兵庫県の高校一覧/ホームメイト

高校

兵庫県 の高校(31~60校/215校)

こちらでは、兵庫県の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
兵庫県の高校
215
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    阪神西宮駅からバスで25分、阪急夙川駅からバスで20分のところにあります。山の麓にあるので通学はとても大変でしたが、その分自然に触れ合え、景色はとても綺麗でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    関西学院高等部は、私立関西学院大学の直属の提携校として、関西学院大学上ヶ原キャンパスと同じ敷地内にあります。数年前までは男子校でしたが、現在では共学となっています。アメフト部や野球部を筆頭に、文武両道が可能なキリスト系の高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの稲園高校は4年前から全単位制度となり 生徒一人一人が自身の進路にあった科目を選べる高校です。 近くにはつかしんもあり、放課後や部活終わりの暇つぶしや、文化祭の買い出しなどにすぐに行けるためとても便利です。 また制服も今までの制服から新しい制服になります。 生徒、先生の両方ともが勉強に力を入れていて トップ大学への進学率が高い高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの高校はさまざまな分野の専門的知識を身につけることができ将来のために役立つことが学べます。学校の校則は厳しいですが、社会にでるまでに基礎的常識がみにつくと思うので私はいいことだなと関心しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、子供の学校案内に育英高校に行って来ました。地下板宿駅から歩いて20分程で到着しました。昔は男子校でしたが、5年程前に共学になりました。生徒の挨拶が素晴らしく、先生案内も丁寧で素晴らしいです。各運動部が強豪で体育館が2つ柔道場と剣道場があり、一生懸命連絡していました。学校にある大きなグランドの他に、妙法寺駅から徒歩30分ところに第2グランドがあります。野球や陸上に特化したグランドで、設備も整っていました。授業時間も7時間目まであり、土曜日も学習で授業があります。補習授業や先生への質問も20時まで行なっていただけるようでした。高校卒業後の進路も進学が殆んどで、多くの推薦枠があり、それ以外でも、国立大学に合格実績があり、文武両道である説明をいただきました。塾など行かずとも、学校で塾以上のホローを行なってようでした。校内にコンビニがあり、学校生活には不自由しません。 制服は、神戸の学校でも有名なブレザーでおしゃれなデザインでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    網干高校は、大学の進路に悩んでいる生徒に対して分野別説明会を実施しました。 18分野それぞれの担当の先生が詳しく説明をしていき、生徒たちがより一層分野に興味を深めるために行っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    小野市の田畑に囲まれて、のどかな学校で文化祭は盛り上がりを見せ、地域活性化をしている。真面目な学生が多く、工業知識を身につけるために勉学に励んでおり、資格検定も取っている。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    尼崎市北大物町18番1号にあります。学校へのアクセスは阪神大物駅より徒歩約8分、阪神尼崎駅より徒歩約15分、JR尼崎駅より徒歩約20分です。兵庫県尼崎市北大物町にある公立の高等学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    公立の農業高校です。女子バレーの強豪校としても有名です。毎年、生徒さんによる苗木販売や、地域の各種イベントに参加されて自家製の製菓を販売されたりと、地元に密着された活動をされています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    夏の高校野球大会では、1949年(昭和24年)31回大会から同校の女子生徒が代表校のプラカードを持つことが慣わしとなっています。 当初は3年生が担当していましたが、自分のプラカードの高校が勝ち進むと受験勉強に身が入らないという理由で現在では2年生が担当しています。 なお高校球児と、その高校のプラカードを持った女生徒がご結婚されたこともあったそうです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    浜坂高校は人数は少ないものの、2、3年生は3クラス編成で、3クラスは特進クラス1クラスと総合クラス2クラスとなっています。中でも特進クラスはハイレベルの進学に対応して少人数指導になっています。周辺の環境も良く、勉学には向いていると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昔から第三学区で進学校として有名なのがこの高校です!勉強だけでなくスポーツも盛んで運動部も優秀な成績を残しており文武両道として非常に評判のいい高校です! その他にも地域活動にも参加し地元に貢献してくれています!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    明石高校、略して明校は明石海峡大橋が一望できるとても自然豊かな立地に設立されています。しかも、2023年で開校100周年を迎える、歴史のある高校です。普通なら音信不通になりがちですが、同窓会を初めとした卒業後の交流も続いており、もともと偏差値の高い高校が多い兵庫県にありますが、学問だけでなく人間関係も重要視する校風が出ています。 男女共学で殆どの学生は、卒業後大学や専門学校に進みます。