔は男子校でした。数年前に共学になり、制服も可愛くて、スカートの種類も選べます。歴代の男子校の名残りのせいか、女子はまだまだ3分の1です。校庭は人工芝あり、又最近はリオオリンピックに現役生が水泳で出場しました。
-
所在地:
〒263-0024 千葉県千葉市稲毛区穴川1丁目5-21
- アクセス:
千葉都市モノレール2号線「天台駅」から「敬愛学園高等学校」まで 徒歩9分
京葉道路「穴川IC(穴川西)」から「敬愛学園高等学校」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 千葉市稲毛区にある私立の敬愛学園高等学校です。
こちらの高校はスポーツが盛んで特に野球部は県大会ベスト8の常連です。
特徴のある青のユニフォームは側から見てもカッコいいです。
専用グラウンドもありますので一度見学に行く事をお勧めします!
-
所在地:
〒343-0037 埼玉県越谷市恩間新田寺前316
- アクセス:
東武伊勢崎線「せんげん台駅」から「獨協埼玉高等学校」まで 徒歩19分
東北自動車道「岩槻IC」から「獨協埼玉高等学校」まで 6.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県越谷市にあります私立高校の獨協埼玉高校です。せんげん駅から歩くと20分以上かかると思います。月曜日から土曜日までせんげん台の西口から学校の専用バスがあります。
-
所在地:
〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目2-25
- アクセス:
都営大江戸線「両国駅」から「安田学園高等学校」まで 徒歩5分
首都高速6号向島線「駒形出入口(IC)」から「安田学園高等学校」まで 640m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 墨田区横網にある、私立安田学園高校。平成26年に共学化になりました。進学率も高く、進学コース、特進コース、S特コースなど希望大学に合わせたコース選択ができます。部活動も盛んで全国大会にも出る部活もあるので文武両道と言っても過言ではありません。
-
所在地:
〒194-0213 東京都町田市常盤町3758
- アクセス:
JR横浜線「淵野辺駅」から「桜美林高等学校」まで 徒歩23分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜美林高校は部活動も盛んな学校です。
特に有名なのが野球部で甲子園で初出場で初優勝しています。
また軽音学部やチアリーディング部は海外の大会に出場したりと、様々な部活動が活発な学校です。
-
所在地:
〒114-0002 東京都北区王子6丁目7-14
- アクセス:
東京メトロ南北線「王子神谷駅」から「東京成徳大学高等学校」まで 徒歩7分
首都高速中央環状線「王子北出入口(IC)」から「東京成徳大学高等学校」まで 730m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 閑静な立地で勉学に励むにはもってこいの校舎です。多くの生徒は京浜東北線、もしくは南北線を利用し登校している等、「それでも通わせたいと思う程良い校風」と思う親御さんも多いのではないでしょうか。
-
所在地:
〒270-0235 千葉県野田市尾崎2241-2
- アクセス:
東武野田線「川間駅」から「西武台千葉高等学校」まで 徒歩18分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西武台千葉高校は、中学生からお世話になっております。先生たちや高校生の先輩たちもとてもやさしですよ。部活動も先生が熱心です。安心して預けられましたね。兄弟そろってお世話になっておりました。学校の中も綺麗ですし、トイレも綺麗です。中学生は週に2回給食が出ますよ。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 9
- 10
- 11
- ・・・
- 16
- 次のページ
-
- ページジャンプ