東京都23区の高校・高専一覧/ホームメイト

高校・高専

東京都23区 の高校・高専(91~120校/312校)

東京都23区の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
東京都23区の高校・高専
312
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    有名なお嬢様学校は全国に沢山ありますが、ここはその中でもトップを争うレベルの学校です。やはり良家の子女が沢山おり、非常に華やかな雰囲気が漂っております。全国からの受験者も多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私立の仏教系の学校です。授業に淑徳の時間。と言う時間割があり、仏教について学びます。この授業がとても興味深くとても為になります。そしてたくさんの部活があり、スポーツにもとても力を入れています。とくに、ソフトボール部、バレーボール部、柔道部等名を残している部活です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    元来、中央区の日本橋にあった学校です。 ここ墨田区の八広に場所が移りましたが、名前は日本橋高等学校という名前のままです。 駅だと、京成曳舟か、東武スカイツリーラインの曳舟駅です。 明治通りから少し中に入った静かな住宅街の中にあります。 真面目な生徒が多く評判もう一度良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都内でも有数の進学校でありながらどこかのんびりした雰囲気をもつ学校です。生徒たちも進学校としての緊張した雰囲気をもって授業を受けているのではなくのびのびと学校に通っています。なにか雰囲気の良い学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    中高一貫の私立学校です。千代田区の九段北の中坂にある由緒ある筑土神社の向いに講堂があり、入学式や卒業式シーズンはとてもにぎやかになります。その建物は講堂だけではなく、運動ができるスペースがあるようで、部活動のような掛け声がよく聞こえます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都大田区中馬込にある都立の高等学校です。 西馬込駅からは徒歩10分ほどで通学できます。 校舎が新しく非常に綺麗で設備も充実しており、部活動も盛んで全国レベルの部活動もあります。 先生方は厳しいですがおかげで進学率も良く、しっかり目的を持って入学すれば非常に良い学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    環七と新宿線が交差する野方駅が最寄の駅ですが、中野や高円寺にも歩いて行けます。この学校のユニークなところは入学初年度は全員同じ科目を勉強しますが、次年度からは各自が興味を持ったコースを6種類の中から選択することができます。タイトルの「木久ちゃん」とは笑点でおなじみの林家木久扇さんの母校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    通称蒲女(かまじょ)なんて呼ばれてます。 蒲田駅からバスで15分のアクセス。 クラス構成が非常に豊富で医療や保育、スポーツやデザインまで様々!もちろん勉学も優秀です。 都内にはいくつか女子校がありますが是非女の子を持つ家庭は検討する魅力あります!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都立産業技術高等専門学校さんは、都立の高専になります。以前は航空関係専門の学校でしたが、今はもっと幅広い教育を行っています。卒業生の就職率の高さが半端なく、人気の学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    オードリーの出身校でアメフトも有名ですが、野球も甲子園に出たこともある強豪校です。 スポーツが盛んな校風で体育系の部活が多いです。グランドも広く、野球部は別に専門のグラウンドも持っていますので、部活動を真剣にやってみたい方にお勧めです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR山手線の日暮里駅と鶯谷駅の間にある高校です。バスケットボールの試合でよくお借りしていましたが、体育館は古き良き時代を感じることのできる造りになっています。校内も清掃が行き届いています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    甥っ子のバスケの応援で行ってきました。京急平和島駅から環七沿いを歩くと程なく到着。構内は整理整頓されて綺麗な印象を受けました。周りには公園などありとても環境の良い学校だなと思いました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東武東上線の東武練馬駅から徒歩数分のところにある都立高校です。書道の全国大会に毎年東京都代表で出場してるので東京都の高校の数から考えるとものすごい書道部の層が厚い強豪校と言えるでしょう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    いつも農芸高校の近くを通ると、学校が所有している畑や、飼育している動物の世話をしている農芸高校の学生さん達をよく見かけます。この前も馬に乗って道を散歩している学生さんがいて、驚きました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都中野区にある私立高校です。