常に約50名ほどを国公立大学に送り出してもいます。卒業後に就職される学生は1%にも満ちません。スーパーハイスクールに認定されている一方で、美術にも力を入れています。部活動も盛んで、運動部には空手道部、剣道部、男子・女子テニス部、硬式野球部、サッカー部、水泳部、男子・女子テニス部、男子・女子ソフトボール部、卓球部、ダンス部、男子・女子バスケットボール部、女子バレーボール部、男子・女子ハンドボール部、陸上競技部、ワンダーフォーゲル部があります。中でも卓球女子や水泳部は県大会に進む実力があります。ワンダーフォーゲルが高校からあるのも特徴ですね。 一方、文化部も選択肢が多く、ESS部、演劇部、音楽部、合唱部、華道部、コミックアート部、サイエンス部、茶道部、JRC部、写真部、書道部、新聞部、調理部、美術工芸部、百人一首かるた部、文芸部、邦楽部、放送部があります。学校の説明会で実にコンサートを開催したり、地域ボランティアで子ども食堂に参加したり、学校の取り組みと地域の活動やニーズにマッチしていて、本当に素晴らしいと思います。特に百人一首かるたは全国大会でベスト16で、個人でも全国準優勝する常勝校です。 国際交流にも注力されていて、フランスのサンジョセフアビニヨン校とオンライントークでアニメや食べ物で盛り上がったり、台湾の大園国際高級中学(日本で言う高校)やオーストラリアのモーリー高校、中国広東省の学校とも交流しています。その結果、モーリー高校とは交換留学にまで至りました。 まさしく青春を謳歌できる学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    明石西高校!山電西二見駅から徒歩5分くらいにあります。ここの生徒を見ている限りは真面目そうな子が多いような印象です。国立の大学へ進む生徒は少ないようですが進学率は8割くらいあるそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    甲子園に出場が決まったときは地元の人たちが大騒ぎした。甲子園出場後はコンスタントに結果を残し、いいメンバーが入ってきている。プロ注目選手も出てくるほどの強豪校。長距離陸上の伝統校で、全国大会でも優勝するほど強い
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    皆さんこんにちは!今日は神戸市垂水区にあります、神戸商業高等学校についてご紹介していきます。神戸商業高等学校は通称、県商と呼ばれています。普通の高校と違い、商業高校なので簿記やプログラミングに力を入れている高校です。就職率も非常に良く、理由としては学校全体で積極的に資格取得を支援する体制が整っているからだと思います。先生たちが放課後残ってくれるので、勉強時間がしっかりと確保できます。また、県商は昔からの歴史がありますので県商だからこその、企業との繋がりもありますので高校卒業後、就職を考えている方にピッタリな高校です。就職に役に立つような取り組みも学校で行われており、基礎的な一般常識やマナーの勉強は勿論、びっくりしたのが地元の商店街で生徒達で作った商品販売を行っていたり、あの有名な神戸大丸で生徒が考えた商品(デザート)を販売したり。生徒さんに聞くと、収支計算も自分達で行なっていると聞いたので凄いと思いました。さすが県商ですね、、、。就職の事を話しましたが、県商には進学コースと就職コースがありますので進学を目指す方も幅広い知識を学べる学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    前之庄にある高校です。 幅広い地域から生徒は通っています。場所は少し坂を上った所にあるので自転車の生徒は少し大変そうです。 女子の制服はスカートではなく、キュロットなので他とはかぶらずかわいいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    中高一貫の私立の男子校です。阪急六甲駅から徒歩20分程ですが、坂道なのでバスを利用する生徒が多いです。偏差値も高く国公立大学を目指す生徒も多く、伝統や規律を重んじる校風で人気が高いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県神戸市にあります、女子高です。とても制服が可愛らしく人気の高い高校です。また、校風も非常に格式がありお嬢様校として有名です。あいさつや礼儀などがとてもしっかり教育されている学校のイメージです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR加古川駅から南西に徒歩約20分の立地です。 運動場はかなり大きく、野球グランドの内野には黒土が使用されていました。 進学実績は市内でも有数で難関私立から国公立大学に多数の合格者を輩出しています。歴史も古い学校で、もともとは女学校だったようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    兵庫県加東市にある兵庫県立高等学校です。周辺には兵庫県立教育大学や附属の小中学校、幼稚園等が集まり落ち着いた雰囲気です。現在では隣地にて市立の小中一貫校が建設されており、益々文教地区的な色合いが濃くなっております。高校野球の甲子園常連校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    姫路城のすぐ近くにある中高一貫の高校になります。 私立のカトリック系の学校で、姫路でも随一の進学校です。 こちらの学校から医者や弁護士になっている人もたくさんいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    とにかく最寄の駅から徒歩で通うには、便利なロケーションです。 神戸電鉄 唐櫃台駅 改札を出て、南東方向に伸びる坂道を上がっていき、途中のロータリーを越えて更に進んで、唐櫃小学校を右手に見ながら直進。小学校の裏門を越えた辺りで左折すると、高台に立派な校門が見えてきます。