岡山市4区 の高校(27校)
岡山県岡山市4区の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 岡山市4区の高校
- 27校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒703-8281 岡山県岡山市中区東山3丁目1-6
- アクセス:
「「門田屋敷4」バス停留所」から「岡山県立岡山東商業高…」まで 徒歩4分
山陽自動車道「岡山IC」から「岡山県立岡山東商業高…」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県立岡山東商業高等学校は岡山県岡山市中区東山3丁目1-6にある公立の商業高校です。 明治31年に創立し、今年で創立126周年と県内の商業高校の中では1番古い歴史があり、古くから県商や一商業などと呼ばれ、現在では東商などと呼ばれている高校です。 岡山東商業高校では、ビジネス創造科、情報ビジネス科の2学科があり、それぞれの専門分野で中心的に活躍し、将来の社会の発展に貢献する人材の育成を目指すべく日々先生方が指導をしており、これまでの卒業生は3万人を超えています。 ビジネス創造科では、地域経済の発展に貢献できる有為なビジネスリーダーの育成を目指しており、ビジネスの基本的な能力を身につけ、将来のスペシャリストを目指していく学科です。 2年生への進級時に、商業科目を学びながら国公立や難関私立大学への進学を目指す「アドバンスコース」、商品や流通などを中心とした幅広いビジネスについて学ぶ「総合ビジネスコース」、簿記会計の基礎を学び、企業の経営の分析・管理方法を学ぶ「会計ビジネスコース」の3つのコースを自分で選択し学ぶことが出来ます。 情報ビジネス科では商業科目とあわせて実践的なプログラミングやネットワークの構築・管理方法を学びます。 取得可能な資格や検定なども豊富で、基本情報技術者やITパスポート、簿記3〜1級、情報処理検定、商業経済検定など様々なので、就職、進学どちらの進路でも即活躍できる人材を目指すことができます。 岡山東商業高校は部活動も盛んな高校で、運動部、文化部共に県内の大会や全国大会など様々な場で活躍をしている部が数多くある高校です。 毎年、倉敷市にある倉敷商業高校と定期戦を行なっていて、部活動のみならず商業分野の知識や技術を両校で競い高め合うことのできる行事があります。 岡山で商業分野を学びたいと考えている方はぜひ、県内でもとても長い歴史と伝統のある岡山県立岡山東商業高等学校への進学をおすすめいたします。
-
公立
岡山県立岡山工業高等学校
所在地: 〒700-0013 岡山県岡山市北区伊福町4丁目3-92
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山駅西口から徒歩20分。 奉還町商店街を抜けて通学します。 機械科、土木科、化学工学科、デザイン科、建築科、電気科、情報技術科の7つの専門科があり、いずれの科も、進学、就職に非常に強い学校です。 デザイン科は合格倍率が毎年県で1番高く、大変人気です。 学生の作品クオリティも驚くほど高く、在学中に表彰を受ける生徒も多くいます。 建築、土木も毎年高倍率となっています。 進路としては公務員希望が多く、進路指導の先生方もとても親身になって相談にのってくれます。企業からの求人数もかなり多いです。 学祭や体育祭などのイベントはかなり盛り上がりをみせています。 先生方も巻き込まれていて観ていてとても楽しいです。とにかく生徒がみんな元気でイキイキしています。
-
公立
岡山県立岡山朝日高等学校
所在地: 〒703-8278 岡山県岡山市中区古京町2丁目2-21
- アクセス:
「「朝日高前」バス停留所」から「岡山県立岡山朝日高等…」まで 徒歩3分
山陽自動車道「岡山IC」から「岡山県立岡山朝日高等…」まで 6.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山県立岡山朝日高等学校は、岡山市中区の古京というところにあります。こちらは県内屈指の進学校で、岡山5校と呼ばれる進学校のひとつです。非常に歴史のある高校で、生徒の子達も礼儀正しく、ハキハキと挨拶をしてくれます。
-
公立
岡山県立瀬戸南高等学校
所在地: 〒709-0855 岡山県岡山市東区瀬戸町沖88
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR山陽本線「瀬戸駅」から南に1.2Km程の、県道37号線沿いにあります。東は閑静な住宅地、西は砂川と田園風景が広がり、学業に集中する環境では十分に整っていると思います。元々は瀬戸実科女学校でしたが、校名改称や男女共学の実施の後、今では創立100年以上の歴史を誇る学校となりました。1学年4クラスと比較的少ないですが、一人一人いき届いた授業を受けられるのが魅力です。
-
私立
関西高等学校
