兵庫県の高校一覧/ホームメイト

高校

兵庫県 の高校(61~90校/215校)

こちらでは、兵庫県の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
兵庫県の高校
215
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫区松原通にある 神戸市立の定時制高等学校です。 神戸市立湊川中学校と 校舎を共有しています。 男女共学で設置学科は普通科です。 駅やバス停も近くにあり、 交通の便も良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県道171号線甲武橋の北、武庫川沿いに有る中高一貫校。今春の全国高等学校野球大会での準優勝高です。今大会では、鳴り物入りの応援も復活し、応援のお陰で伸び伸びとプレイを楽しめたという選手達のコメントも有りました。学校生活での感染症への対応も緩和され、出来る限り制限無く様々な活動が出来るようになって欲しい…夏の選手権では、是非、全国制覇を成し遂げて欲しいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    姫路商業高校は今年に入って部活動に力を入れており、良い成績を残しています。 新型コロナウイルスの影響により、部活の練習ができない期間が続きましたが、一人一人が自主練に取り組み、その結果としてそれぞれの総体の代替えの試合で成果を残しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    三田祥雲館高校です。私立の学校とよく間違えられるほど綺麗な公立学校です。目の前には関西学院大学もあります。映画での撮影にも使われたことのある学校で一度は訪れるべきところだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    龍野にある高校です。 勉強や運動だけでなく、地域の人に貢献することを大切にしている学校だという印象です。 友人が龍野北高校の卒業生なのですが、とてもいい学校で、勉強だけでなく様々なことを学べるいい学校だと言っていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    見学する機会があったので行ってきました。有名な近畿大学の付属の高校で勉学はもちろん、部活動にも力が入っているという印象を受けました。辺りには私立校が無い様で、学生が元気で活気があります。同じ敷地に付属の中学もあります。自然を満喫できる環境が良いと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県立兵庫工業高校にサッカーの試合で行ってきました。和田岬にある学校で、海が近く磯の香りがします。近年、学校周辺が住宅や商業施設が建って賑やかになっています。正門を入ってすぐに駐車場と体育館があり、駐車場河とても広い、50台以上停めれます。体育館は二階建ての二階にあり、一階は食堂や道場になっています。歴史ある学校ですが、とてもきれいで広いので、グランドに行くのに迷いました。グランドは校舎の裏にあり、サッカーコートを取っても、まだ大分余るので、試合中にボールがコートを出た時は、取りに行くのが大変でした。校舎も大きく大学みたいで、端から端まで移動するのに5分以上掛かりそうでした。工業高校らしく、実習棟も充実していました。部活動も盛んで、野球やラグビーの設備が充実していました。大きいグランドとは別にテニスコートも数面あり高校では珍しい、プールがありました。コンクリートの二階建ての部室もあり、ここに通っている学生は恵まれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県の高砂市にある高校です。松陽は「しょうよう」と読みます。ここの高校の特徴は何と言っても様々な交流があることです。地域との交流や近くの保育園や小学校との交流もあります。また授業の中では資格取得にも力を入れています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    「クラーク記念国際高等学校 姫路キャンパス」は、姫路駅の北、姫路市忍町と東駅前町にあります。 通信制の高校ということですが、忍町の校舎は、単位制の校舎で、自分に合ったカリキュラムで通学スタイルを選択できるようです。 東駅前町の方の新しい校舎は、全日型の毎日通学するスタイルをとっていて、規定の制服もあり、以前の学校で何らかの事情があって転編入生してきた生徒が、自分に合ったコースを選択し、生き生きと通っています。   進路も、専門分野から難関大学への進学など、様々です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私も山高(山崎高校)卒業生ですが、サッカー部に所属してました。今ではポッチャリしすぎて見る影もありませんが・・・。当時はJリーグとかもまだ無い頃でサッカー部はまだまだ野球部に人気負けしてました。当時の宍粟市の高校にはサッカー部はここしかなくて山崎高校に入学しました。