新潟県 の高校・高専(31~60校/111校)
「スタディピア」は、新潟県内にある高校・高専の情報が多数掲載された情報サイトです。こちらでは、新潟県内にある高校・高専を一覧でご紹介。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 新潟県の高校・高専
- 111校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒940-0817 新潟県長岡市西片貝町888
- アクセス:
長岡駅東口-成願寺・職安・悠久山経由「「高専前」バス停留所」から「国立長岡工業高等専門…」まで 徒歩2分
関越自動車道「長岡IC」から「国立長岡工業高等専門…」まで 8.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 弟が寮生活をしながら、お世話になった学校です。最初は寮生活でホームシックにかかっていたようですが、3年生のときにアパートに住まいを変え頑張っていました。在学中にあらゆる資格を取得していました。勉強できる環境は整っていると言っていました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐渡総合高校は佐渡の中心より少し南のところに位置している高校になります。この高校は総合学科の高校になります。普通科を始め、農業、商業、保育、福祉、工業が受けられる学校です。設備などもしっかりしているため専門的なところもしっかりと受けられるところも良いところだと思います。普通科でもしっかりと勉強出来るところも良いところだと思います。部活も力を入れているので文武両道も出来るところもいい部分だと思います。バドミントン部に関してはインターハイに行かせたほどの実力のある監督が教えてくれるので確実と言って良いほど上手くなりますし、上達しますし、楽しくなります。佐渡の人口減少と校舎などが古くなってきているせいなのか最近は生徒が減ってきてしまっています。この学校の良いところは選択肢がすごいいっぱいあるとこりです。就職に選択肢もありますし、大学や専門などそこの選択肢は増えると思うのでそこの点が良いところかなと思います。先生たちもすごく優しく接してくれて良い道の導いてくれるので安心できます。
-
公立
新潟県立正徳館高等学校
所在地: 〒940-2401 新潟県長岡市与板町東与板173
- アクセス:
長岡駅前-コロニー前「「北新町」バス停留所」から「新潟県立正徳館高等学…」まで 徒歩5分
北陸自動車道「中之島見附IC」から「新潟県立正徳館高等学…」まで 5.2km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創立当初は女子高で今は共学になっています。 ちょっと前まで商業科と被服科もありましたが、今は普通科のみとなっております。 普通科は県内有数の進学校です。 スポーツも盛んで野球部は春の選抜に出場した事もあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 内野西が丘から徒歩25分程のところにあります。 体育祭が見もので、とても盛り上がります。 リレーでわざと転んで走っていた友達がみんな転んだ人に駆け寄って、みんなでゴールなんていう演出もあったりと、大変面白いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 女子校というとお嬢様といった堅苦しいイメージや、男子がいないから下品という野蛮なイメージがありますが、普通の学校とたいして変わりません。品はありつつも一般的な範囲だと思います。 この学校のなにより魅力的なところはいじめがない所です。いじめに繋がりそうなイジりも見たことがありません。いじめは絶対ダメだと言う暗黙の了解があります。 女子校なのもあり、他の学校と比べると恋愛が絡んだいざこざが少ないです。 人の痛みがわかる子が多く暖かい学校だなと思います。心が弱く繊細な私に優しくしてくれる方々ばかりです。 3年間もあればクラスに行くことが難しくなる時もあると思いますが、別室登校やカウンセリングなど様々な対応をしてくれるので不登校経験者の方でも安心だと思います。 先生方がびっくりするくらい暖かく経験豊富な尊敬できる大人といったイメージで、この学校に入学するまで持っていた先生のイメージが覆されました。ですがあくまで教師としてであって、責任の取れないような所まで手を出して来ることはありません。そこも先生を信頼出来るポイントです。 あといじめが無いのと同じくらい魅力的なのはトイレが綺麗な所ですかね。洗面台も綺麗ですしハンドドライヤーまでついています。3年間通うのでトイレ事情はとても大事だと思います。ぜひ参考にしてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大正13年開校の進学校です。文武両道をモットーとし、勉学はもちろん、部活動や学校行事に対しても真剣に取り組む学校を目指しています。実際に部活動の成績も良く、進学率もとても高い高校です。また、学校行事である、体育祭や文化祭はとても盛り上がり、地域の方もたくさんいらっしゃいます。
-
公立
新潟県立長岡向陵高等学校
所在地: 〒940-2121 新潟県長岡市喜多町川原1030-1
- アクセス:
今町5丁目-向陵高校「「向陵高校」バス停留所」から「新潟県立長岡向陵高等…」まで 徒歩1分
関越自動車道「長岡IC」から「新潟県立長岡向陵高等…」まで 1.3km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長岡向陵高校は、文武両道を目指す公立校です。国公立大学合格者を毎年多数輩出し、進学に熱心な高校です。過去に一度、1992年に甲子園に出場。あの松井選手のいた星稜高校と対戦。惜しくも敗れましたが、後輩たちは夢見て頑張っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新発田市内にある私立の高校です。友人が多く通っていました。最寄駅は佐々木駅ですが、徒歩で20分以上かかるので、多くの学生が自転車や車の送迎で通学しています。 周辺にはラーメン屋さんやコンビニが多いので、放課後に寄ることができます。 また少し歩くと本屋さんやカラオケ、マックなどがある栄えている所に行くことができるので、学生にとっては良い立地条件だと思います。 部活動に力を入れており、テニス部が強いイメージがあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今から約10年ほど前に校舎が新しくなり、とても綺麗になりました。私が通っていた当時は、男子硬式テニス部が非常に強く、県内で1.2位を争うほどでした。 学校が新しいので、映画の撮影にも使われました。有村架純さん主演のストロボエッジという実写映画です。 新発田駅からは徒歩で10分ほどと近いので、生徒の多くは電車通学です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本