長野市 の高校・高専(20校)
長野県長野市の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 長野市の高校・高専
- 20校
- ランキング順
-
-
公立
長野県長野高等学校
所在地: 〒380-0802 長野県長野市上松1丁目16-12
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県内の秀才が集まる進学校です。卒業生には東京大学をはじめとした難関大学へ進学する生徒も多く、進路実績からも在籍生徒の学力の高さが伺えます。 学業だけでなく、クラブ活動にも力を入れており、吹奏楽部は全日本吹奏楽部コンクール東海大会において常連校であるほか、硬式野球部は甲子園大会に出場経験もあり、文武両道を実践する学校としても有名です。 元東京都知事の猪瀬直樹氏や弁護士の北村晴男氏など著名な政治家や文化人を多く輩出していることでも知られています。
-
所在地: 〒381-2413 長野県長野市信州新町下市場70
- アクセス:
篠ノ井新町線「「犀峡高校」バス停留所」から「長野県篠ノ井高等学校…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道19号線沿いから少し登った高台にあり、自然に恵まれた環境の中で勉学に励める高校です。また、合併等々のお話しも出ましたが、単独で頑張っている高校でもあり、皆さんで色々と応援して行きましょう。
-
公立
長野県長野商業高等学校
所在地: 〒380-0872 長野県長野市妻科243
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野長野商業高等学校は、長野市内では唯一の商業科がある高校です。善光寺から車で5分ほどの場所で、静かで落ち着く環境にあります。遠方からくる生徒さんは、近くに駅がないので駅から自転車通学になります。男子・女子の割合は女子が多い印象です。普通科に加え、商業科(簿記・パソコン)などの授業もあるため、学ぶ内容は多いかもしれません。 長野長野商業高等学校では、年に1度(3日間)、「長商デパート」と呼ばれる模擬デパートを開催します。地元で有名な「長商デパート」は、スーパーのように青果、鮮魚、総菜などの売り場があり、他にも、本屋、飲食店、ときには自動車販売なども展開します。日ごろ学習している商業の知識を活かして、そのすべてを生徒が運営しているのです。 そんな長野長野商業高等学校は、私の母校です。もちろん「長商デパート」の運営も参加しました。当時(はるか昔...)はPOSシステムを導入して間もないころで、電算室(いまもあるのかな?)で試行錯誤していました。でも最近は「エアレジ」導入でそんな苦労もないとか...。 最近はコロナの影響で、長商デパートの運営も大変だったようです。 来場には予約が必要で、入場制限が行われていました。実践学習とはいえ、コロナ禍のなかで多くのお客様を迎える生徒の不安は計り知れなかったと思います。よく頑張りましたね!(先生方もお疲れ様でした) いまどきの高校生はバイトなどで社会に触れることがあると思いますが、仕入や会計、そして株式会社(長商デパート)に出資するという経験は、この長商デパートでしかできないことです。数学や国語などの勉強も大事ですが、社会の仕組みを早くから学ぶことも大切だと思いました。 その長商デパートは、今年も10月ごろに開催予定だということです。詳しい情報はまだ出ていませんが、開催されることは間違いなさそう。今年はコロナの影響も少し緩和されていると思うので、多くの来場が予想されます。 生徒の皆さん、先生方も大変だと思いますが、頑張って下さいね!!
-
所在地: 〒381-3203 長野県長野市中条2378-1
- アクセス:
高府線「「中条小学校入口」バス停留所」から「長野県長野西高等学校…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 合併して長野西高校中条校となりましたが、旧中条高校です。中条村の村長さんも村起こしに何か?と長野西高校中条校で野球か何かの部で全国大会へと協力的です。皆さんで応援しましょう。
-
公立
長野県長野南高等学校
所在地: 〒381-2214 長野県長野市稲里町田牧大北236-2
- アクセス:
松代線「「野田南」バス停留所」から「長野県長野南高等学校」まで 徒歩6分
上信越自動車道「長野IC」から「長野県長野南高等学校」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野県長野市稲里町下氷鉋にある高等学校の長野南高等学校です。 部活動に力を入れており、男子ハンドボール部が全国大会に出場をしました。 校舎はとても綺麗に整備されています。
-
所在地: 〒381-0041 長野県長野市徳間716
- アクセス:
若槻団地線「「徳間北」バス停留所」から「国立長野工業高等専門…」まで 徒歩15分
上信越自動車道「須坂長野東IC」から「国立長野工業高等専門…」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本が誇るスポーツカーと言えば、日産のGT?Rですよね。その伝説の名車の開発責任者である水野和敏さんの母校が、ここ長野県唯一の国立高校である長野工業高等専門学校です。なんか嬉しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 善光寺境内から徒歩5分以内にある北信地域有数の進学校です。かつては女子高校であったが、1985年に共学を開始した。2016年には創立120周年を迎えた伝統ある学校でもある。1999年からは全日制においては普通科に加えて国際教養科を設置しており、英語教育にも特に力を入れている。 クラブ活動も盛んであり、近年ではバトン、弓道、野球などが優秀な成績を残しており、文武両道の学校としても知られている。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SBC通り沿いに位置する、全日制普通科の進学校の高校です。前身は農学校という歴史があり、校訓は晴耕雨読です。 学業だけでなくスポーツも盛んであり、特にバスケットボール部は常に上位に名前を連ねる強豪です。文武両道の学校として、有名な高校です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野市箱清水1丁目の動物園近くの高台にあり長野市を一望できます。最近では長野県初の女子中高一貫校になりましたが、きめ細やかなキリスト系の教えのもとに昔からある学校です。先生方の指導に定評があり、通う生徒さんも穏やかで凄く仕草や口調がしっかりされています。
-
公立
長野県長野東高等学校
所在地: 〒381-0022 長野県長野市大豆島2743-1
- アクセス:
大豆島線「「職業訓練校前」バス停留所」から「長野県長野東高等学校」まで 徒歩10分
上信越自動車道「須坂長野東IC」から「長野県長野東高等学校」まで 2.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野東高校は、長野市の大豆島という地域にある公立高校です。卒業生の半数以上は進学希望という進学校です! クラブ活動も盛んで、特に女子駅伝部は全国的にも実力のある学校として知られています。OGには大学や実業団でプレーする選手も多いです!
-
公立
長野県長野高等学校
所在地: 〒381-0041 長野県長野市大字徳間1133
- アクセス:
若槻団地線「「東条中」バス停留所」から「長野県長野高等学校」まで 徒歩15分
上信越自動車道「須坂長野東IC」から「長野県長野高等学校」まで 6.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野市徳間の県道長野豊野線沿いにあります。JR北しなの線の三才駅が最寄駅で徒歩なら10分位です。昔は女子高の皐月高校でしたが共学になって名前も変わり、建物が綺麗になったり設備が新しくなりました。就職にも強いし、進学にも力を入れてきているので凄く人気の高い高校です。
-
所在地: 〒381-4101 長野県長野市戸隠1491
- アクセス:
バードライン戸隠線「「商工会館前」バス停留所」から「長野県長野吉田高等学…」まで 徒歩1分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 市内の公立高校である長野吉田高校の分校が戸隠にあります。 公立高校で分校があるのは珍しいかと思います。 戸隠は山の中にあるため通学に不便な生徒にとって便利な学校ですね♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長野市篠ノ井の篠ノ井自動車教習センターの南西部にあります。農業高校と言っても昔と違い様々な学習を行っています。野球部も有り、近年ではベスト16へ進むなどスポーツにも力を入れてきました。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校・高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本