さいたま市10区 の高校・高専(1~30校/35校)
埼玉県さいたま市10区の高校・高専を一覧にまとめました。各高等学校名、もしくは高専名をクリックすると、受験生及びお子様の受験先を検討する保護者の方に便利な、各学校特有の情報がご覧頂けます。掲載されている内容は、所在地、交通アクセスなどで、あらゆる面から受験校・志望校を調べたい方にピッタリ!さらに気になる高等学校・高専の周辺にある生活施設情報、賃貸物件の情報も検索可能です。高校・高専一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- さいたま市10区の高校・高専
- 35校
- ランキング順
-
-
所在地: 〒331-0822 埼玉県さいたま市北区奈良町91-1
- アクセス:
JR高崎線「宮原駅」から「さいたま市立大宮北高…」まで 徒歩13分
首都高速埼玉新都心線「新都心西出入口(IC)」から「さいたま市立大宮北高…」まで 5.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さいたま市北区奈良町にある公立高校が、『市立大宮北高等学校』です。JR高崎線の宮原駅から歩いて10分ちょっとですので、電車通学の方にも利便性が高いです。周りは閑静な住宅街なので、自転車通学も安全です。
-
公立
埼玉県立大宮高等学校
所在地: 〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町2丁目323
- アクセス:
JR高崎線「さいたま新都心駅」から「埼玉県立大宮高等学校」まで 徒歩9分
首都高速埼玉新都心線「新都心出入口(IC)」から「埼玉県立大宮高等学校」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さいたま市大宮区吉敷町にある大宮高校。大宮駅からもさいたま新都心駅からも歩いて行くことができます。 埼玉県の偏差値トップクラスの高校です。普通科と理数科があり、勉強だけでなく部活動に熱心な生徒さんも多いです。
-
公立
埼玉県立浦和工業高等学校
所在地: 〒338-0832 埼玉県さいたま市桜区西堀5丁目1-1
- アクセス:
JR埼京線「中浦和駅」から「埼玉県立浦和工業高等…」まで 徒歩13分
首都高速埼玉大宮線「浦和北出入口(IC)」から「埼玉県立浦和工業高等…」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さいたま市桜区にある県立高校です。 中浦和駅から約10分の場所にあり、機械科などの専門的な勉強が出来ます。 グラウンドも広く、野球部やサッカー部が元気に活動してします。
-
公立
埼玉県立浦和西高等学校
所在地: 〒330-0042 埼玉県さいたま市浦和区木崎3丁目1-1
- アクセス:
JR京浜東北線「与野駅」から「埼玉県立浦和西高等学…」まで 徒歩18分
首都高速埼玉新都心線「さいたま見沼出入口(IC)」から「埼玉県立浦和西高等学…」まで 950m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西校はサッカーの強豪として有名な学校で偏差値も高く大学進学率も高いです。すでに人気のある学校ですが、近い将来サッカーグラウンドが人工芝になる予定で固まっています。さらに人気が増すので楽しみです♪
-
公立
埼玉県立大宮工業高等学校
所在地: 〒331-0802 埼玉県さいたま市北区本郷町1970
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはさいたま市北区にある県立の工業高校です。 JR高崎線宮原駅から徒歩25分、JR宇都宮線東大宮駅から徒歩22分、埼玉新都市交通ニューシャトル先週今羽駅から徒歩10分など、3駅の利用が可能でとても便利です。 全日制と定時制があります。 全日制は機械科、電子機械科、電気科、建築科の4科があり、それぞれ専門知識を学んでいます。 令和4年度に産業人材育成を担う専門高校として『マイスター・ハイスクール』に指定されました。 この事業は文部科学省が専門高校等と成長産業化に向けた革新を図る産業界が一体となり最先端の職業人材育成を推進する事を目的とした事業です。 このように高度な専門知識を学び社会に貢献する人材を育成する高校として注目されています。 また部活動も盛んで、柔道部や自転車競技部は県内でも強豪校として名前が知られています。 高校野球のファンであれば誰でも知っているのが、昭和43年の第40回選抜高校野球大会で埼玉県で初めて優勝旗を持ち帰った高校として埼玉県高校野球界の歴史に名前を刻んでいます。 私立高校ではなく公立高校として優勝を果たした選手を一目見ようと、たくさんの人が出迎え、素晴らしいパレードだった事が今でも思い出されます。 現在も古豪復活を目指し、練習メニューを生徒達自らが考え、泥まみれになりながら練習に励んでいます。 ガンバレ??宮工野球部 このように質実剛健、文武両道を目指した素晴らしい高校です。
-
公立
さいたま市立浦和高等学校
所在地: 〒330-0073 埼玉県さいたま市浦和区元町1丁目28-17
- アクセス:
JR京浜東北線「北浦和駅」から「さいたま市立浦和高等…」まで 徒歩13分
