海津市 の高校(1校)
岐阜県海津市の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 海津市の高校
- 1校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒503-0653 岐阜県海津市海津町高須町11-1
- アクセス:
「「城跡公園前」バス停留所」から「岐阜県立海津明誠高等…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、子供の部活動のお関係で、岐阜県立海津明誠高等学校へ行ってきました。 この学校は、平成17年(2005年)に海津高等学校と海津北高等学校が統合されることで設立し、岐阜県立海津明誠高等学校へと改名された学校です。この前身となる、海津高等学校や海津北高等学校もそれぞれ歴史のある学校で、しかも合併をしている経緯があります。 少子化の影響なのか、こうして学校の合併が繰り返されているのでしょう。 基本的な情報として、男女共学の全日制の学校となります。校訓は「図南鵬翼・浩気拙誠」です。 海津明誠高等学校の開校は、先ほど説明したように2005年なのですが、その前身校である旧制・海津中学校と、海津高等女学校の開校が1921年ですので、そこから数えると、なんと2020年には、創立100周年を迎えています。確かに、学校の後者にデカデカと学校創立100周年の垂れ幕が下がっていました。 平成19年(2007年)にこの海津校舎に新校舎が完成したことで、完全に移転し、今までの海津北校舎は廃止となっています。ですから、歴史がある=古い見た目の学校、と言うわけではありません。 コンクリートの打ちっぱなしでデザインされた校舎の外装に小豆色の差し色が入ってアクセントになって、学校らしさの中に、モダンな雰囲気が感じられます。 今回、子供の部活動の練習試合で伺ったのですが、海津明誠高等学校は、運動部が盛んで、陸上競技部、バスケットボール部、ソフトテニス部といったよく見かける運動系部活動だけでなく、ウエイトリフティング部や、少林寺拳法部といった個性的な部活動もあるようです。ひょっとしたら、地域性の問題かもしれません。あ、でも、文化系の部活動でも、ワープロ部とか、珠算部といった部活動もあるので、ほんとに個性的なのかもしれません。 調べてみたところ、ヨット部は国体やインターハイなどの全国大会で全国制覇する強豪校のようですし、前述のウエイトリフティング部や、ワープロ部も全国大会に出場しているそうです。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本