名古屋市中川区 の高校・高専(3校)
愛知県名古屋市中川区の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 名古屋市中川区の高校・高専
- 3校
- ランキング順
-
-
公立
名古屋市立工業高等学校
所在地: 〒454-0851 愛知県名古屋市中川区北江町3丁目13
- アクセス:
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線「中島駅」から「名古屋市立工業高等学…」まで 徒歩5分
名古屋高速4号東海線「六番北出入口(IC)」から「名古屋市立工業高等学…」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中川区、1号線を一本北に入った位置にある「名古屋市立工業高校」 あおなみ線中島駅から徒歩2.3分の距離にあります。 名前の通り工業系の高校で 機械科・電子機械科・自動車科・電気科・情報技術科・環境技術科の6個の科に分かれています。 三年生にはコース選択があり、専門的なコースに進むか、大学進学へ向けてのコースが選べます。 大学進学コースは、大学受験へ向けての勉強を行います。 工業系の大学に進学するとしても 大学受験は乗り越えなければいけないので、受験勉強に特化したコースへの選択も一理あると思います。 資格取得にも特化した学校です。 在学中に取れる資格が多数あるので 資格取得に向けて集中して勉強をする 時間が確保出来るのが利点です。 専門教科を学ぶということもあり、 就職率も高い傾向にあります。 学校への求人も多数あり、就職の心配も少ないです。 工業高校は男子校のイメージがある気がしますが、共学で、女子も通っているので、 性別問わず専門分野を学べる高校です。
-
公立
愛知県立中川青和高等学校
所在地: 〒454-0912 愛知県名古屋市中川区野田3丁目280
- アクセス:
近鉄名古屋線「伏屋駅」から「愛知県立中川青和高等…」まで 徒歩14分
名古屋高速5号万場線「千音寺出入口(IC)」から「愛知県立中川青和高等…」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中川区にある中川商業高校です。昭和38年に中川区で唯一の県立高校として開校し、間もなく創立60周年です。近くを通った時、男女共学で楽しく青春している生徒が多いように思えました。あの頃に戻りたくなりました。
-
公立
名古屋市立富田高等学校
所在地: 〒454-0953 愛知県名古屋市中川区富田町榎津上鵜垂111
- アクセス:
近鉄名古屋線「伏屋駅」から「名古屋市立富田高等学…」まで 徒歩7分
名古屋高速5号万場線「千音寺出入口(IC)」から「名古屋市立富田高等学…」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中川区富田町にある 名古屋市立富田高等学校。近鉄伏屋駅を西へ行き新川にかかった橋を渡った所、駅からは徒歩15分ほどの所にあります。私が高校生の時に、テニス部の試合で訪れました。お堀の様に新川の堤防と同じ高さに校舎があったので、当時の私としては凄い学校だなぁ。と感心してしまいました。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校・高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本