兵庫県 の高校(91~120校/215校)
こちらでは、兵庫県の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 兵庫県の高校
- 215校
- ランキング順
-
-
公立
兵庫県立長田商業高等学校
所在地: 〒653-0821 兵庫県神戸市長田区池田谷町2丁目5-1
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「長田駅」から「兵庫県立長田商業高等…」まで 徒歩9分
阪神高速31号神戸山手線「神戸長田出入口(IC)」から「兵庫県立長田商業高等…」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長田商業高校は神戸市長田区池田谷町にあり、長田高等学校と同じ敷地内にあります! 特徴的なのは専修コース!夜間に授業を行っています。情報処理や経理関係を中心に授業が行われており、資格取得やスキルアップを目標に幅広い年齢の方が授業を受けています★
-
公立
兵庫県立西脇北高等学校
所在地: 〒677-0014 兵庫県西脇市郷瀬町669-32
- アクセス:
西脇市駅-山寄上「「総合庁舎前(西脇市)」バス停留所」から「兵庫県立西脇北高等学…」まで 徒歩4分
中国自動車道「滝野社IC」から「兵庫県立西脇北高等学…」まで 7.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西脇北高校は兵庫県西脇市郷瀬町にある県立の高等学校で、とても自然豊かな場所にあります!夜間の定時制の部のあり、夜になると昼間働いている学生たちが勉強をしに来ています!昼間は運動部が活発で、放課後になると生徒たちが運動場で一生懸命練習しています!!
-
公立
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校
所在地: 〒669-2318 兵庫県丹波篠山市大熊369
- アクセス:
篠山営業所-篠山口駅東口「「篠山鳳鳴高校前」バス停留所」から「兵庫県立篠山鳳鳴高等…」まで 徒歩5分
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」から「兵庫県立篠山鳳鳴高等…」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県篠山市にある県立の高等学校です。 福知山線の篠山口駅からバスで通います。 1876年の開校で、創立140年になる大変歴史の長い学校です。国立大学への進学者を毎年輩出するなど、進学率が高い学校です。
-
公立
兵庫県立猪名川高等学校
所在地: 〒666-0233 兵庫県川辺郡猪名川町紫合新林4-4
- アクセス:
能勢電鉄日生線「日生中央駅」から「兵庫県立猪名川高等学…」まで 徒歩12分
阪神高速11号池田線「池田木部出入口(IC)」から「兵庫県立猪名川高等学…」まで 8.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 周りが田んぼや木々が多く立ち並んでいるので自然豊かな環境の中で勉学に励む事が出来ます。私の妹2人もここの学校の卒業生なのですが、校則も厳しすぎない程度に生徒のことを思ってしてくれているのでとても楽しい学園生活を送れたと言っていました。 是非オープンハイスクールなどがあれば訪れてみて下さい。
-
公立
兵庫県立氷上西高等学校
所在地: 〒669-3811 兵庫県丹波市青垣町佐治378-3
- アクセス:
佐治-柏原駅「「佐治駐在所前」バス停留所」から「兵庫県立氷上西高等学…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県立氷上西高校には子供のバレーボールの大会会場にてお世話になりました。氷上という名称ですが、場所は丹波市青垣町にあり、北近畿豊岡自動車道の青垣出口を下車して5分程の所にあります。 到着して先ずは周辺の大自然に圧倒されます。当日は天気も良く、山々に囲まれた校庭がとても気持ちよく、素晴らしい環境の学校であると感じました。 選手達の控室が校舎内に用意されていたのですが、校舎内廊下や窓際にも埃がなく、教員さんをはじめ、生徒さん達が日々しっかり掃除をされてる事が伺えました。
-
公立
兵庫県立東灘高等学校
所在地: 〒658-0023 兵庫県神戸市東灘区深江浜町50
- アクセス:
阪神本線「深江駅」から「兵庫県立東灘高等学校」まで 徒歩21分
阪神高速5号湾岸線「深江浜出入口(IC)」から「兵庫県立東灘高等学校」まで 200m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県立の公立高校で40年以上の歴史があります。 神戸市の深江浜という埋め立て地に有り、学校から海も近くて釣りをしている方もいます。 工業地帯にあるので、エアコンも完備されています。
-
公立
兵庫県立川西明峰高等学校
所在地: 〒666-0006 兵庫県川西市萩原台西2丁目324
- アクセス:
能勢電鉄妙見線「鴬の森駅」から「兵庫県立川西明峰高等…」まで 徒歩17分
阪神高速11号池田線「池田木部出入口(IC)」から「兵庫県立川西明峰高等…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 兵庫県川西市にある公立の高等学校です。 男女の比率は半々で、ほとんどの生徒が大学や専門学校へ進学します。 部活動が強く卓球部や野球部が例年強いです。また元ヤクルトスワローズの古田敦也さんの母校です。
-
公立
兵庫県立加古川東高等学校
所在地: 〒675-0039 兵庫県加古川市加古川町粟津232-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 加古川市粟津にある県立加古川東高校!通称「かことん」!加古川市内の高校の中でもかなり偏差値の高い高校です!うちの長男は今年23歳になるんですが、その時代の「かことん」のサッカー部がかなり強かったのを覚えています。長男もクラブチームでサッカーしてましたが、そのチームのコーチが「サッカーって頭使う球技やから、かことんが強いのも全然不思議でもなんでもないで」って言ってましたよ!まさに文武両道ってそういう事なんやなーと感心したのを覚えています。この前「脳を鍛えるには運動しかない」っていう本を読みました。その本には運動するメリットとして、集中力?記憶力がUPし、メンタルが安定してストレスに強くなり、幸福感がUPしポジティブになり、筋力もUP、ダイエット効果もあるみたいなことが書かれている本でした。 この本を読んだ後、頭に浮かんだのは「かことん」のサッカー部の事でした。かことんとの試合を何度か観戦しにいきましたが、確かに彼らは頭がいいだけでなく、いつも礼儀正しくてニコニコ挨拶してくれて元気で爽やか少年達でした。「勉強にサッカーにと高校生活充実してるでー」ってまさにそんな感じでしたよ! 今もかことんサッカー部はあの頃と変わらずいてくれてるのかな?加古川市民の私としては、今もそうであってほしいなーと思いながら、毎年高校サッカーの時期は、息子たちの学校を差し置いてかことんサッカー部を応援してしまっているので、よく息子たちに怒られています。かことんサッカー部がんばれ!
