広島県の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

広島県 の高校・高専(1~30校/139校)

「スタディピア」は、広島県内にある高校・高専の情報が多数掲載された情報サイトです。こちらでは、広島県内にある高校・高専を一覧でご紹介。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
広島県の高校・高専
139
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市内にある工業高校です。野球部の活動が盛んで、プロ野球選手になった生徒が多数いる学校です。学科も沢山あり選択肢が多く、色々と学ぶ事できる文武両道の学校です。進路を考える際、是非一度足を運んでみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県安芸郡海田町蟹原2丁目8-1 にあります。 JR山陽本線「海田市駅」から 「広島国際学院高等学校」まで 徒歩19分で、 通学にも便利です。 私の甥っ子が通っていました。 人工芝のサッカーグランドがあり、 練習試合が頻繁に行われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市東区尾長にあります瀬戸内高校。広島駅最寄りの高校で立地条件が非常に良いです。スポーツが活発で、サッカー、野球等、文武両道に力をいれている高校です。敷地内のグラウンドは決して広くないですが人工芝で整備されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    学校は広島県内で一番西側、広島県大竹市白石1-3-1にあります。 設立されてから100年を超えた、昔からあるスポーツの盛んな学校です。 生徒みんな元気があり活気なある学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県廿日市市物見西にある宮島工業高校です。場所は大野インターから北に800メートル程行き、高畑の信号を右に曲がります。そこから600m程にあります。 ここは部活に力を入れている高校で、毎年総体や、国体に出場されている生徒さんが多数いらっしゃります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市南区に学校があり隣り合わせで皆実高校、近くに進徳女子高校、市工業高校があり、高校の町です。こちら広島県立工業高等学校は歴史のある学校です。広島では『県工(けんこう)』と言われてます。スポーツでも有名で野球ではプロの選手も多く輩出されてますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広陵高校は広島県でも有名な野球の強豪校です。甲子園にも何度も出場しており、生徒の結束力が高いです。 また、野球部の選手には寮生活をされてる生徒もおります。共同生活を通じて礼儀やマナーなど学校の授業や部活動では学ぶことのできない経験を得ることができるそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    グラウンドが人工芝でサッカーなど快適な環境でプレイする環境が整っています。校舎もとても綺麗なため学生が快適に勉強できるような環境が整っていますし、駅に近いので、交通のアクセスも便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    近所に引越しして、舟入高校の建物を正面玄関から真っ直ぐに眺めた時に、なんて素晴らしい建築物なんだろうと関心しました。凄くきになり夜も閉校前に訪れてみたら、やはりポイントにあるライトも素晴らしい建物を上品にひきたてるようなライティングで見惚れました。 近くに立ち寄られたさいに、昼と夜の雰囲気の違いを楽しまれてみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    3年間お世話になりました!歴史あるこの学校で楽しいことも辛いことも色々ありましたが、素晴らしい仲間にも会え、最高の時間を過ごせた学舎です!家からも近いんで、またふらっと立ち寄ってみようと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    はるか昔に新校舎になった基町高校…今は偏差値が高い基町高校…グランドには野球部やテニス部賑やかな掛け声…校舎にはエレベーターがついているみたいで良い新学校… いつか文化祭に行きたいなぁ〜
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、府中町内で唯一の高校になります。進学高校になりマラソン大会もあり上倉山がコースになるのでマラソンにしては厳しいと思いますが青春にはもってこいだと思います。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    校舎がとても綺麗で設備が充実している。スポーツ施設もサッカー場、野球場はそれぞれ個別にあるので、とても広い。野球部は強豪校で練習試合では自分たちでサインを考えて出していたので、しっかり野球を考えていると感じた。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは広島市西区にある私立高校です。 南観音にスタジアムや、元空港があり、その空港通りを南へ道なりに進むと、山陽高校が見えてきます。 ここは昔は男子校になっており、大変スポーツの盛んな学校でした。 男子校時代もサッカーや野球、テニスなど、全国大会に進むクラブは非常に多く、とても賑やかになっておりました。 たしか30年程前には、漫画で有名な田中宏さんも在籍しており、当時の登場人物の名前が漫画に出てくる事で有名でした。 たしかその方が当時書いた漫画の下書きのような物が学校に残っていたと思います。 15年程前に共学になっており、私が在学していたときは、完全な男子校だったので、もう少し早く共学になって欲しかったなと思いました。 青春時代の思い出に華が全然無いので、、 ま、それはしょうがないですが、久しぶりに山陽高校の前を通ってびっくりしたのが、校舎がとてもキレイになっていた事です。 新築したんだと思いますが、当時の旧校舎は一棟も残っていなくて、綺麗になった建物だらけでビックリしました。 在学当時に新築したてのような校舎があったのですが、それが古く見えるので、時間が経ったんだなと、少し思い返しました。 しかもグランドも芝が敷き詰められていましたし、学校全体がとても綺麗になっていたので、驚ました。 たしか、僕の卒業時で、山陽高校開校100年目位でしたから、当然と言えば当然なんでしょうが。 しかも学校へ続く大きな道が整備されており、学校へたどり着くまでも綺麗になっているので、もはや生まれ変わった別の学校のような印象でした。 中まで見に行っていないのですが、気になったので行ってみたくなりました。 食堂のラーメンはあの頃のままなんだろうかとか、先生は変わって全然知らない先生だらけなんだろうかと、色々気になります。 何より、新築されている校舎を歩いてみたいですよね。 