敷地面積も広く、体育館も大きいので直ぐにわかりますね。成人の男性がゆっくり歩いて、駅を出てから到着まで約6分です。北校の校章は、神戸港の錨を現したデザインで個人的にカコイイと思います。 8割ほどの学生は、専門学校を含む進学の道を選んでいます。もちろん、学校紹介の企業さんへの就職もできます。各学年4〜5クラスあって、男女共学でマンモス校ではありませんが、様々な取り組みも行っています。 最近では国際化が進み、教員の海外派遣や、タイとの交換留学などもあるようです。 また、部活動も盛んで、運動部には剣道部、硬式野球部、サッカー部、ソフトテニス部(男)、ソフトテニス部(女)、バスケット部(男)、バスケット部(女)、バレーボール部(男)、バレーボール部(女)、ハンドボール部(男)、ハンドボール部(女)、陸上競技部があります。東京オリンピック・パラリンピックを経て、更にスポーツ人気が高まっています。 もちろん文化部もたくさんあって、軽音楽部、茶華道部、写真部、書道部、吹奏楽部、美術部、文芸部、理科部があります。 他にも、放送委員会やボランティア委員会もあり、ボランティア委員会では近隣の福祉施設や大学と連携して、数多くの実習授業も行われています。 男子のハンドボール部が強く、新聞やテレビにも出たりしています。他にも陸上競技部が総合体育大会・近畿大会に出場したりしています。美術部も新聞で紹介されたりしており、勉強と部活動を両立できる学校ですね。 毎年オープンハイスクールがあるので、入学を検討されている学生さんは活用されてはと思います。また、北校はHPも充実しているので、是非参考にしてみてください。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    中国道の山崎インターから、国道29号線を北へ(鳥取方面へ)走っていくと 一宮町から波賀町へと抜ける宍粟市の山間部にある学校です。 山﨑インターからだと車で40分くらいはかかるかもしれません。 宍粟市は電車が通っていないので、生徒はバス通学か、自転車通学になります。遠方から入学してこられる場合は、下宿する生徒さんもいます。 バスは山﨑から神姫バスが出ています。 バスに揺られて30分〜40分くらいでしょうか。 山や田んぼに囲まれてのどかな田舎の風景の中に学校があります。 とってもいい学校ですよ〜! 実はこの高校は弟が通っていました。 と、言っても30年以上前になりますが! 古くからある老舗の県立高校です。 地元では 伊和高(いわこう)と呼ばれて親しまれています。 この高校はカヌー部というめずらしい部活があります。 伊和高校からまだ少し北へ行くと波賀町に引原ダムというダムがあり、そこが音水湖(おんずいこ)と呼ばれています。 カヌー部はその音水湖で日々練習をしており、インターハイの出場もしています。 最近ではカヌー部がサンテレビという地元のメディアにも取り上げられていました! また音水湖で行われるカヌーのイベントにもよく伊和高校カヌー部がデモンストレーションしていたりします。 アウトドア人気が高まっているので、部活でカヌーとかできるなんていいかもしれませんね!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    昨年年末に兵庫県香住にカニを食べに行った際、宿泊した民宿の前にあった、兵庫県立香住高等学校です。朝の散歩の時に写真を撮影しました。年末で冬休み時期でしたので、もちろん、生徒はいませんでした。 学校校門には立派な看板があり、また、正門校舎前には、大きなスクリューを模ったモニュメントがありました。 船のスクリューのモニュメントがある事から、海洋関係の授業があるのかなと、色々想像できました。 高校のグランドは非常に広くて、羨ましい限りです。(私の行っていた高校はグランドが狭かったので)当日は、グランドに少し雪が残ってました。 学校の前にはバス停があって、駅からバス通学する人は便利だと思いました。 駅からは、歩いてでも行ける距離ですし、自転車でも通学できるかと思いました。 海も近くで、海の幸も豊富な香住で学校に通えるのは、良い環境では無いかと、私自身は感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山のふもとにあり自然が多い場所にあります。 ここの地区では昔から上位の高校で人気があり、部活動にも力が入っている学校です。 大学への進学が多く有名な大学に進学する子もいますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸市中央区にある神戸市立高等学校です。定時制で男女共学の工業技術科の学校です。阪急王子公園駅や阪神岩屋駅、JR灘駅に近く交通の便がとても良い立地です。学校自体新しくエアコンなどの設備も整っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    市内では上位校として知られる県立進学校であり,創立100年を迎える伝統校でもあります。 毎年多くの生徒が国立大学や難関私立大学に多数進学しており、部活動も多数の横断幕が飾られていて、実績ある学校のようです。 駅からのアクセスも良く、最寄り駅から徒歩10分程で着きます。最寄り駅も多いそうで…。校舎も見た感じ綺麗で震災後に建て替えられたみたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西宮市には同じ公立高校の西宮市立西宮高等学校(通称 いちにし)があります。 そのため両校を分かりやすく区別するため、地元の方は「県西」(通称 けんにし)と呼ぶことが多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    「芦屋学園高校 」は、兵庫県芦屋市の閑静な地域に位置しております。 芦屋市の高台の住宅街の中にあり、緑豊かな環境の中にあります。 しっかりとした学習要綱と、先生たちの優しさで、生徒たちは、健やかに学校生活を送っていると思います。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。