-
公立
兵庫県立明石北高等学校
所在地: 〒674-0053 兵庫県明石市大久保町松陰364-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本のヘソ、兵庫県明石市にあります、兵庫県立明石北高等学校。 全日制で普通科と自然科学科があります。生徒数は約1,000人のマンモス校です。男子・女子ともに学生服が夏も冬も、オシャレでカワイイのも人気の一つですね。 もちろん、部活動も盛んです。 運動部には、硬式野球部、サッカー部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部 、陸上競技部、ウエイトリフティング部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部、剣道部、男子卓球部、女子卓球部、水泳部、体操部、空手道部などがあります。その中でも陸上部と男子ソフトテニス、バスケットボール部は実力者ぞろいで、全国レベルですね。個人的には硬式野球部を応援していて、夢はもちろん甲子園出場です。 文化部もESS部、生物部、家庭科部茶道部、華道部、写真部、書道部、文芸部、化学部天文研究部、 美術部、音楽部、 パソコン部などがあり特に音楽部は部員が多いことでも有名で、地区の大会などで金賞を獲得するほどです。 その他にも、最近色んな学校で取り入れられている、ボランティア部、放送部が特別部として存在します。 文字通り文武両道の明石北高校は兵庫県内の公立高校では、TOP10に入るほどの学校ですが、卒業生には人気You Tuberや京都大学卒業の教育評論家、名前を聞けば誰もが知っているアイドルグループのメンバー、プロゴルファーや兵庫県議会議員がおられ、とてもバラエティーに富んでいると思います。 それが、学校の雰囲気や教育理念を物語っており、「あこがれを持つ」、「知性を磨く」、「人生を描く」、「社会や世界とつながる」を大切にしています。高校入学を控える中学生の皆さん、色んな高校がありますが、明石北高校では、自主・協調・創造を通じて自立した一人の人間として、力強く生きていける「探求力」、「情報発信力」、「対話する力」を身に付けます。是非、参考にしてください!
-
公立
兵庫県立赤穂高等学校
所在地: 〒678-0225 兵庫県赤穂市海浜町139
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの学校にはお世話になりました。 僕自身中学の時に、あまり勉強してこず ギリギリで合格したのですが、この学校に入ってから、勉強する気にさせてくれた 先生がいます。その先生のおかげで生物系の教科が好きになり偏差値も70以上になり、学年でもトップの成績に入る事ができました。そして志望校にも合格したので、 よくしてもらっていたと思っています。
-
公立
兵庫県立播磨農業高等学校
所在地: 〒675-2321 兵庫県加西市北条町東高室1236-1
- アクセス:
北条-高砂「「播磨農高前」バス停留所」から「兵庫県立播磨農業高等…」まで 徒歩6分
中国自動車道「加西IC」から「兵庫県立播磨農業高等…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 加西市北条町にある学校です 農業経営学科と園芸科と畜産科があります 敷地がとても広く実習をするのに適していると思います 生産したものの販売がありこれがとても楽しみです 野菜類がとても新鮮で安くて地域の皆さんもたくさん来られてます
-
公立
兵庫県立佐用高等学校
所在地: 〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用260
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、兵庫県立佐用高等学校です!姫新線の佐用駅から徒歩10分の所にあるので、姫路方面から通学してる学生さんもたくさんいます。佐用高校は、普通科の他に、農業科学科、家政科がある学校です!農業科学科は農業だけでなく、畜産も学べる希少な学科になります。家政科は地域とのコミュニティを大事にしてますので、地域の活性化に貢献してます。佐用高校は多種多様な分野が学べる高校です。
-
公立
兵庫県立鳴尾高等学校
所在地: 〒663-8182 兵庫県西宮市学文殿町2丁目1-60
- アクセス:
野田甲子園線「「鳴尾高校前」バス停留所」から「兵庫県立鳴尾高等学校」まで 徒歩3分
阪神高速3号神戸線「武庫川出入口(IC)」から「兵庫県立鳴尾高等学校」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪神電鉄の鳴尾・武庫川女子大前駅近くにある兵庫県立鳴尾高等学校です。周囲は閑静な住宅街に囲まれています。正門は植栽が丁寧に整備されており綺麗です。体育館は大きく立派です。
-
公立
兵庫県立三田西陵高等学校
所在地: 〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4
- アクセス:
神戸電鉄公園都市線「ウッディタウン中央駅」から「兵庫県立三田西陵高等…」まで 徒歩9分
舞鶴若狭自動車道「三田西IC」から「兵庫県立三田西陵高等…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この学校の近くに暮らしている者です。体育や部活動の際には大きな声が聞こえてきますし、学校外でもマナーの良い生徒が多く、非常に良い印象を持っています。付近には商業施設などはなく、閑静な住宅街の中にありますので、学業にも集中できる環境が整っています。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本