川崎市7区の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

川崎市7区 の高校・高専(25校)

神奈川県川崎市7区の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
川崎市7区の高校・高専
25
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    川崎市立幸高校は川崎市幸区の中の住宅街にあります。お隣が戸手小学校です。公立高校なので人気の高校とのことです。いろんな資格の勉強ができるそうです。秋にある文化祭にも力を入れているとのことで市外からもたくさんの方が文化祭を見に集まるそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神奈川県川崎市の閑静な住宅街に新城高校が有ります。新城高校は神奈川県内でも有数の進学校です。南部線武蔵新城駅から徒歩10分程の場所に有り、通学にも大変便利な高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    川崎で初めての中学高校一貫になった。校舎も新しくなり登校する生徒さんも皆んな生き生きしています。校庭も広くて部活も活発です。年々レベルが上がり受験者も増えてます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    南武線の宿河原駅から徒歩10分程にあります!部活生が放課後に活気よく練習してるのをよく見かけます!運動場にはフェンスはありますがサッカー部やハンド部の練習も見えるので足を止めて見たりしてます! 軟式テニス部の練習は間近で見れます! 校舎の端に食堂もあるので良い環境だと思います!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    法政大学第二高等学校はJR南武線・東横線の武蔵小杉駅徒歩15分のところにあります。MARCHの一角である法政大学の附属校として伝統の野球、バレー部など全国的に有名な学校です。時計台が目印だった超マンモス校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    麻生高校は駅からバスで行かなくてはいけない住宅地にあります。 閑静な住宅街にあるにも関わらず近くまで寄らないと学校があるとは分からないくらい学生さんの声が聞こえません。 選挙の際には投票所にも指定されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    川崎市多摩区にあります高校です。 県立高校ですが、近隣大学の専修大学・桜美林大学・玉川大学との連携による授業聴講や教育交流などがあり、より高度な教育に力を入れています。 授業ではタブレット端末を利用したりと、時代に合わせた教育もされていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    武蔵小杉駅から徒歩5分程にある私立の高等学校です。 昔は女子校だったのですが今は男女共学になったみたいですね。中高一貫教育の学校ですが同じ敷地内には幼稚園、小学校もあって色んな世代の生徒がいます! 校則は結構厳しいので自由はあまりききません。。。 学校の雰囲気は悪くなく、生徒はみんな活発な子が多いです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    県立川崎高校は、昭和2年に開校した歴史のある高校で、近隣には活気のある商店街や、住宅地に隣接しています。 公共交通機関でのアクセスもよく、生徒、父兄を問わず、通いやすい学校です。 また、フレキシブル制を導入しているところが最大の特徴と言えると思います。 普通科、定時制を問わずに規定単位を取得するという、生徒の自主性を重んじた教育方針となっています。 学校の周囲を囲う塀が非常に低く設置されていたり、花壇だけで仕切られていたり、近隣の方々が散歩などをしている姿も良く見かけます。 京浜急行「八丁畷駅」徒歩10分 JR川崎駅より臨港バス、京町循環「二の辻」下車徒歩2分。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR南武線の久地駅から徒歩10分ほどのところにあります。校舎がすごく綺麗です。 敷地も広くグラウンドも大きく夕方になると元気な学生さん達が部活動に取り組んでいます。校舎の外には相撲部の垂れ幕が貼ってありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神奈川県川崎市にある公立の高校です。 アクセスは川崎駅からバスで15分程。神奈川県で初めての総合学科の高校となりました。 面白いのは部活動でボウリング部があること! 一般的に趣味で楽しむ事の多いボウリングが部活であるなんて素敵ですよね