首都高速埼玉新都心線「さいたま見沼出入口(IC)」から「さいたま市立浦和高等…」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浦和駅から約20分の場所にありますが、歩いて通学している学生が多いです。 県内でも有数の進学校で、中高一貫校でもあるので非常に人気の高い学校です。 校庭はかなり広く、放課後部活で活発に活動している学生も多いです。
-
公立
埼玉県立大宮南高等学校
所在地: 〒331-0053 埼玉県さいたま市西区植田谷本793
- アクセス:
大33「「大宮南高校」バス停留所」から「埼玉県立大宮南高等学…」まで 徒歩2分
首都高速埼玉大宮線「与野出入口(IC)」から「埼玉県立大宮南高等学…」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『大宮南高校』の最寄り駅はJR大宮駅で徒歩では行けるような距離ではありません。ですので、大半の生徒は自転車通学です。学校の前の通りにバス停があるので、雨の日の通学でも便利です。私の姉が15年前くらいに通っていましたが明るく元気な生徒が多い印象でした。
-
公立
埼玉県立大宮光陵高等学校
所在地: 〒331-0057 埼玉県さいたま市西区中野林145
- アクセス:
大36「「大宮光陵高校」バス停留所」から「埼玉県立大宮光陵高等…」まで 徒歩1分
首都高速埼玉大宮線「与野出入口(IC)」から「埼玉県立大宮光陵高等…」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大宮光陵高校には音楽科があります。 演奏会なども行われており、将来音楽系に進むことを目標としている子にとっては最適なのではないかと思いました。 知人も高校進学の時から音楽科のある学校を!ということでここを知り、卒業後は音大へ進んでいました。
-
公立
埼玉県立大宮中央高等学校
所在地: 〒331-0825 埼玉県さいたま市北区櫛引町2丁目499-1
- アクセス:
埼玉新都市交通伊奈線「鉄道博物館駅」から「埼玉県立大宮中央高等…」まで 徒歩8分
首都高速埼玉新都心線「新都心西出入口(IC)」から「埼玉県立大宮中央高等…」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大宮駅からニューシャトルに乗り換えて、鉄道博物館駅から徒歩10分くらいのところにあります。1948年設立で歴史のある埼玉県立の高校です。通信制の高校で、県立の公立高校は非常に珍しいです。
-
公立
埼玉県立浦和高等学校
所在地: 〒330-0072 埼玉県さいたま市浦和区領家5丁目3-3
- アクセス:
JR京浜東北線「北浦和駅」から「埼玉県立浦和高等学校」まで 徒歩11分
首都高速埼玉新都心線「さいたま見沼出入口(IC)」から「埼玉県立浦和高等学校」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浦高は埼玉に住んでいれば誰もが憧れる名門中の名門校です。偏差値は県内トップ、人気もトップ、サッカーは人工芝、北浦和駅近、歴史もあってとにかく誰もが憧れるナンバーワン公立高校です!
-
私立
浦和麗明高等学校
所在地: 〒330-0054 埼玉県さいたま市浦和区東岸町10-36
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近までは「小松原女子高等学校」で有名な学校でしたが、創立80周年の節目で「麗明高等学校」と名前が変わりました。 名称では分かりませんが、女子高校の点は変わりありません。 JR京浜東北線から徒歩5分ほどのところにあります。 仕事柄近所を歩いていると元気に挨拶をしてくれる生徒が立派だと思います。
-
公立
埼玉県立浦和北高等学校
所在地: 〒338-0815 埼玉県さいたま市桜区五関595
- アクセス:
浦13「「浦和北高校」バス停留所」から「埼玉県立浦和北高等学…」まで 徒歩2分
首都高速埼玉大宮線「浦和北出入口(IC)」から「埼玉県立浦和北高等学…」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近くに駅はないですが北浦和駅や浦和駅からバスが出ているので来る際はバスで来ることをオススメします。行事が楽しそうなイメージで体育祭もチームごとにダンスをしたり文化祭も毎年多くの人で賑わってます。
-
公立
埼玉県立常盤高等学校
所在地: 〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保519
- アクセス:
JR埼京線「与野本町駅」から「埼玉県立常盤高等学校」まで 徒歩20分
首都高速埼玉大宮線「浦和北出入口(IC)」から「埼玉県立常盤高等学校」まで 670m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県さいたま市桜区にある男女共学の高等学校です。 特徴として埼玉県で唯一の看護師養成校で1学年の定員が県内では最も少ないです。 京浜東北線北浦和駅よりバスで20分と通学にはアクセスが少しキツイかもしれません。 看護師を目指している方は文句なしにいい学校だと思いますよ!
