世田谷区 の高校・高専(1~30校/39校)
東京都世田谷区の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 世田谷区の高校・高専
- 39校
- ランキング順
-
-
私立
国士舘高等学校
所在地: 〒154-0023 東京都世田谷区若林4丁目32-1
- アクセス:
東急世田谷線「松陰神社前駅」から「国士舘高等学校」まで 徒歩6分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「国士舘高等学校」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世田谷区にある中高一貫校です。もとは男子校でしたが平成6年から共学となりました。 柔道や剣道と言った武道系のほか、野球やサッカー部なども全国レベルで知られたスポーツの盛んな学校です。 平成31年の春の選抜に、野球部が久々に出場します。春の国士舘の異名の如く、偉大な先輩の記録更新を目指して東京代表として頑張って欲しいです。
-
所在地: 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4丁目1-5
- アクセス:
東急東横線「学芸大学駅」から「東京学芸大学附属高等…」まで 徒歩12分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「東京学芸大学附属高等…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京学芸大学付属高等学校は世田谷区下馬にある国立の高等学校です。東急田園都市線三軒茶屋駅、東急東横線学芸大学駅から徒歩20分くらいのところにあります。 昭和29年に東京学芸大学の付属高校として開校しました。校舎はクラシックな雰囲気で、とても素敵です。校舎の階段は石の階段です。校舎の周りは樹木が多く自然に囲まれた感じです。 グラウンドも広く、サッカーグラウンドやテニスコート、プールもあります。 学校のレベルはとても高く、文部科学省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されています。 進学実績も優秀で、難関国立大学、難関私立大学へ多くの卒業生を輩出しています。中には有名な学者も多くいます。 自由な校風で、生徒の自主性に任せるようなのびのびとした環境です。良い先生が多く質問など一生懸命教えてくれます。 授業の質も探求の授業に力を入れており、とてもいいです。 部活動も多く、盛んですので高校生らしい生活が送れると思います。
-
私立
世田谷学園高等学校
所在地: 〒154-0005 東京都世田谷区三宿1丁目16-31
- アクセス:
東急田園都市線「三軒茶屋駅」から「世田谷学園高等学校」まで 徒歩8分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「世田谷学園高等学校」まで 290m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 世田谷学園高校は中学と一体化して世田谷学園中学・高等学校と呼ばれていますが通称の世田学と呼ぶ人も一定数います。世田谷学園高校は曹洞宗の流れを組む学校です。卒業生には三谷幸喜さんや内野聖陽さんなどがおります。 アクセスですが東急田園都市線、東急世田谷線の三軒茶屋駅から徒歩10分、小田急小田原線、京王井の頭線の下北沢駅から徒歩25分です。ルートのおすすめは三軒茶屋駅からのルートです。三軒茶屋駅から国道246号線を渋谷方面に向かうとローソンの角で曲がりますが看板も出ています。 校門から学校の敷地内に入る時に足元をご覧下さい。一本の白線が引かれています。世田谷学園高校に入るときに必ず会釈をして入ります。この線は内と外を分けていますが違う意味もあるそうです。 校門を入って左に向かうとプールがあり中学、高校での授業や幼稚園生なども使っているとのことです。その先に進むと剣道場や柔道場があり、この柔道場で吉田秀彦さんや古賀稔彦さん、大野翔平さんが練習をしていたそうです。 最近の世田谷学園高校は中学と一緒になりほとんど人は中学受験をして入学されます。受験回数が最大4回ありそのうちの1回に合格すれば入学できます。算数1教科入試などもあり色々な生徒を受け入れようとしている姿勢が見られます。入試問題は受験生に取っては標準的な問題が多いそうです。最近は柔道よりも進学校として学習に力を入れていて難易度の高い学校となっています。サピックスの偏差値で算数1教科入試は57、1回 、2回、3回入試では50前後必要な学校です。ただ受験結果などの情報をしっかり公開しているので受験するしないに関わらず気になったら学校のイベントに参加することをおすすめします。受験雑誌等で世田谷学園の名前が出てきますがそれだけ生徒の学力を伸ばす学校として注目されていて生徒を集めたいという学校の姿勢を感じます。もし男の子で中学受験を考えるのでしたら一度、世田谷学園中学高等学校見てみることをおすすめ致します。
-
私立
田園調布学園高等部