山の麓に校舎が建っていて自然が豊かで心も豊かな校風だったような気が・・・。懐かしいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    村岡高校は兵庫県立の高校て、兵庫県美方郡村岡区村岡にある高校です。 学校は小山の上にあり、門をくぐるとまず坂道が続きます! 雪の時は滑らないように注意が必要ですが、足腰も鍛えられる素晴らしい学校です!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの高等学校は全寮制の男子校です!! そしてある大物有名人の出身校としても知られています(*^^*) 寮は英国の学校の寮をイメージして作られているそうです! 自然にか困れた環境で良いですね♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県北部の夏は暑く、冬は雪も積もる緑豊かな場所に位置する場所にある高校です。礼儀正しい生徒が多く明るく元気に挨拶をされている姿をよく目にします。先生も教育に熱心です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    上郡高校は農業系の学科の力を入れている学校です。独自の農場も持っていて本格的に学ぶことができます。地域との交流も盛んで、近所の幼稚園児たちと花を植えたりといった活動もしています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    住吉の山手にあり神戸の街を一望できる素晴らしい校舎です。建物としても歴史があります。神戸大学の附属ですので教育も質の高いものだと思います。一般には入れませんが機会があればご覧になるべき代物です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸市立神港橘高等学校は地下鉄上沢駅より北へ少し歩いた場所にあります。学業もクラブ活動も盛んな学校です。住宅街にある高等学校のため野球部の練習グランドは別の場所にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    多可高校は兵庫県にある公立高校です。 兵庫県のほぼ真ん中にある高校で、自然がいっぱいの地域です。 以前高校野球をしていた私はこの高校の野球部と一緒に合宿をしたりと親交をはかっていました。 今でも多可高校と聞くと若かったあの頃を思い出します。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    県道44号線「県立大附属高前」信号を東側へすぐのところにあるのが、「兵庫県立大学附属高校」です。 播磨科学公園都市内にある、中高一貫教育を提供しています。附属中学校の卒業生は入学試験なしで自動的に入学出来ます。 携帯の使用も認められていて、私服登校も可能です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、子供のサッカーの試合で会場高校でした伊川谷北高校に行ってきました。神戸市営地下鉄西神・山手線の学園都市駅か、徒歩で15分程で付きました。近くに有料駐車場もありました。閑静な住宅街の端の山や池などの自然の多いところにあります。学校の横にある大きな池は大きな魚がいそうです。とても広い学校で、正門からグランドまでが遠かったです。得にグランドはサッカーコートを取っても、まだ奥で、野球部とソフトボール部が練習してもまだ余っていました。他にテニスコート6面とハンドボールコートがありした。校舎も大きく近代的で大学のようでした。県内有数の進学校で、殆どの生徒が大学に進学します。生徒さんとすれ違う度に必ず挨拶をしてくれました。真夏の観戦でしたが、木々が多いので影で観戦でき、少しは涼しかったです。どこからか吹奏楽部が練習している音が聞こえていましたが、全国大会常連校で、とても上手く聴き心地の良い音色でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR姫路駅の北方、姫路城の東に有る学校です。娘の通う学校ですが、親としては、エスカレーター式で良かったと思っています。もし高校受験が有るのなら、理科が大キライ、苦手な娘…避けては通れないからです。理解出来ない、公式がサッパリ、点数が取れない、ますます嫌いに…と悪循環を繰り返しています。とにかく苦手だろうがテストで点数を取らなければならず、どうやったら点数が取れるのか?『苦行を積む』それに尽きると思います。親だからといって偉そうにしたくありませんが、中学理科にそこまで難しい概念はあまり無いと思っています。教科書を読むだけで意外と理解出来る事が多い事、覚える事が多い事に気付きます。戦う前から敵前逃亡の娘…敵を知り己を知り得る事が肝要で、戦う準備を整えてみよう!と一緒に分析する事にしました。理科は暗記の多い科目でも有るので、理解しなくても頑張って覚えてしまえば、ある程度得点可能。父としては仕組みや原理を知って欲しいですが…女の子なので!笑。