越智郡上島町 の高校・高専(2校)
愛媛県越智郡上島町の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
- 越智郡上島町の高校・高専
- 2校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒794-2506 愛媛県越智郡上島町弓削下弓削1000
- アクセス:
西瀬戸自動車道「生口島北IC」から「国立弓削商船高等専門…」まで 7.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛媛県の弓削島にある国立弓削商船高等専門学校です。 ゴールデンウィークに岡山市から車で行きました。 ほとんどの道のりは高速道路が利用できます。 しかし弓削島への橋はまだありません。 広島県因島(土生港)から愛媛県生名(立石港)の間は上島町生名フェリーを利用しました。 休日でも約15分に1本運行しているのでさほど不便には感じませんでした。 フェリーに乗っている時間は約3分です。 朝8時に家を出て、国立弓削商船高等学校に着いたのは午前10時くらいでしたので約2時間かかりました。 国立弓削商船高等学校の正門わきには守衛さんが常勤している守衛室があります。 ゴールデンウィークだからか、守衛さんに車内から軽く会釈するだけで、車で敷地内に入ることができました。 そのまま直進すると来客用駐車場が見えます。 来客用駐車場の南には管理棟、北には第2体育館、東には第1体育館があります。 北側の第2体育館からはバスケットボールをする音が聞こえてきました。 来客用駐車場の西側には招魂碑と書かれた石碑と、創基100周年記念碑と書かれた石碑が十分な間隔を空けて並び、その後ろにはグラウンドがあるらしく、高いフェンスだけが確認できました。 手入れの行き届いた植栽豊かで、余裕のある建物配置から、大学のキャンパスを思わせます。 実際高等専門学校は5年制で、普通の高校よりも長い期間すごす場所ですから、それに見合う環境が整備されていることは大事なことなのでしょう。 親の立場からすると安心して子供を預けることができると感じますし、同時に自分もこんな環境で学んでみたかったと思ってしまう魅力がありました。 学生の大半は白砂荘という学生寮に住んでいます。 学校敷地を南門から出て、左手に海を眺めながら歩いて10分程度の距離に学生寮はあります。 学生寮の門の前にバス停がありました。 スーツケースを引いた学生が2人、門から出ていくのが見えました。 ゴールデンウィークなので帰省するのでしょう。 ゆっくり休んでまた、学業、部活等に励んでください。 応援しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 弓削高校は、越智郡上島町弓削にある高校です。学校は地域の文化を受け継ぎ地域を支える活動に積極的に参加しています。生徒数は全校生徒で57人と小さな学校です。部活動は、硬式テニス、バトミントン、卓球、サッカー、ソフトテニス等があります。行事についてもさまざまな活動を行っています。珍しいのが藻塩づくりです。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校・高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本