卒業生なら遊びに行っても良いと思うので、今度行ってみようと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県立神辺旭高等学校さんは、福山市神辺町、JR福塩線の湯田村駅の近くにある高校です。普通科、体育科があり、1日を精一杯やりきる「一日一生」という校是を掲げています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県立尾道商業高等学校は尾道市古浜町にある公立の高等学校です。尾道駅から自転車で10分ほどの場所にあります。公立ですがスポーツが盛んで硬式野球部はとても強豪です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    サッカーの強豪校としても有名です。この時期になると、生徒たちがグラウンドに出て応援の練習を大声で元気よくしています。高齢化が進む地域でいつも元気な姿を見せてくれることで、周りの方々にも元気を与えてくれます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    中区国泰寺エリアにある通信制の高校です。公立の高校で、全日制の普通科と同じ敷地にあります。立地の良さから様々なエリアからもアクセスしやすいところです。色んな年代の生徒さんが頑張ってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    安佐北区の高陽団地内にあるこちらの高校は、甲子園出場経験のある有名校。夏の甲子園ではベスト4まで勝ち上がり全国に名をとどろかせましたね。敷地内には記念碑もあって誇らしさが伝わりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この高校は広島市の中心部にある学校で、付近を通った際に運動部の子の活気溢れる声が聞こえて来てこちらまで元気になりました!! さらに、こちらの高校は学業もとても優秀で且つ挨拶をすると清々しいほど元気に返してくれました(^-^) 私にも子供があればこの様な学校に通わせたいなと思いました♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    銀河学院高校は元々、福山女子高という女子高でしたが、今は男女共学の中高一貫校になっています。大門駅近くにあり、とても綺麗な学校です。色々な設備も充実しているそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの“総合技術高校”さんは三原市本郷町の山陽本線の本郷駅そばにあります。 三原市で一番駅から近い高校と思います。 技術高校というだけあって、とっても高い希望就職率で有名です。 進学する人も合格率が高く人気校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    舟入南にある、高校野球で有名な広島商業高校ですが、近くで仕事をしているので、朝の早くから練習している様子を見ながら通勤しています。夏の広商といわれる程、甲子園で活躍していますので、また活躍してほしいものです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    戸手高校は福山市新市町にある県立高校です。総合学科のある高校という事で、この地域ではとても人気のある高校です。文化祭は人気で、他校の生徒や近隣の方々がたくさん訪れます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島市安佐南区にある公立高校です。男女ともチェックの細みのネクタイが素敵なブレザーの制服です。高学力で有名な学校で難関大学、国立大学への進学者をたくさん輩出しています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    広島県福山市沼隈町にあります、広島県立沼南高等学校の紹介です。福山市南部に位置する広島県立沼南高等学校さんですが、通学中の学生さんの元気な姿を良く見かけます。学校行事の体育祭、文化祭も賑わってます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    場所は広島県広島市佐伯区観音台3丁目15-1になります。 とても景色の良い環境で勉強ができる学校です。 令和に入ってからは毎年40名前後、国公立大学に合格者を出している、学力が安定している学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私立高校です。 隣には大学があります。 最寄り駅とか徒歩3分ほどで学校につくのでとても利便性が良いです。 男子生徒は濃いグレーの学ランのような制服で、女子生徒は濃いグレーのスカートにセーターやベストがあり赤いリボンを首元につけた制服でとてもかわいいです。 売店と食堂が一緒になっており、食堂は食券を買い厨房に渡すという形です。 売店は休み時間と放課後に売ってあり、ポテトや唐揚げ、おむすびなどもあり厨房で作ってますのでとてもおいしいです。 電子レンジも置いてあり、ソースなども置いてあるので自由に使うことができます。 フロアも広く白テイストなのでとてもきれいです。 テラスにも席が設けられているので外でもお食事をすることができます。 校庭は人工芝が敷いてあります。 サッカー部が強いからかな?と思います。 学校内もとてもきれいで、手洗い場はイスや、全身鏡なども置いてあり、床は大理石なので、手洗い場がたまり場になることもあります。 体育館は小体育館と大体育館の2つです。 クラスマッチなどもあるので、体育館競技のときはとても便利でした。 現在携帯電話を持っていける高校が増えていますが、こちらの高校も持っていくことができます。 もちろん校内では携帯電話の使用は禁止されていますが、学校の行き帰りの使用はできますので、安全の為にも保護者はありがたいです。 学園祭なども、カラオケ大会や出し物さまざまな物が用意されているので楽しめます。 トラブルを防ぐ為、入場が制限されているので、家族や友達、卒業生などが入ることができます。 体育祭は入場制限をされていないので、見ることが出来ます。 こちらの高校はサッカー部以外にもテニス部が強いので、校内にもテニスコートはありますが、別のエリアにもテニスコートがあります。剣道部も強いので、強い部活が何種類かあるので素晴らしいと思います。 教員にも元生徒など、長く勤められている方も多数なのでいろいろな話を聞くことができるので面白い学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この学校は、普通科の学校です。広島県のほぼ真ん中に位置しているのが、上下町にあるこちらの高校です。部活動や学校行事が盛んで、地域に愛された学校になります。地元の人が多く通学しており、古くから上下町を知っている生徒が中心となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    芦品まなび学園高校さんは県立の定時制の高校です。午前、午後、夜間と各時間帯の各コースがあり、3年制と4年制があります。仕事をしながら通われる社会人の方も多いです。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。