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    川崎の戸手沿いにある高校です。 高校時代にバトミントンをやっていた私は、初めて伺ったときに驚きました。 自身の高校は体育館が一般的なよくあるものでしたが、バトミントンの特性上窓を夏でも開けることが出来ずに、灼熱でした。 こちらの体育館は、校舎の中にあり、冷房完備、屋上はかなりの高さ。 あまりの違いに驚きを超えたものでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    早朝ソフトボールの練習でグランドを借りていました。土・日の朝7時から9時までの2時間、野球部のグラウンドを借りて近所の友人たちと練習に励みました。県立高校なのに強豪の野球部。そのグラウンドを使わせて頂き、本当に光栄でした。今年はもう負けてしまいましたが、来年こそ強豪私立を打ち負かし、甲子園に行って県立高校の星になって欲しいですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    子供達のバスケットの試合で初訪です。この学校は、溝の口駅から徒歩で5分位歩いた場所にあり、線路向かいには、洗足学園が見えます。南部沿線道路沿いにあり、迷う事無く行く事ができました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    確か大学には音楽科がありこちらが有名ですが、何をかくそうこちらの洗足学園、高津区唯一の女子高であり、清楚な女学生が多く在籍されています。私達男子生徒がこちらの門をくぐる事は日常時ではあり得ない事だったので、文化祭が楽しみでしょうがなかった思い出が有ります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昔は川崎工業高校という名前だったのですが2010年から総合技術高校として校舎も含めて新しくなりました。 校則は結構厳しいですがその分校内の雰囲気も良く、資格もたくさん取れるので将来的に自分の就く職が見えているならいい学校だと思います。就職率も非常に良いですよ。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    菅高校は川崎市多摩区にある公立の高等学校です。京王線京王稲田堤駅と小田急線読売ランド駅が最寄りです。周辺は南菅小学校と南菅中学校とこちらの菅高校とあり、緑豊かな文教地域です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    橘高校は川崎市立の学校になります。場所はJR南武線向河原と同じく南武線の平間の中間に位置します。 広い敷地に校舎は勿論ですが広いグラウンドとテニスコートが備えられており部活動もとても盛んです。 近くを通った時に気が付いたことですが生徒さんがとても礼儀正しく好感が持てます。頑張れ橘高校
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    先日久し振りに住吉高校の前を通りました。いや〜懐かしいですね。私の在学中(25年前)から強かったですが、今もチアリーディングは強いようで、全国のベスト10には入っているようですね。 頑張れ住吉高校。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    多摩高に続く進学校。制服は紺に無地で地味だが、校風はとても自由な校風。市バスの営業所が近くにあり便利。近くの百合高と年に1度百生戦という合同球技大会が行われている。(開催しない年もある)
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    いかにもカトリック系の学校の様なネーミングですが、そのものズバリです。こちらの女子校、お金持ちのお嬢様が多く在籍していた覚えが有ります。今でも、その清廉潔白な校風と礼儀正しい生徒が多く見受けられます。交通も中野島駅からも登戸駅からも徒歩で行けますが、川崎市営バス路線が有ります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    数十年前ですが自由な校風で本当に楽しく過ごした学校でした。文化祭、体育祭など全力で取り組める学校で先生との距離感も最高でした。近所の生田高校と百生戦という合同球技大会を年1回行っていてこれも楽しい行事でした。最高の高校生活を送らせていただきました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神奈川県川崎市麻生区にある公立の高等学校です。 柿生高校と柿生西高校が2004年に統合してできた学校で、校舎は柿生西の校舎を改修して使用しています。 校則に関しては頭髪は厳しいですかね。 単位制の為授業も選択があり自分にあった授業を受けれますがしっかり受けないと単位を落としがちなので皆意欲をもって受けています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    神奈川県川崎市にある私立高校です。文武両道で部活動も強くバスケットボール部も強いです。今年の関東新人大会は関東の強豪校を倒し優勝しました♪これからが楽しみな高校です♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    日本女子を略して『ポンジョ』。小田急線読売ランドから坂道登っていくと左手に校舎見えて来ます。私立の女子高で且つ女子大生も沢山多い学校でしたので、この学校前の道を通る時は、ドキドキしたものです。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。