所在地: 〒700-0056 岡山県岡山市北区西崎本町16-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学校法人 関西学園 関西高等学校は岡山県岡山市北区西崎本町16-1にある岡山県内唯一の男子校です。 関西高校には普通科、ITビジネス科、EIエンジニア科の3科があり、「天分発揮」、「敢為の精神」、「質実剛健」の校訓の下で生徒の皆さんは日々勉強をされています。 各科それぞれに多種多様なコースがあり自分の将来にあったコースを選択することができます。 普通科では、科学、技術、工学、芸術、数学それぞれをかけ合わせたSTEAM教育や県内唯一の宇宙開発について学ぶことができ、理工学系の国公立大学や難関私立大学を目指すサイエンスフロンティアコース、岡山県内外の難関国公立大学を目指す国立進学コース、大学や専門学校などへの進学や就職を目指すアドバンスコース、アスリートや有名大学への進学を目指す体育進学コースの4コースがあります。 ITビジネス科では、商業系の資格取得や検定合格をしつつ商業系の有名大学の進学を目指すアドバンスコース、IT系の資格取得や検定合格をしつつ進学や就職を目指すビジネスコース、ビジネス分野を学びつつスポーツを極めていき進学や就職を目指すアスリートコースの3コースがあります。 EIエンジニア科では、電気や機械システムの技術を身につけ電気技術系の就職を目指すEシステムコース、電気通信系の知識や技術を身につけ進学や就職を目指すICTクリエイターコース、ITビジネス科のアスリートコースと同様にエンジニア分野を学びつつスポーツを極めていき進学や就職を目指すアスリートコースの3コースがあります。 関西高校は進学、就職ともにとても実績のある高校で、進学では国公立大学では岡山大学や岡山県立大学、大阪大学や香川大学、私立大学では早稲田大学や青山学院大学といった有名大学への進学実績が多数です。就職では公務員をはじめ、日本全国の有名企業への就職を実現させている高校です。 関西高校は野球の甲子園出場をはじめ、各部活が全国大会や県内の大会で優勝するなどと部活動がとても盛んな高校です。 関西高校では県内の高校の中でもとても長い歴史を持つ高校です、そんな歴史ある高校で文武両道を実現させたいと思っている方は県内外問わずぜひ関西高校への進学をおすすめします。
-
私立
岡山理科大学附属高等学校
所在地: 〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山理科大学附属高等学校は岡山県岡山市北区理大町1-1にある私立高校です。 岡山理科大学附属高等学校は1961年に設立された岡山電機工業高等学校からはじまり、1964年に岡山理科大学附属高等学校に名称が変わり、現在まで数多くの生徒を輩出している県内でも歴史の長い私立高校です。 岡山理科大学附属高等学校は普通科のみですが、グローバルサイエンスコース、総合進学コース、スポーツサイエンスコース、国際バカロレアコースの計4つのコースがあり自分の目指す進路に応じてコースを選ぶことができます。 グローバルサイエンスコースは医師、獣医師、薬剤師などの医療系や難関大学の理系学部への進学をめざす特別進学クラスと、国公立大学や岡山理科大学などの私立大学を目指す進学クラスの2クラスがあります。 総合進学コースは1年次には共通カリキュラムで学び、2年次にはアニメ・デザイン系、生命動物系、ものづくり系、総合進学系の4つの中から選択し、大学や専門学校、短大への進学や就職を目指すコースです。 国際バカロレアコースは、文部科学省推奨の国際バカロレアディプロマプログラムのもと世界基準の学習をしていき、国内外の難関大学のへの入学で有利になるIBの資格を卒業時に取得をし、将来国際的な場で活躍できる人の育成を目指すコースです。 スポーツサイエンスコースは、スポーツと科学の関係について学ぶことで科学的根拠に基づくトレーニングや知識を習得し、科学的分野からアスリートとしての資質を身につけることのできるコースです。 岡山理科大学附属高等学校では、高大連携授業に力を入れています。併設している岡山理科大学の施設を利用した授業や、大学の生徒との授業などを通じて生徒一人一人の資質を磨き、能力をさらに引きだすことを目指しています。 また、岡山理科大学のみならず、関連校の倉敷芸術科学大学や岡山理科大学専門学校と連携した授業を行っています。 岡山理科大学附属高等学校は、部活動がとても盛んで、運動部、文化部共に全国大会や県内の大会などで優秀な成績をおさめています。 将来、科学の分野で国内外での活躍を目指している方はぜひ岡山理科大学附属高等学校への入学をおすすめいたします。
-
公立
岡山県立瀬戸高等学校