所在地: 〒158-8512 東京都世田谷区東玉川2丁目21-8
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都世田谷区にある私立の女子校です。 環八通りを挟んで大田区田園調布と隣り合っており、 最寄駅は東急東横線、目黒線の田園調布駅になります。 中高一貫教育を提供していて高校からの募集は行ってないので注意。 部活動も女子校には珍しく豊富にあります。 制服は結構地味ですが。。。お嬢様らしい感じがするので好みがわかれるところですね! 学年行事も盛んでたくさん思い出ができる学校だと思います。
-
公立
東京都立千歳丘高等学校
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2000年度の卒業生です。 選んだ理由は通学時私服での通学が認められていたから。よくよく考えると非常に面倒だったのですが、その当時はそれだけで魅力的に感じていました。校庭はとても広く、野球部とサッカー部で半々で使用できる程でした。 駅から商店街を抜けて学校に着くのですが、道中に魅力的な飲食店が多く部活帰りには後ろ髪を引かれながら帰宅していました。
-
私立
駒澤大学高等学校
所在地: 〒158-0098 東京都世田谷区上用賀1丁目17-12
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駒澤大学高等学校は、東京都世田谷区にある私立の仏教系高等学校です。駒澤大学の附属校であり、仏教精神に基づいた教育を実践しています。ここでは、学業はもちろん、心の教育や道徳教育に力を入れており、生徒の人格形成を重視しています。創立は1925年で、長い歴史と伝統を持つ学校です。 駒澤大学高等学校の教育は、曹洞宗の仏教精神に基づいています。「禅の精神」を大切にし、心を整えることや自己を律することの大切さを学びます。そのため、坐禅や礼拝などの行事が行われ、生徒たちは仏教の教えに触れながら心の成長を促されます。 また、「文武両道」を掲げており、学業だけでなく部活動にも力を入れています。学習面では基礎学力をしっかりと固めることに重点を置き、大学進学に向けた指導も充実しています。特に駒澤大学との連携が強く、附属校としてのメリットを活かした進学制度があります。指定校推薦や内部推薦を利用して駒澤大学へ進学する生徒が多いのが特徴です。 駒澤大学高等学校のカリキュラムは、多様な進路に対応できるように工夫されています。1年次では基礎学力の定着を図るため、幅広い教科をバランスよく学びます。2年次からは文系・理系に分かれ、それぞれの進路に応じた専門的な学習が進められます。また、選択科目も豊富に用意されており、生徒の興味や将来の目標に合わせた柔軟な学びが可能です。 駒澤大学高等学校は進学指導にも力を入れており、多くの生徒が大学進学を目指します。駒澤大学をはじめとする附属校ならではの推薦制度を活用して進学する生徒が多い一方で、他大学を目指す生徒に対してもサポートが充実しています。国公立大学や難関私立大学に合格する生徒も毎年おり、特に文系学部への進学が強い傾向があります。 進学指導は、3年間を通して計画的に行われます。1年次から進路指導が始まり、生徒一人ひとりの希望に合わせた進路相談が行われます。また、模擬試験や面接練習、エッセイ指導なども行われ、受験対策が充実しています。 仏教精神に基づいた教育を通じて、生徒の学力だけでなく人間性をも育む学校です。文武両道を掲げ、学業と部活動の両方に力を入れることで、生徒たちは充実した高校生活を送りながら、大学進学に向けた力を着実に身につけていきます。
-
私立
三田国際学園高等学校
所在地: 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2丁目16-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 知り合いが中学から高校までこちらで学校生活を送りました。中学から仲の良い友達がそのまま高校に上がるので友達関係はとても良く、高校から入って来た人とも仲良くしていたそうです。在学生と一緒に卒業生が文化祭の出し物に参加していたのを見て、母校を愛しているのが伝わってきました。2015年度から男女共学になるそうです。
-
所在地: 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1丁目7
- アクセス:
東急世田谷線「三軒茶屋駅」から「昭和女子大学附属昭和…」まで 徒歩5分
首都高速3号渋谷線「三軒茶屋出入口(IC)」から「昭和女子大学附属昭和…」まで 200m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都世田谷区にある私立の高校で、名前の通り昭和女子大学の附属の高等学校です。また中高一貫教育を行っています。高校からの外部入学はないので注意! 校則は非常に厳しいですがその分しっかりとした高校生らしい学校生活が送れます。制服はすごく可愛いですよ。
■全国の高校・高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本