中高一貫教育の学校です。バスケットボール部が強く今年は関東大会で優勝しています♪中学校は全国優勝を果たしていてその選手達の多くがそのまま進学しているので連携プレーが凄いです♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東武伊勢崎線五反野駅とつくばエクスプレス青井駅の中間にある都立高校です。部活活動の時間帯になると体育館や校庭、テニスコートから部活の活気と元気な声が聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの卒業生です。入学したのはちょうど四半世紀前。 初めての電車通学でドキドキしながら通ったものです。 校則は厳しかったのですが、みんなノビノビと学生生活を送っていましたよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都市大等々力高校は等々力駅が最寄りですが、二子玉川駅から東急バスが運行しており、学校の前で停まるので非常に便利です。 グランドは人工芝で、運動にやさしい校庭です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都渋谷区広尾にある私立の女子校で、中高一貫教育を行っています。 高校は外部からの入学はできないので注意が必要です。 日比谷線の広尾駅から徒歩15分、バスで通学する生徒も多いです。 歴史の深い学校で、校則も非常に厳しいですが制服も非常に人気があり、勉学もしっかり先生方に見て頂けるのでいい学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    渋谷区にあります私立関東国際高等学校です。 名前の通り、非常にインターナショナルな高校となり、学科が英語学科はもちろん、中国語・ロシア語・ベトナム語・インドネシア語・タイ語・韓国語の外国語学科があります。 留学制度も十分に行き届いており、本格的な語学を学べる学校になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    5年前に広尾学園高等学校を卒業したOGです! 非常に学業に力を入れている学校ですよ。 先生方の年齢層が比較的若いので、生徒と先生方の距離が近いことも魅力の1つ! 広尾駅から徒歩約2分の好立地ですので安心ですね♪ 是非、おすすめしたい高校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    下北沢成徳高等学校は、小田急・井の頭線の下北沢駅より徒歩5分ほどの住宅街に囲まれた環境の良いところにある高校です。1927年創設の歴史ある女子校です。バレーボールの強豪校で有名です。そして気になる制服もアレンジができて女子にはそのあたりも人気だそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東京都大久保3丁目6-1 JR新大久保駅より徒歩5分 地下鉄副都心線西早稲田駅より徒歩8分 1891年11月開校 中高一貫制教育を提供する私立男子中学校、高等学校となっています
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    国立の中高一貫校です。最寄駅は西武池袋線の大泉学園駅にあり、周辺は住宅が多いのでとても落ち着いています。カリキュラムがしっかりしていて、安心して学ぶことができます。学校の雰囲気としてはインターナショナルに似ています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    チャレンジスクールです。単位制です。通信制高校ですが、通信制のいいところである働きながら卒業できるということ。特に世田谷泉高校は先生方が熱心です。大学進学を考えている生徒も多いようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    江戸川高校は新小岩駅から歩いて20分くらいのところにあります。 駅からは離れているので、学生さんは自転車で通学してる子が多いです。 制服もかわいいので、昔から人気のある高校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    板橋高校は副都心線で千川駅を降りて徒歩5分ほどの場所にあります。 制服は夏服も冬服も普通に可愛く人気の1つでもあります。 部活動にも力を入れているなど行事もとても楽しそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    特別進学クラスを2クラス備え、学業に力をいれている学校です。東京大学へ50名穂の合格者を出したこともあります。ビートたけしのお兄さんの、北野大教授もこの学校の出身になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    墨田工業高等学校は江東区森下にある都立高校です。2015年にノーベル医学・生理学賞を授賞された大村智先生が教鞭を執っていたことでも知られている学校です。知人が通っていましたが、就職率や資格取得率が高く教師陣も良い方が揃っているようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    大久保通りから堀越学園前交差点を南へ曲がり少し歩くとすぐに学校が見えます。校舎や校庭が綺麗な学校です。堀越学園というと有名人の出身高校として知られておりますが、生徒さんや学校の雰囲気は落ち着いているように見えます。

■地方・地域の高校・高専検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。