宮崎市 の高校(17校)
宮崎県宮崎市の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 宮崎市の高校
- 17校
- ランキング順
-
-
公立
宮崎県立宮崎大宮高等学校
所在地: 〒880-0056 宮崎県宮崎市神宮東1-3-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市神宮東にございます、こちらの高等学校、国道10号線からNHK宮崎放送局のほうへ県道44号線を進んだ先にあります。 こちらの高校は、明治22年開校の現時点で、創立135年となる伝統ある高校となります。 現在、普通科と文科情報科という2つの科に分かれており、普通科については、宮崎でも屈指の進学校となり、卒業生には、全国の有名な大学へ進学した生徒さんも多数いらっしゃいます。また、文科情報科ということで、こちらは聞きなれない方も多いかと思いますが、普段の勉学に加えて、海外研修や生徒探求発表会といった活動を通して、よりグローバルな国際社会をリードしていくような人材育成を目指した学科となっております。 更に、文武両道というところで、部活動にも力を入れており、剣道をはじめ、カヌー部にダンス部、将棋部や歌留多部、書道部、新聞部などなど、体育部系から文化部系までさまざまな分野での部活動を、全国的にも通用するレベルでの活動を行っておられます。
-
公立
宮崎県立宮崎農業高等学校
所在地: 〒880-0916 宮崎県宮崎市恒久春日田1061
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市恒久にございます、こちらの高校。場所は、県道367号線沿いのファミリーマート横、向かいにはスシローなどもあります。こちらの高校は、明治26年に宮崎県獣医学校として開校し、現在130年超えと、とても歴史の長い学校となります! 現在は、校名にもある農業に関連した学科が4つ。生物工学科、生産流通科、食品工学科、環境工学科。そして家庭に関した学科が1つ。生活文化科の計5つの学科から構成しています。 順に、生物工学科では、農業と環境を学ぶため、総合実習や課題研究、農業情報処理などを通して、野菜や草花、植物バイオテクノロジーについて学びます。加えて、農業経営のノウハウについても知ることが出来ます。 次に、生産流通科では、農業、植物の生態に加え、食品の流通やグリーンライフ、そして宮崎の農業、マーケティングについても知識を習得可能です。 そして、食品工学科のほうでは、食品の製造や化学、並びに流通について学び、更には微生物利用の食品等についても知識を深めることが出来ます。 最後に、環境工学科。こちらは、測量や農業土木施工、農業土木設計など、建築や測量の知識に加え、水循環や社会基礎工学、環境計画に測量CADといった、実際に職務についたときに即実践可能なノウハウを学ぶことが出来ます。 また、生活文化科のほうでは、生活産業の基礎から始まって、その情報、課題研究と共に、フードデザインやファッション造形基礎と多岐に渡っての知識習得。更には、子供の発達と保育、生活と福祉、文化といった教育などについても学べます。 上記のように5学科から成り立っている高校ですが、その特色として、以下7つを挙げています。まずは、最初にもお伝えした通り、130年を超える歴史と伝統、そして、5つにも分かれる各分野の学科。加えて、最新の施設、設備の完備と広々としたキャンパスでの充実した教育環境。また、実験、実習などの実践的学習を通して、多彩な資格、検定の取得及び国立大学などへの進学の増加と入学、卒業後も様々な分野へ羽ばたいていける高校です!
