東京都23区の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

東京都23区 の高校・高専(151~180校/312校)

東京都23区の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東京都23区の高校・高専
312
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都立東高等学校は東西線南砂町駅から徒歩10分程度のところにあり、周辺にはAEONや薬局など様々な店舗が隣接しています。 また、目の前には、仙台堀川という川を公園にした緑地公園があり、釣り堀も近くにあります。 東高校は今年で52周年となり、新校舎を平成9に落成され、現在は大変綺麗な校舎で学生たちが学んでいます。 校舎も綺麗で、周辺には様々な店舗があるため、大変人気のある学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    うちの子供がこちらの高校に通っています。大変歴史のある学校で、創立130年です。文京区にある学校なので、近くには東京大学があります。元々男子校だった名残りなのか、フットサルコートが屋外にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    地下鉄丸ノ内線¨中野坂上駅¨より徒歩約5分です。 宝仙寺の住職によって、昭和2年に創設された総合学園です。 学園生活で自然に宗教とふれあうことで、心豊かな人格の養成を目指しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    練馬区にあり、昔からの伝統ある都立高校ですが、近年中高一貫高となり、非常に人気が出てきている学校です。その為倍率が高く入学するのは至難の技です。校舎も新しくなりそれも人気の理由です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    息子の高校受験に伴い、都立高校を調べていました。息子が興味を持ったのは国際バカロレアの候補校であること。公立校では唯一です。直接海外のだいがくの受験資格が得られるのは子供の将来にとって魅力的でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都立の名門高校です。スポーツも盛んで硬式野球部の練習を良く見学しています。商店街よ道沿いにグランドが有るので見学者は多いです。他のスポーツ部もランニングをしており良く声が出ています。通学途中の生徒もマナー良く良い指導されている高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは武蔵大学の付属高校ですが、ほとんどの生徒は他の大学の受験をします。有名大学への進学率が高い為、開成、麻布と並んで御三家と言われています。是非、行ってみて下さい。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都新宿区にある私立高校です。ラグビー部やバスケットボール部が強い高校です♪一緒にバスケをやっていた仲間が保善高校出身で体が強くてアタリに強いバスケをしている印象です♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都立三田高校は昔は第六高女という女子高でしたが、その後に男女共学になりました。付近には、イタリアやオーストラリアの大使館、綱町三井倶楽部等が建ち並び、東京タワーも徒歩圏内のとても素敵な場所にあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    昔はここに工業高校がありましたが そのに新しい施設の整った 都立のサイエンス高校が出来たのはかれこれ 15年以上前ですね 科学技術高校とはいえ、スポーツクラブも 盛んで野球の試合、サッカーの試合、水泳の試合や 剣道の試合などよく行っているようです。 生徒も男子だけではなく、女子も多く 明るいイメージの学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、15年ぶりに通ったら学校の名前が変わっているのにビックリ!!!昔は、確か向島工業だったと思うが橘高校に代っていた。 以前は、工業高校だったせいか、男子生徒が多く女子はまばらでした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR中央線¨中野駅¨から歩いて約10分に学校があります。 社会に貢献できる自立した女性を目指し、中高一貫大学付属女子高としての教育を行っている。高訓は、『恥を知れ』です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大泉学園駅から西武バスに乗って「大泉桜高校」で下車。バス停から徒歩約3分です♪(⌒∇⌒)ノ 静かな住宅街の中にあるキレイな外観の高校です。東京の中では校庭も広めだと思います!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    皇室に支えた、下田歌子さんが開校した学校ですね。渋谷の1等地にあり、一貫教育の原点ですね。校舎もきれいですし、とてもオススメな学校ですね。渋谷駅からちかいですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都世田谷区にある私立の女子校です。 環八通りを挟んで大田区田園調布と隣り合っており、 最寄駅は東急東横線、目黒線の田園調布駅になります。 中高一貫教育を提供していて高校からの募集は行ってないので注意。 部活動も女子校には珍しく豊富にあります。 制服は結構地味ですが。。。お嬢様らしい感じがするので好みがわかれるところですね! 