計算の多い物理・化学分野は類似した出題が多く、暗記が得意な娘には出題パターンを繰り返し覚える事で、加点に繋げようと。『苦行の励行』を一緒に行う事にしました。それまでは、興味の無い事を、する必要が有るというだけで大キライ、苦手だった理科という教科…最低でも苦手意識を無くして欲しいなと思っています。併せて普段の日常から理科的な考え方を持つ、『着眼点、日常の不思議に興味を持つ』も行いました。娘も作ってくれる『卵焼き』は液体が固まるという熱変性、チーズや蒲鉾も変性を利用した食べ物です。我が家のプリウス、娘もよく乗りますが、ブレーキで殺した速さ、力学エネルギーを捨てずに電気エネルギーに変えて充電池に貯めています。遊園地のジェットコースターの推進力は位置エネルギー、高さがスピードに変換されています。日常の馴染みの有る事を理解し易いようにと、きっかけ作り…日常には沢山の理科が隠れています。私が子供の頃、理科とは身の回りの出来事がどんな仕組みで起きているのかを解明していく学問と、教わりました。娘の幼少期にも何でなん?に付き合わされた事を思い出し伝えました。成長に連れ興味が変わり、周囲環境も変わったので見えなくなった…もう一度、着眼点、何でなん?と娘が自発的に面白がって考える姿勢が身に付けば、苦手意識から解放される…そう願っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県立長田高校は、兵庫県立の高校として、同じく兵庫県立姫路西高等学校と、1位2位を競い合う名門高校です。 毎年、数々の優秀な生徒を名門大学へ輩出しています。日本の大学ナンバーワンの東京大学・京都大学・大阪大学へと、進学する生徒様が、数え切れないほど、多数います。 日本の・兵庫県の教育の最上級と言えるでしょう。・・・
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    三田市内にある、兵庫県立の名門校だそうです。駅から少し離れた丘の上に建っており、とても見晴らしが良さそうです。 春先には、道路沿いの桜の樹がとてもキレイに咲きそろいます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    学力が非常に高く、勉学に励む生徒が多い。野球部は、加古川北高校の福村監督が赴任してから年々強くなっていき、今では地方大会の上位まで勝ち上がるほどに強い。甲子園も近い。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸市中央区にある神戸市立高等学校です。通称、科技高と呼ばれています。工業科の高校です。JR灘駅、阪神岩屋駅と阪急王子公園駅と近く通学には便利です。部活動も盛んで、野球部が強かったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    看護医療コースや子供教育コースなどがあるので人気の学校です。 部活動も盛んで色々な部が近畿や全国大会などにも出場しています。 校内や体育館なども凄く広くて綺麗でしたよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    僕の母校である市川高校。 毎週座禅の時間があり、精神を鍛えられました。 3年生になると学校に泊まり込みで座禅合宿があり、そこで更に精神を鍛えていただきました。 水泳に相撲に野球と部活動も有名で活躍されているのでこれからも後輩のみんなには頑張っていただきたいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは、敷地が広く自然も豊かで勉学に集中できる環境が整った高校です。最寄り駅から遠いのが難点ですが、通学バスや北条鉄道の支援もあり、高校までの道のりを無料のレンタサイクルで補えますのでそれほど苦になりません。この時期は登下校中の紅葉も目に留まりすがすがしい気分で高校へ通えますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛徳学園高校は私立の女子高校です。歴史のある学校で、学校からは明石海峡大橋も見れて景色がいいです。学校自体は坂の上にあるので通学で歩いて登校するのはなかなか大変です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    総合学科ということで、兵庫県のどこからでも受験可能! 単位制で大学みたいですが、しっかりと授業をとらないと卒業単位に到達しません! 部活はウエイトリフティングが強くて、僕がいたころの顧問は元日本代表のコーチもしていました! とてもいい学校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの高校では皆さんが知っている女子テニスプレイヤーが通っていた校で今でもとてもテニス部が強く、放課後は部活動を行っている姿が見れます。 また部活動だけではなく特待生制度があり、より質の高い勉強も受けれる文武両道の高校です。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。