-
私立
宮崎日本大学高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市島之内にございます、こちらの高校。場所は、国道10号線から少し入ったところ、日向住吉駅から徒歩約16分の場所にあります。こちらは、中学校も併設した高校となります。 こちらは、明・剛・直を校訓として掲げており、日本大学の建学の精神を踏襲し、明るくのびのびとした雰囲気の中にも、自主独立の精神を持った人材の育成を目標とされています。 また、文武両道ということで、部活動に力を入れると共に学科が5つも分かれて、学ぶことが出来ます。 学科についてはそれぞれ、まずは、特別進学科。こちらは、更に特進コースとSSCコースに分かれており、特進コースでは、国公立や難関私立大学の合格を目指しての基礎学力の定着及びハイレベルな問題への取り組みを行っていきます。また、SSCコースでは、スーパー・スポーツ&カルチャーということで、主に部活動との両立を高いレベルで実践していくことで、その後の進路と併せて、学んでいくコースとなります。 次に、総合進学科ですが、こちらは、文武両道に主眼をおく学科です。一人ひとりの個性や適性、能力の育成を伸ばし、自身のライフスタイルに合った学生生活を行うことで、ワンランク上の文武両道を実践することで、日本大学並びにその他の大学、専門学校への進学や公務員などへの就職を目指していきます。 そして、英語進学科。こちらは、文字通り英語の学習に特化した学科となります。英語による基礎学力とコミュニケーション能力の確立、日本人としてのアイデンティティーと国際感覚の養成をホームステイや海外留学等の研修を通して学び、国際的にも通用する人材を育成していきます。 次に、芸術学科について、こちらは、デザインや絵画の基礎を身につけることで、趣味から生きていくうえでの武器に昇華させ、芸術を学ぶと共に進学や就職のうえでの特技として生かしていきます。 最後に、ICTソリューション学科ですが、こちらは、高度な情報科目やマネジメントを習得することで、情報処理のスペシャリストを目標としています。 以上のような文武共に学んでいける学校です。
-
私立
日向学院高等学校
所在地: 〒880-0878 宮崎県宮崎市大和町110
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市大和町にございます、こちらは中学高校一貫の高等学校となります。場所が、宮崎駅の東側、徒歩約9分の好立地にあります。周辺には、スターバックスコーヒーや各コンビニエンスストアも近くにあり、また山形屋、アミュプラザといった大きな商業施設も近くにあるため、買い物などにも便利な立地となります。 こちらの学校は、前身が財団法人日向高等学校というキリスト教の学校になりまして、創設年が1946年、現在創立75年を超えるとても歴史ある学校です!その間に、短期大学の開始や廃止等を経て、現在は男女共学の中高一貫校となっております。 こちらは、私立の進学校でして、宮崎県内でもトップレベルの進学率を誇り、各有名大学などへの進学に向けて、日々勉学の指導をされています。また、文武両道として、各部活動及びスポーツにも力を入れており、特に野球部やバレーボール部などは、県内はもちろん全国レベルでの活躍を見せている高校となります!
-
公立
宮崎県立宮崎西高等学校
所在地: 〒880-0951 宮崎県宮崎市大塚町柳ケ迫3975-2
- アクセス:
宮交シティ-西高前「「西高前」バス停留所」から「宮崎県立宮崎西高等学…」まで 徒歩2分
宮崎自動車道「宮崎IC」から「宮崎県立宮崎西高等学…」まで 5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市大塚町にございます、こちらは宮崎県立の高等学校となります。場所は、県道9号線から少し入った住宅街の近くにあります。近隣には宮崎市民文化ホールもあり、落ち着いた雰囲気の立地です。 こちらは、昭和48年に設立され、現在は附属中学校も併設された、中高一貫の高校となります。 また、進学校として宮崎県内でも有名な進学校になりますが、部活動についても盛んで、特に野球部などは最近、甲子園に出場したことでも知名度が上がりました。文武両道ということで、もちろん野球以外の運動系や文科系の部活動についても、さまざまな活動に力を入れられています。 学校の特色として、学科が2科に分かれていることも挙げられます。まずは、普通科ですが、こちらは、理文クラスという形で、理系や文系問わず共に学ぶことを目標とした科になります。そして、理数科。こちらは、宮崎県内で唯一、普通科以外での特別進学コースとなりまして、理数系に特化した勉学を学べる科となります。
-
公立
宮崎県立佐土原高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スポーツが盛んで、テニスは県でもトップクラス、野球では、県立高校ながら、甲子園に出場したことがある実績を持ちます。広島東洋カープの金丸投手や、ファッションモデルの蛯原友里さんがここの出身です。
-
公立
宮崎県立宮崎工業高等学校
