山形市の高校一覧/ホームメイト

高校

山形市 の高校(14校)

山形県山形市の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
山形市の高校
14
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山形市鉄砲町にある県立の高等学校です。 通称「西高」と呼ばれ、県内トップクラスの学力です。 女子高と思っていましたが、実際は男女共学だと知り驚きました。高等女学校がを前身としている名残で、事実上女子高となっているそうです。 大学進学に向けた取り組みが充実した学校です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    山形市内にある私立高校です。山形県内に数少ない大学の付属高校になります。生徒数は山形県内でも屈指のマンモス校です。歴史も長く、文化人からアスリートなどの、多くの著名人を輩出しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    山形南高校は文武両道を目標に掲げています。 校舎の入り口にも「文武両道」とデカデカと書いてあります。 まさしくその通りで部活にとても力を入れられています。 生徒と保護者にアンケートをとっていてその結果をみると楽しい学校生活をおくっている生徒が9割以上です。 進学率も良いです。良い先生と生徒がいい学校を作っているのだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東海大学山形高校は東海大学附属の高校であり、山形市南部に立地しています。 少し距離がありますが自転車で最寄りの蔵王駅までの移動が容易な為、電車通学にて県内から学生さんが通っています。 その他、この高校は野球やサッカーなどの部活動にも力を入れていますので、全国大会や甲子園などを目指す学生さんに人気の学校となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県立山形工業高等高校が正式名称で、『山工』と呼ばれています。2010年には創立90周年を迎えました。設置学科として機械システム科・電子システム科・情報システム科・建築システム科・環境システム科があり、男女共学の全日制課程の高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山形市あかねヶ丘にある山形市立商業高等学校。通称「山商」です。100年以上の歴史を持ち、県内唯一の市立高です。バレーボールが強い高校で、卒業生には、元日本代表の髙橋みゆきさんがいます。他にも、ヤマザワの会長やシベールの創業者等が卒業しています。現在は、新校舎を建設中です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県内ではダントツトップの進学校!東大、東北大に進む学生がゴロゴロ。そう聞くと、ガリ勉のイメージですが、意外と見た目は今どきの学生が多いのも現実。スポーツも盛んにやってるので、両立している学生が多いようです。北山形駅が最寄りです。県内ダントツだけあって、授業時間も60分とダントツですよー。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    3年前ぐらいに新校舎を国道13号線沿いに建設しました。 去年体育館も建設しました。 サッカーのグラウンドはちょっと離れたところにありますが、人工芝でとてもきれいで良い環境です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    正式名称は山形県立山形高等学校で、2013年(平成25年)に創立85周年を迎えた男女共学の全日制課程です。設置学科は普通科、音楽科があります。前身が女学校だったこともあって、普通科はほとんどが女子です。恒例行事には、8月に北高祭があり、1日目は一般公開されず仮装コンテスト等が行われています。2日目から一般公開されて、音楽科1学年によるコンサートをホールで開催しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    2005年に校舎を新築した学校です。階段の所には休み時間に生徒同士が会話をしたり飲食したりする場所があります。調理科の方々が使っている調理室は、調理器具がとても充実しており料理について腕を上げれる場所になっておりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私立高校で普通科(特進コース・普通コース)、商業科(ビジネスコース・情報処理コース)、衣創科(ファッションデザインコース)に分かれています。校訓は『健康・誠実・友愛』です。2005年にはクーラーが設置されて、夏は快適に授業が受けられます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    山形中央高校。公立校ですが、近年はスポーツに力を入れており、各部とも強豪です。野球部は甲子園出場、初勝利を収めました。また、サッカー、ラグビー、相撲など全国クラスの実力。公立校の意地見せて、頑張ってほしいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    女子高から共学へ変わり、制服も一新しました。個人的には、前の緑のチェック柄がかわいかったな〜なんて(>ー<)4コースに分かれた教育方針で、将来の目標を後押ししてくれる学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この高校は山形市城南市の霞城セントラルのなかに立地する県立高校です。定時制普通科が主ですが、通信制もあり週2回日曜日に授業があります。校訓は『創造的学習・自立への意思・健全な心身』となっています。概観は高校とは思えない建物の中にあります。はじめて見ると驚きます。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。