札幌市南区の高校一覧/ホームメイト

高校

札幌市南区 の高校(5校)

北海道札幌市南区の高校を一覧でまとめました。高校は私立・公立高校に分かれていたり、普通科だけでなく商業科、国際科などがあったりと、校風、学べる内容は様々。また高校を選ぶ際には偏差値だけでなく、その高校の雰囲気、通いやすさなどを重視することも大切です。「スタディピア」では気になる高校名をクリックするだけで、その高校の基本情報がご覧頂けます。受験先を検討したい中学生とその保護者の方にピッタリです!高校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
札幌市南区の高校
5
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    市立札幌藻岩高等学校は私の母校。北海道札幌市の石山通り沿いにある学校で、とても魅力的な場所だ。学校の場所は、自然と都会が調和した素晴らしい環境にある。学校の周りには美しい木々や広大な敷地が広がり、四季折々の風景を楽しむことができるんだ。 学校の建物は、近代的で整備されており、清潔で明るい教室がある。教室内には最新の教育技術が備えられ、授業がより魅力的になる。図書館もあり、豊富な書籍や学習資料が揃っており、自習や調査に利用できるよ。 藻岩高校の校庭やスポーツ施設も素晴らしい。広大なグラウンドでは、サッカーや陸上競技などのスポーツを楽しむことができる。また、体育館やテニスコートも完備されており、様々なスポーツ活動が行われている。 学校の周辺には、美しい公園や自然保護区もあり、自然愛好家にとっては探索の場として最適なのだ。 さらに、藻岩高校は文化祭やスポーツ大会など、楽しいイベントが盛りだくさんだ。こうしたイベントでは友達との交流や新しいことを学ぶ機会がたくさんあるよ。 市立札幌藻岩高等学校は、美しい自然環境と近代的な学習環境が結びついた素晴らしい学校だ。学業だけでなく、友達との楽しい時間やスポーツ、文化活動も楽しめる場所として、理想的な学校だと思うよ。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    近年名称変更があり現在の学校名になりました。運動系の部活動が有名ですが、吹奏楽部も全国大会に何十回も連続出場し金賞を受賞するなど、文化系の部活動も大変盛んな高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    山に囲まれた自然豊かな環境にある道立の高校です。 札幌の中心から距離はありますが、バス便も充実していて通学時間帯には学校への直通バスがあるので、苦にならないと思います。 制服の組み合わせが楽しめたりするところが生徒からの評判が良いです。 毎日朝読書があるので頭をリセットしたり、落ち着かせたり出来ます。 生徒数は全校で450名程度で、普通科のみの設置です。進学と就職は半々というような進路実績です。 進学では大学と専門学校との割合がほぼ同じで、大学の場合は道内の私立大学が大半で、指定校の枠もあります。専門学校は推薦で行く生徒が多いです。 最近は大学へ進学するから生徒が増えてきているようです。 公務員試験対策講座なども行ってもらえるので、就職はほぼ希望通りの就職先に就くことが出来ています。 親身に相談に乗ってくれることと、しっかりと面接指導してもらえるので、進路実績の良さに反映されていると思います。 校舎はとても使い勝手が良く、体育館も広いので部活や学校祭をするのにも不自由しません。図書館では本のリクエストも出来るようなので、活用されてみるのも良いかと思います。 校内イベントはなんといっても南陵祭と呼ばれている学校祭が盛り上がるイベントです。準備期間もちゃんとあり、土日かけてみんな団結して取り組みしますので、思い出に残る行事のひとつと言えます。前夜祭の花火や一般の方も参加出来るので、楽しみしている人も多いです。 他には一年次の宿泊研修、体育祭、関西方面への見学旅行などがあります。 部活動は種類も多く運動部・文化部ともに活発で、なかでもハンドボールが有名で全道の常連です。また他にはラグビーやサッカーなども盛んです。 文化部では吹奏楽、写真部が活躍しています。科学部も最近いろんな賞をもらっていて、メディアでも取り上げられています。 自然に囲まれた環境で、のびのびと充実した学生生活を送ることが出来る学校なので、札幌南陵高校をおすすめしたいと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    札幌市南区の豊平川沿いにある公立の商業高校です。 自由な校風で、のびのびと過ごしている生徒が多い印象です。 一学年で約220から230人位で、男女比は1:2なので、いかにも商業高校らしい男女構成比になっています。 制服がかわいいと評判なので、女子生徒が多いのかも知れません。 アクセスは札幌の中心地からは離れていますが、真駒内の駅からのバスに乗れば、約10分程度で到着します。バス便も比較的多いのと、札幌駅など主要な駅からのバスも出ていたりもしていて、アクセス手段は色々あるため、大して困らないと思います。 啓北商業の特徴は進学する生徒が多いことです。 国公立・私立の大学や専門学校含めて約7割ほどの生徒が進学します。AOや推薦入試などの活用によって、道内外の大学への合格者を年々増やしています。 就職においては安定して良い実績を残している学校です。 先生も親切に面接指導してくれて、多くの資格取得も出来る学校なので、就職を考えている生徒には特にお勧めします。 進学・就職どちらの進路に進むにも、簿記や情報系の授業は入学当初からしっかりとやっておく必要があります。 部活動については、入部率が若干低いのですが、啓北といえばやっぱりアーチェリー部ではないかと思います。全国や国際大会にも出場していて、活気があるように思います。 他では女子のバレーボール部やバスケットボール部が運動部では盛んです。文化系では演劇部、簿記部が目立った活躍をしているように思います。 設備面ではグラウンドや体育館などは問題の無いレベルだと思います。図書館の蔵書のバリエーションが豊富なので、使いやすく楽しく過ごせると思います。 イベントについては、文化祭、体育祭、球技大会や2年生次の見学旅行などがあります。どのイベントも学校やクラスが団結して、とても盛り上がっています。 進学・就職のどちらも視野に入れているようでしたら、啓北商業高校はとてもお勧めできる学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    中心地から近くてアクセスの良い立地にあります。駅からも歩いて通学できます。 制服がおしゃれで人気の学校で、秋に2回行なわれるオープンキャンパスが活気があるので、入学を決めたという生徒も多くいます。 私立高校なので、学費の心配をされる方も多いかと思いますが、特待制度や奨学金制度などが設定されていますので活用してみるはいかがでしょうか。 校長先生をはじめ熱心な教師陣がいますので、真剣に勉強や学校活動に取り組みたい人にはおすすめできます。 コース制の高校で、将来の進路に向けたカリキュラムが設定がされています。 特進、進学コースは推薦枠が増えており進学実績が上がってきています。総合コースは専門学校や就職を考えているひとに向いていると思います。 部活動は種類も多く盛んで、全国レベルのサッカー部や全道大会常連のホッケー部は強豪として知られています。最近では女子硬式野球部の活躍がメディアで取り上げられて注目されています。 イベントは新陽祭(学校祭)と体育祭がそれぞれ2日間行なわれ、とても盛り上がります。体育祭の運動会はユニークな種目が多く生徒全員が楽しめるイベントです。 新しい事にチャレンジできる札幌新陽高校での3年間はかけがえのないものになると思います。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。