所在地: 〒709-0876 岡山県岡山市東区瀬戸町光明谷316-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瀬戸高校は岡山の県立高校です。創立100年以上の歴史のある学校です。 生徒は約480名ほどです。 学校の施設も充実しており、各教室には冷暖房が完備されています。コンピュータ教室に設置されているコンピュータは最新式のものが導入されていたり、特別教室には移動式のプロジェクターなども完備されています。 コンピュータに関しては授業以外でも、生徒に開放されているのでインターネットや勉強をまとめたりする際に利用する生徒さんが多くいます。 図書館や体育館もきれいなので、気持ちがよいです。 食堂や購買もあります。食堂のメニューはリーズナブルな価格で提供されていおり、お昼時には多くの生徒さんで賑わっています。 学校の課外研修は1年時で修学旅行は2年時にあります。 部活動も盛んな学校です。運動部と文化部と同好会ともに楽しそうな部活があります。ホッケー部などは岡山県では珍しい部活だと思います。他にもソフトテニス部や弓道部は強い学校としても知られています。 ほとんどの生徒さんが進学しており、県内外の国公立大学・私立大学へ進学しているようです。 学校はJR山陽本線瀬戸駅から徒歩10分ほどの場所に位置しているので通学しやすいと思います。
-
公立
岡山県立岡山芳泉高等学校
所在地: 〒700-0956 岡山県岡山市南区当新田51-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市の南区にある岡山5校の一つである県立の進学校です。幼稚園から高校まで同じ敷地にあります。多くの生徒さんが県内外の国公立大学や有名私立大学へ進学しています。い年度によって変更はありますが指定校推薦の学校もいくつかあるのも魅力的です。部活動も盛んです。部活動と勉強との両立をはかっています。部活は運動部と文化部と同好会があります。色々な部活や同好会があるので、興味がある部活や同好会が見つかるのではないかと思います。 学習環境は、難関大学向けの講座が開かれており丁寧な指導を受ける事が出来ます。また、平成14年度からは進学重視方単位制が導入され数学・国語・英語などは1年次から2クラスを3講座にわけています。学習の進み具合での授業や少人数での授業で学習に取り組んでいます。単位制が導入される事によって課題の研究、数学に特化した学習、英語の発展問題を学習などを学ぶ事が出来ます。それぞれが必要だと思う分野の授業を更に勉強出来るのはありがたいと思います。他にも個別の指導をして下さったり進路の相談にものって頂けたりするので心強く安心です。進路の相談や取得科目について悩んだ場合は担任の先生以外に専任のアドバイザーがいるので、よりきめ細やかな相談にのって頂けると思います。 学校での校外研修は1年次に合宿があります。その他に希望者のみに学習合宿やスキー・スノーボード教室があります。2年次で修学旅行が三泊四日であります。1年次同様に校外学習合宿が希望者のみで行われます。 こちらの学校の入試は一般入試で学力検査と面接があります。学力検査の科目は数学・国語・理科・社会・英語の5科目となっています。その他、総定員の10%は選抜になります。選抜は調査書・面接などスポーツ・芸術などその他色々な国際的な活動のようです。面接は集団を面接だったと聞きました。 学校の場所は、JR瀬戸大橋線・宇野みなと線の備前西市駅で下車して自転車で10分ほどの場所にあります。
-
私立
山陽学園高等学校
所在地: 〒703-8275 岡山県岡山市中区門田屋敷2丁目2-16
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山陽学園高等学校は岡山県岡山市中区門田屋敷2丁目2-16にある私立高校です。 山陽学園高等学校は1886年に日本組合岡山協会信徒の方々による山陽英和女学校として創立され、2020年4月に男女共学化になるまでは岡山県内でも歴史の深い女子高として数多くの生徒を輩出してきた私立高校です。 山陽学園高等学校は特別進学コース、進学コース、ミュージックコースの3コースがあります。 特別進学コースは県内外の最難関や難関大学への進学を目指すコースです。1年次には国公立大学や難関私立大学を目指す標準プログラム、難関国公立大や最難関私立大学、私立の医歯薬大学への進学を目指す発展プログラム、最難関国公立大学や国立の医歯薬大学への進学を目指す選抜プログラムにわかれて学ぶことができます。そして各プログラムは2年次、3年次に文系・理系それぞれ的を絞って学んでいくコースとなっています。 進学コースは、1年次には基礎を伸ばしていき、人文系や国際系の大学、医療系や化学系の大学、経済系や社会系の大学への進学や、同じ学園内の山陽学園大学や山陽学園短期大学への内部進学等を選択し、目指すことができるコースとなっています。 ミュージックコースは音楽大学への進学を目指す音楽実技系、宝塚音楽学校や劇団四季といったプロを目指すミュージカル系、コンクールなどで優秀な成績を目指す吹奏楽系、幼稚園や保育園の先生を目指す幼児教育系の4つの系にわかれており、自分の将来に向けた勉強やレッスンが受けられるコースとなっています。 山陽学園高等学校はグローバル教育にも力を入れており、短期海外研修などの宿泊研修や修学旅行で海外へ行くこともでき国内のみならず、世界で活躍することのできる生徒の育成に力を注いでいます。 部活動もとても盛んに行われており、運動部、文化部ともに全国大会や県内の大会等で活躍し優秀な成績をおさめている部活が多数あります。 山陽学園高等学校は岡山県内でもとても長い歴史を持つ高校です。そんな高校で自分の将来の夢や目標にあった勉強をしつつ、部活動にも励み、夢や目標を叶えたいと思った方はぜひ山陽学園高等学校への進学をおすすめいたします。
