横浜市港南区 の高校・高専(3校)
神奈川県横浜市港南区の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 横浜市港南区の高校・高専
- 3校
- ランキング順
-
-
公立
横浜市立南高等学校
所在地: 〒233-0011 神奈川県横浜市港南区東永谷2丁目1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄、もしくは京急上大岡駅から西へさつき台に向かう坂を登って徒歩20分、バスなら南高校前のバス停で下車して3分になります。 正式名称は南高等学校・南高等学校附属中学校で、横浜市の公立高等学校と中学校です。 大変人気のある学校でして、毎年2月頭の附属中学校の受験は合格率15パーセント程になります。受験してまで、させてまで通いたい、通わせたいと考える親子が定員の6〜7倍殺到するわけです。中学受験があるとはいえ、公立の学校なため学費は高くないです。 中学受験の影響からか中等部の偏差値は70以上ありますが、一方で高等部は偏差値60代となっております。 横浜市では公立小学校には給食がありますが、中学校には給食はありません。一般の中学校ではハマ弁や他の弁当類が比較的安い値段で生徒たちに配られています。注文するかどうかは生徒たち、保護者たちに委ねられています。 南高校には学食があります。数百人は収まりそうな広いスペースにテーブル、イスがあります。学食の調理士さん達が厨房で調理した多くのメニューを注文した学生達にカウンター越しに渡します。和食、洋食、中華、ご飯も麺類も何種類か用意されていました。既製品ではありますがデザートも売られております。毎年秋の文化祭では学食も開放され、学生でも保護者でもない一般客も注文できました。 ここの学校は敷地も広く、グラウンドも立派です。運動部も文化部も大変活発でして、全国大会に出場している部活動もあります。文化祭では各クラスの出店や展示に混じって部活動の出店や展示もかなり見られました。 文化祭では飲食の出店、オバケ屋敷などのサービス、部活動で作った作品の展示会、体育館で行われる音楽系の部活動の発表などあります。 コロナ禍では行われていなかったようですが、それ以前の文化祭では生徒たちは全体的に生き生きとして各種発表を行なっていました。 単なる偏差値の高さだけが魅力ではない活発な学校です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の高校・高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本