南国市の高校一覧/ホームメイト

高校

南国市 の高校(4校)

高知県南国市の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
南国市の高校
4
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県南国市にあります、高知県立高知東工業高等学校です。 全日制は4学科、定時制は機械科があります。 近くには南国市役所、ディスカウントストア、吾岡山文化の森公園などがあります。 住所は高知県南国市篠原1590です。 土佐電鉄後免線の東工業前から歩いて約3分の場所にあり、電車通学の方は非常に近くて良いと思います。 昭和37年に開校し、60年を超え、歴史があります。 高知東工業高校には4つの学科があり、たくさん学ぶことができます。 1つ目は機械科です。 機会に関する基礎を学びます。 ガス溶接、CAD、電気溶接、旋盤、マシニングセンタなどの実習もあります。 機械科で取得できる資格は2級ボイラー技士、機械製図検定、危険物取扱者、基礎製図検定、情報技術検定などがあります。 2つ目は機械生産システム科です。 情報処理の技術を主に学びます。 機械生産システム科で取得できる資格は計算技術検定、基礎製図検定、ガス溶接技能講習、危険物取扱者などがあります。 3つ目は電子科です。 電子部品や電子回路についての知識を学びます。 電子科で取得できる資格は第一種、第二種電気工事士、情報技術検定、漢字能力検定、危険物取扱者、第二級陸上特殊無線技士などがあります。 4つ目は電子機械科です。 電気、電子、機械なども学べます。 アーク溶接、電子工作、マイコン制御、電気工事などの実習があります。 電子機械科で取得できる資格は第一種、第二種電気工事士、基礎製図検定、情報技術検定、2級ボイラー技士、第三種電気主任技術者、危険物取扱者などがあります。 定時制の機械科では基礎製図検定、危険物取扱者、高所作業車、フォークリフト、玉掛けなどの資格取得ができます。 部活動が盛んで、バスケットボール部、バレーボール部、野球部、バドミントン部、サッカー部、ハンドボール部、陸上部、放送部などがあります。 学校内には食堂があり、きつねうどんや天ぷらうどん、醤油ラーメンや味噌ラーメン、カツカレーライス、からあげ丼 、パンなどが販売されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    南国市北部にある岡豊高校は文武両道を合言葉に、部活動にも勉学にも力を入れています。 特に部活動では結果を残している部が多くあり、強化指定校に認定されて部活動の時間を長くとることを許されている部では思う存分部活に打ち込むことができます。 校則も厳しく、チャラチャラした子がいないのもすごくいいところです。 高校では遊びまくりたいという子には向かないかもしれません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    高知県南国市東崎957-1にある、農業専門の高等学校です! 農業総合科、畜産科、土木科、林業科、生活総合科目の5つの科目に分かれて、クラス編成をしている学校です! 私もこの学校の卒業者で、農業総合科に所属をしていました。 農業総合科は、その名の通り農業全般を行うクラスです。 作物を育て、小学校や空港に花のプランターを提供したりしていました。 農業総合科の中でも、コースが分けられており、果物、花、野菜と3つのコースに分けられていました。 自分でやりたいことを選べる為、私は鼻に興味があったので花コースを選びを選びました。 花コースでは、いろいろな花の名前を覚え、生花の検定を受けるために、日々集まってオアシスに花を生けていました(笑) 《私の農業高校での深い思い出編》 ①体育祭 体育祭では、各科で足場の裏に大きな板へ、題名を決めて貼り絵をして行きます。 応援ポイントとしても加算をされる為、大きな評価をもらうことが可能です。 その貼り絵を見にきているお客様も多く、私の代ではオリンピックがあった為、各選手の顔を元に貼り絵をしました! 手間隙かけて皆んなで作った作品は、5科の中で1番良いと判断されました! ②農業フェスタ[文化祭] 文化祭は畜産科のハムが大人気で、文化祭始まる前から行列が出来るほど、毎年恒例の行事となっています。 コロナ禍で大イベントも中々出来ていないとは思いますが、私もこのハムを買うために、1時間半ほど並んだ記憶があります(笑) ご飯にとても合うので、並んで良かったなと心の底から思いました! 皆さんも、このハムを狙って長時間並んでみてはと思います(笑) ③マラソン大会 私が1番苦手な部門です。 ただし、1番の思い出です…。 男子30キロ、女子15キロのマラソン大会で、私が1年の頃は雨の中開催しました。 当日ギリギリまで、教室で皆んな『今日はないだろう』と言ってた時に、開催する放送を聞き、戸惑いを隠せないまま参加したのもいい思い出です。 毎年毎年いやだなぁ。と思いながら参加はしますが、全クラス合同のため、色々な人と話す機会が増えました。学生同士で『がんばれ』と応援し合ったり、マラソン大会を応援してくれた地域の方には、とても感謝をしています。 マラソン苦手!という方も、笑って終われる思い出深い大会でした
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昔付き合っていた彼女がここの学生でした。お互い電車で通学しており、駅で待ち合わせをし一緒に帰っていました。彼女はバスケ部で大会にもよく出場していました。こちらの学校は女子スポーツも強いことで有名です。 おすすめですよ!
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。