-
私立
明誠学院高等学校
所在地: 〒700-0086 岡山県岡山市北区津島西坂3丁目5-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明誠学院高等学校は岡山県岡山市北区津島西坂3丁目5-1にある私立高校です。 明誠学院高等学校は大正14年に岡山県真備高等女学校の名で女子校として開校し、昭和23年に岡山県真備高等学校、平成9年に明誠学院高等学校として男女共学制となっており、2025年には創立100周年を迎える県内でも歴史の長い私立高校です。 明誠学院高等学校には、県内外の難関大学進学を目指す特別進学コース、芸術系の大学進学を目指す特別芸術コース、文系理系などへの進学を目指す進学総合コース、公務員やIT系の進路を目指す新情報コース、保育や福祉系への進路を目指す保育福祉コースの計5コースがあります。 特別進学コース、特別芸術コースは1年次に選択し、進学総合コース、新情報コース、保育福祉コースは2年次に選択をするので、自分の目標のための学びたい分野を学ぶことができます。 特別進学コースには、III類、II類、I類の類があり、III類は医学系の大学、II類は岡山大学や県内外の難関国公立大学、I類は県内外の国公立大学や難関私立大学への進学をそれぞれ目指すことのできるコースです。 特別芸術コースは、吹奏楽系、美術デザイン系、書道系の3つの分野があり、県内外の国公立の芸術学部や教育学部への進学、吹奏楽系、美術デザイン系、書道系それぞれの大学への進学を目指せるコースです。 進学総合コースは、英語系や文系理系、医療系、調理系、環境系などの分野の大学や私立大学、専門学校への進学を目指せるコースです。 新情報コースは、県内外の大学の工学部、経済学部、商学部への進学や、専門学校への進学、企業への就職を目指すICTエキスパート系と、国家公務員や県や市町村職員、自衛官など公務員を目指す公務員系があるコースです。 保育福祉コースは教育学部やこども学部、保育系学部への進学を目指す保育系、法学部や保健福祉学部などへの進学を目指す福祉系があるコースです。 明誠学院高等学校は、部活動が盛んで運動部、文化部ともに各部が全国大会に出場をしたり、県内外での大会で優秀な成績を収めています。 岡山で多種多様な分野の中から、自分の目標や夢を見つけ実現に必要な勉強をしたい方はぜひ明誠学院高等学校への進学をおすすめいたします。
-
公立
岡山県立岡山一宮高等学校
所在地: 〒701-1202 岡山県岡山市北区楢津221
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山一宮高校は岡山市にある進学校です。普通科(文系・理系)と理数科の2つの科があります。平成31年1月1日〜令和5年度まで4回目のスーパーサイエンススクールの指定となっています。また海外研修や大学などと連携をして科学技術イノベーション立国に向かった取り組みをしています。 また施設や設備がとても充実しています。走査型電子顕微鏡の設置された電顕ルームや最新機器のメディアルーム、デジタル顕微鏡やロボット工房を備えた一宮クリエイトスタジオなどがあります。 スポーツ関係では、広いグランウンドやトレーニングルーム、大体育館、小体育館、武道場、弓道場があります。 食堂もあるので、とても便利です。 更に職員室には質問スペースが設置されており、十数人分の机やいすが設置されています。朝や昼、放課後を利用して多くの生徒さんが質問をしたり自習が出来る教育環境が整っています。1年次には学習方法体験講座、夏休みには学習合宿が行われ小論文の指導など個々に対してにきめ細やかな指導をして下さるので、自習などもはかどると思います。 部活動も盛んで、運動部・文化部共に多種多様な部活があるので、興味のある部活が見つかると思います。ダンス・陸上部・弓道部なども強く実績があるそうです。ダンス部は全国で1位になった事もあるそうです。 部活の活動時間は冬は夏より下校時間が45分早いです。 課外活動は1年次に理数科夏季宿泊研修と普通科希望者のみの学習合宿があります。2年次には修学旅行があります。 進学先は国公立大学と私立大学です。年度によって変わりますが、私立大学の指定校推薦も何校かあります。 新学期早々には球技大会があるので、新しいクラスの友人と仲が深まります。学校行事の一つである、体育際はジップアリーナで開催されるので涼しく快適なので、競技に没頭出来ると思います。学園祭も毎年盛り上がります。 場所は岡山駅からは岡山駅バスターミナルから芳賀佐山団地方面行に乗り楢津口 一宮高前で下車して徒歩で5分ほどです。もしくは岡山駅から吉備線で備前三門駅から自転車で10分ほどです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本