-
公立
埼玉県立大宮東高等学校
所在地: 〒337-0021 埼玉県さいたま市見沼区膝子567
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの卒業生です。大宮東高校はとにかくスポーツ学校といっても過言ではないぐらい体育会系の学校です。規律や校則はかなり厳しく、体育の授業もとにかく走るし自校体操という体操があるのですがこれを体育の授業の最初に必ず行います。慣れたら大丈夫ですが最初はかなり疲れます。私も当時入学したての頃、何でこんな軍隊の学校に来ちゃったんだろうとずっと思っていましたが徐々に慣れてきます。運動が苦手な生徒ももちろんいましたがやはり人というのは続けていくと変わっていくものです。体力、筋力が自然と付いてきます。先生も怖い先生が多いですが怒られてもとても愛を感じます。私もこの高校で礼儀作法を学びました。挨拶には特に厳しく、先生、先輩、学校関係者の方とすれ違う時はしっかり止まり目を見て大きな声で挨拶をするというのが徹底されていました。私は当時サッカー部に所属していました。私の代は特に人数が多く人学年だけで70名近くおりました。サッカー部は昔と比べるとあまりいい成績を残せていませんでしたが、それでも県内では常に上位に食い込む高校です。きつい練習など大変なことは沢山ありましたが、何より仲間といるのが本当に楽しかったです。みんな運動大好きな面白い男ばっかりだったので練習前や終わった後の部室でくだらない話や愚痴など話してるのが何より楽しかった記憶があります。大宮東高校はサッカー部だけでなくスポーツ全般有名です。バトミントンではオリンピックなら出場したことのある奥原さんも大宮東高校の出身です。野球部も甲子園出場経験があります。施設も私立高校並みに充実しています。トレーニングルームもあり私もよくそこで筋トレしていました。スポーツがしたい、厳しい環境に身を置きたい、そういった方は是非大宮東高校をオススメします。この高校を卒業したことは絶対将来役立つと思います。私も今仕事で辛い、しんどいと思うことは多々ありますが高校生時代に比べたら、と考えると力が湧いてきます。受験生などは是非説明会などに足を運んでみてください。
-
公立
埼玉県立大宮商業高等学校
所在地: 〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1丁目356
- アクセス:
東武野田線「大和田駅」から「埼玉県立大宮商業高等…」まで 徒歩7分
首都高速埼玉新都心線「新都心出入口(IC)」から「埼玉県立大宮商業高等…」まで 3.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近隣を散歩していると、生徒さんが挨拶をしてくれて先生方も毎回挨拶をしてくれて、凄くいい学校だと思いました。 周りの、清掃も行き届いており総合的に素敵な学校だと思います。
-
私立
叡明高等学校
所在地: 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目21-8
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 埼玉県の中でも屈指の男子校として有名です。 南浦和駅から徒歩10分ほどのところにあります。登下校時刻にもなると、多くの生徒が南浦和駅前を通行しています。 商店街の方の評判は割と良いそうで、男子校といっても先入観は不要なようです。 専門的な知識と経験ができますので、進学の際には選択肢の一つとしてお考えください。
-
公立
埼玉県立浦和東高等学校
所在地: 〒336-0976 埼玉県さいたま市緑区寺山365
- アクセス:
岩80「「浦和東高校」バス停留所」から「埼玉県立浦和東高等学…」まで 徒歩2分
東北自動車道「浦和IC」から「埼玉県立浦和東高等学…」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ウラトンといえばサッカーの名門校で有名な学校です。全国にも何度も出場しています。元日本代表ゴールキーパー川島選手の出身校でも有名です。同じく県立のライバル浦和南もありますが、今でもウラトンは熱いです!
■全国の高校・高専検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本