所在地: 〒880-0935 宮崎県宮崎市天満町9-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎県宮崎市にあります、宮崎県立宮崎工業高等学校です。 住所は宮崎県宮崎市天満町9-1となります。 近くには宮崎天満宮、ラウンドワンスタジアム宮崎店、飲食店などがあります。 昭和38年に設立された歴史ある工業高校です。 宮崎工業高校は7つの学科があります。 1つ目は機械科です。 設計、材料、加工の方法、機械の構造などの基本を学びます。 取得できる資格は2級ボイラー技士、ガス溶接技能講習、アーク溶接特別教育、危険物取扱者乙種、情報技術検定、計算技術検定、機械製図検定などあります。 2つ目は生産システム科です。 設計・加工技術、制御プログラミング技術などを学びます。 取得できる資格は基礎製図検定、機械製図検定、計算技術検定、情報技術検定などがあります。 3つ目は電気科です。 電子や情報分野に関する基礎知識・応用技術を学びます。 取得できる資格は第1種電気工事士、第2種電気工事士、第3種電気主任技術者、特殊無線技士、工事担任者です。 4つ目は電子情報科です。 電気基礎、電子回路、ネットワーク通信、プログラミングを学びます。 取得できる資格は計算技術検定、第二級特殊無線技士、第2種電気工事士、危険物取扱者、情報技術検定などがあります。 5つ目は建築科です。 木造、鉄筋コンクリート造など建築物の基礎、基本、コンピュータによる設計デザインなどを学びます。 取得できる資格は2級建築施工管理技術検定、小型車両系建設機械、高所作業車、建設業経理検定があります。 6つ目は化学環境科です。 化学分野と環境分野の基礎的な知識と技術を学びます。 取得できる資格は危険物取扱者、2級ボイラー技士、公害防止管理者、毒物劇物取扱責任者、高圧ガス第2種販売主任者、第2種電気工事士などがあります。 7つ目はインテリア科です。 デザイン・設計・制作を学びます。 取得できる資格は色彩検定(2、3級)、トレース技能検定、グラフィックデザイン検定、小型特殊車などがあります。 工業系に興味がある方には良いと思います。
-
公立
宮崎県立宮崎北高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新名爪にある進学校です。所在は近くのハンズマンから西の方に向かって坂道を登っていくと校舎見えます。山の上にあるので緑に囲まれており、自然豊かな場所です。校舎も綺麗でとてもいい学校だと思います部活動や学校行事も盛んで、活気のある学校です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮崎市にある「学校法人日章学園 日章学園高等学校」です。 スポーツが強く有名な高校です。 住所は宮崎市広原836にあり、日章学園専用のサッカー場などが近くにあります。 日章学園は中高一貫の学校で歴史があります。 学校近くには寮もあり、遠方から来られている方もいますよ。 13もの学科、コースがあります。 1つ目は特別進学科の特別進学コースです。 少人数で編成されており、国公立大学を目指せます。 2つ目は特別進学科の特別アスリートコースです。 勉強もですが、スポーツにも力を入れています。 3つ目は普通科のスポーツ進学コースです。 4つ目は普通科の経営情報コースです。 取得できる資格は簿記能力検定、ワープロ検定などがあります。 5つ目は普通科の共生コースです。 文書デザイン検定などの資格取得もできます。 6つ目はヘアーデザイン科です。 宮崎県内初の学科です。 取得できる資格はネイリスト技能検定、美容師国家資格などがあります。 美容師を目指されている方にはとても良い科だと思います。 7つ目はパティシエ科です。 取得できる資格は製菓衛生士、ビジネス実務マナー検定などがあります。 8つ目は福祉科です。 高齢化社会が進む日本では欠かせない職業になっています。 介護福祉士の資格取得を目指します。 9つ目はトータルエステティック科です。 取得できる資格は簿記検定、認定エステティシャンなどがあります。 10つ目は調理科です。 11つ目はコンピュータ科です。 取得できる資格は情報処理技術者、ITパスポート、情報処理技能検定、日本語ワープロ検定などがあります。 12つ目は電気科です。 経済産業省の電気工事士養成施設指定校なので、卒業時に第二種電気工事士免許状が付与されます。 取得できる資格はフォークリフト、アーク、ガス溶接などがあります。 13つ目は自動車科です。 取得できる資格は三級自動車整備士、玉掛け、危険物取扱者などがあります。 部活動も盛んで、サッカー部、野球部、バドミントン部、バスケットボール部、弓道部などがあり、プロの選手を輩出しています。
-
公立
宮崎県立宮崎商業高等学校
所在地: 〒880-0023 宮崎県宮崎市和知川原3-24
- アクセス:
綾待合所-宮交シティ「「和知川原」バス停留所」から「宮崎県立宮崎商業高等…」まで 徒歩4分
宮崎自動車道「宮崎IC」から「宮崎県立宮崎商業高等…」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 正門を抜けると、大きなシンボルツリーであるワシントニアパームが出迎えてくれます。宮崎商業高校は、大淀川沿いに位置し、宮崎でも珍しい部活動のカヌー部があります。カヌー部は、高校隣を流れる宮崎の1級河川である大淀川でカヌーの部活動に励んでいます。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本