那覇市 の高校(12校)
沖縄県那覇市の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 那覇市の高校
- 12校
- ランキング順
-
-
公立
沖縄県立那覇商業高等学校
所在地: 〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目16-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県立那覇商業高等学校は、沖縄県那覇市にある県立商業高等学校です。沖縄都市モノレールゆいレール「県庁前駅」から徒歩で5分程で着くことが出来ます。15寒川線「商業高校前バス停」からですと徒歩1分ととても近いです。 沖縄県立那覇商業高等学校は「那覇商」と呼ばれています。こちらの学校は商業学校で、商業科、会計科、情報処理科、国際経済科の4学科があります。商業高校なので、授業を通して専門的な授業を受けることが出来、簿記検定やプログラミング検定等他にも色々な資格の取得にもつながります。そして、その検定に対しての対策も1年生からしっかりと行われるので、取得率もとても高いです。なので、こちらの沖縄県立那覇商業高等学校は就職率もとてもいいです。 そして資格取得だけでなく大人になってからの身なりやマナーについても事細かく指導してくれます。その分校則は厳しいですが、それ以上の常識が身につくと思います。 また男性と女性の比率でいうと、女性の方が多くなっています。
-
公立
沖縄県立那覇国際高等学校
所在地: 〒900-0005 沖縄県那覇市天久1丁目29-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 那覇国際高校は、沖縄県那覇市に位置する進学校で、多様な国際的視野を育むカリキュラムと活気あふれる学校生活が特徴です。生徒は文武両道を目指しながら、学業だけでなく文化・スポーツ活動にも積極的に取り組んでおり、多くの卒業生が国公立大学や有名私立大学へ進学しています。また、国際バカロレア(IB)の認定校としても知られており、世界基準の教育を受けられる環境が整っていることが、国内外の大学進学に有利だと感じる生徒も多いようです。 那覇国際高校の最大の魅力の一つは「国際的な環境」です。多様な文化背景を持つ生徒や留学生が在籍しており、日常的に異文化交流の機会が多い点は、生徒にとって大きな学びとなっています。英語教育にも力を入れており、英語の授業ではネイティブスピーカーの先生が教えているため、英会話のスキルが自然と身につきやすいと評判です。英語が得意でない生徒もサポートが充実しているため、安心して学べる環境が整っています。 一方で、学業の厳しさもよく言及されています。進学校としての位置づけから、課題の量や授業のレベルが高く、特に試験前にはかなりの勉強時間が必要となります。授業の進度が速く、復習をしっかりしなければついていくのが難しいと感じる生徒もいるようです。しかし、先生方のサポートは手厚く、放課後には質問や補習などが行われることも多いため、努力次第で確実に学力が向上できる環境です。 部活動も非常に活発で、運動部・文化部共に全国大会への出場経験が多い点が誇りとされています。特に吹奏楽部やバスケットボール部は県内でも有名で、練習量は多いものの、充実感や達成感を感じている生徒が多いと口コミにあります。部活を通じて得られる仲間との絆やコミュニケーションスキルも那覇国際高校の大きな魅力です。 校風としては「自由で自主性を重んじる」雰囲気があり、生徒が自ら考え行動することが推奨されています。そのため、積極的に挑戦することが評価されやすく、生徒一人ひとりが自分らしく成長できる環境が整っていると感じる人が多いようです。また、地域との連携やボランティア活動も盛んで、生徒は地域社会と関わりながら視野を広げ、社会貢献について学ぶ機会を得ることができます。 総じて、那覇国際高校は、国際的な視点を持ちながら自らの成長を追求する環境が整っており、生徒の可能性を引き出す教育が
-
公立
沖縄県立真和志高等学校
所在地: 〒902-0072 沖縄県那覇市真地248
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県立真和志高等学校のご紹介をします。那覇市真地の高台にあるすごく見晴らしのいい公立高等学校です。 1番の大きな特徴としては、沖縄県の全日制高校としては唯一指定制服がなく、全日制普通科としては唯一単位制を採用している高校です。 他の学校は当たり前のように学校指定の制服があり、人によっては制服が可愛いからとの理由もあり高校を決めたりする方もいらっしゃいますが、真和志高校は制服がなく、個人の色を目一杯に引き出すことのできる高校だと思います。おしゃれに着飾って登校する生徒、ジャージで楽に来る生徒、夏の暑い日には半袖半ズボンでもいいという感じです。 設置学科としては、普通科・未来福祉科(前の介護福祉コース)・学科内専門コースとして、普通コースのクリエイティブアーツコースがある。 私自身は、普通科の介護福祉コース(現 未来福祉科)に通っておりました。 県内の高校で数々ある福祉科の中でも真和志高校の未来福祉科は唯一介護福祉士の国家資格の取得が可能な高校という特徴があり、自身も卒業時に国家試験を受験し、合格ギリギリではありましたが、国家資格を取得を取得することができました。 自立生活が困難な方、体に不自由がある方々の介助等の勉強はもちろんのこと、医療に関する病気などに関しても幅広く勉強することができました。 高校生の時から専門的な勉強ができるところ、国家資格を取得できるというところはすごく魅力的だと思います。 国家資格を取得できると記載しましたが、入学すれば皆が取得できる訳ではなく、3年間ひとつも教科の単位を落とすことは許されず、又夏休みなどの学校指定の長い休み期間には実際の介護施設や身体障害者施設への教育実習があり、実習日誌の記入など事細かな部分などを厚生労働省の厳しい検査をクリアしなければ受験資格すら受け取ることが出来ずという条件でした。 当時はがむしゃらに毎日大変な思いをしながらで辛いこともありましたが、今となってはすごくいい経験となっております。 当時は普通科介護福祉コースでしたが、現在は未来福祉科という科が新設されていることもあり、当時よりはより密な勉強ができるようになっているかと思います。 将来そういった方面に進みたいと考えているお子様などがいらっしゃる方は真和志高校への進学を一度は検討されてみてはいかがでしょうか。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本