学年行事も盛んでたくさん思い出ができる学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東海大学への登竜門となっている附属高校です。ほとんどの卒業生が、東海大学に入れるので、高輪台校に入ってしまえば安心ですね。野球のナイター設備を備え、スポーツ環境にも恵まれています。甲子園にはまだ出場したことがありませんが、東東京の決勝まで行ったこともあり、いつかは、念願かなうでしょう。バラエティーの坂上忍もここの出身です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    正確には國學院大學久我山高となります。杉並区にある私立の高校で、タイトル通り文武両道の学校です。 部活は花園の常連であるラグビー部、ロッテ井口監督も出身の硬式野球部やサッカー部などが強豪として有名です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは都立高校の中でも10本の指に入る超進学校で、毎年難関大学への進学者を出しております。また、スポーツも力を入れており、学校自体活気に溢れています。生徒も自主性が高く何事にも意識が高いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都目黒区にある私立高校。全日制と通信制課程があります。また芸能コースがあり、多くの芸能人がこのコースを出ています。スポーツ教育も盛んで、女子ソフトボール部は全国大会で上位入賞した実績もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    千川駅から徒歩5〜10分程度歩いた所にあります。 私立にしては学費が安いです。 現在は旧校舎が立て替えで綺麗になっており とても綺麗です。 勉強に関して教員の方がとてもよく面倒を見てくれるので 大学進学を考えている方にとっては学力を伸ばしたい方に とってはいい学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    男子バスケ部応援しています。競争率激しい東京予選を粘り強いバスケットボールで突破したと聞き、応援しようと思い、ウィンターカップで注目していました。応援の甲斐があり、3回戦まで進んでとても嬉しかったです。これからも活躍期待してます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都立家政駅から5〜10分にあります都立の高校です。制服はなく、自由な服装で髪の毛の規制もなく、自由な風習の高校です。制服がないので自分で好きな制服を用意して着ることが出来ました。何でも規則で縛るのではなく、自由に個性が出せる素晴らしい高校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    この辺りで、歴史ある学校です。後者も大きく同じ系列の女子校もすぐそばにあります。校舎は年季が入っていますが、おしゃれで大きい建て物です。駅から少し歩きますが、なだらかな道なので通いやすいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    駒場学園高校は都心にあり、通学が便利な場所に校舎があり様々な駅から向かうことができます。渋谷駅からはバスで13分で到着できます。主な著名人の卒業生としてタレントのベッキーなどがいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西武新宿駅から徒歩10分ほどの職安通りから小道に入ってすぐのところにあります。 休日にグランドを貸し出してくれます。 子供が少年野球をしているので、練習試合をしたり、チームでの練習をしたりで利用させて頂いています。 夏はスプリンクラーが1時間置きに作動してくれて、設備も整っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西武池袋線中村橋駅を南側に出て、千川通りを富士見台方面に歩いて行くと、左側にあります。中高一貫の女子校です。学校の廻りを桜の並木が並んでおり、春はとても見ごたえあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東急田園都市線の桜新町駅から徒歩10分ほどのところにあります。サザエさん通りを抜けてまっすぐ行くと左手にあります。 いつも元気な学生さん達が歩いてます。 和太鼓部やダンス部が全国大会に出場していて部活動が盛んに行われています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR目白駅からすぐの学習院大学のキャンパスの一部を校舎とする自然豊かな環境にあります。 伝統的に皇族関係者の学び舎であります。よって皇居からの車でのアクセスがバッチリで尚且つセキュリティー万全な羨ましい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    一瞬、何て読むんだ?と思われるかもしれませんが、そのまま「ふれんど」学園高校です。「普連土」は津田仙(津田塾大学創立者の父)が、「普(あまねく)世界の土地に連なる」との思いから命名したそうです。日本唯一のキリスト友会の教育機関で女子高です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    学校は都内ですが、スポーツ施設(サッカー場や野球グランド)は港北区にあり、放課後はこちらに移動をして部活動を行っています。 サッカーは中学から高校と強いチームで、サッカー場はかなり立派な施設です。 学校生活では、スキー教室等やはり身体を資本とする形です。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。